2985944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/06/13
XML
テーマ:DIY(75)
カテゴリ:DIYなど

「5/6 穴掘り・コンパネ枠作成」  「5/16 穴に砂利入れ」 「5/20 コンパネの設置」
「5/22 木材で補強 単管でバッチリ」 「5/25 コンクリートミキサー車と三人の奮闘」

5月の連休から取り組んできた駐車場の外枠作りですが、
25日にコンクリートを流してお天気が良かったので翌日には外枠をはずす事ができました。

5.25 だいぶ固まってきたs.jpg


パネルを押さえた金具や木材を外して

縦の押さえも外してs.jpg


そっとパネルをはがすと まだ湿っているコンクリート面が現れました。

パネルを外すs.jpg




○で囲ったのは余ったコンクリートを小さめのダンボール箱に入れて作った敷石。

ダンボールで踏み石s.jpg

前の時に思いついてやってみたら手ごろな敷き石が出来たので、
今回はHCで箱を沢山貰っておきました(^_^)v
余ったのをそのままにしておくとゴミになってしまうので自分ながら良いアイデアだと♪

気にしていたゆがみもなく、素人がこれだけできれば充分ですネ \(^o^)/  

パネルを外し終えてs.jpg


パネルがずれないように支えてくれた部品を外して

ネジをはずすs.jpg  スポッと取れるs.jpg


バリを削って 掘った部分に石や土をもどして完成!!

コンクリートの脇に土を入れてs.jpg

○の中の小さな芽はメランポジウム。
雨後の筍のように密集して出ていたのでここに持ってきました。
他に水仙の咲いていた場所にも沢山植えました。

積み上げられていた小石や木材もなくなってスッキリしたその場所に何を植えましょう。
キッチンの前の花壇には木を植えるらしいので
そこにあったユリやラベンダーをそこに移そうかな(^.^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/06/14 06:01:47 AM
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.