2986099 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014/09/25
XML
カテゴリ:東京にて
                 この日(9/19・金)は当初雨の天気予報だったのに、
                 スカイツリーに上がった頃は晴れ間も見えて良かったね。と言ってたら、
                 隅田川ラインに乗船したらどんよりした空になってしまい、
                 ぼやけた写真しか撮れずに残念でした。 → 隅田川ラインに乗船


40分の船旅を終えて日の出桟橋を出たのが3時頃
日の出桟橋
まだまだ時間はたっぷりある♪


ゆりかもめ竹芝駅前を通って
ゆりかもめ 竹芝駅


竹芝客船ターミナル に寄ってみました。
竹芝客船ターミナル
   上矢印     上矢印中央広場
竹芝「竹芝サウスタワー」(地上21 階. 1995年竣工)
1階が伊豆諸島などへの乗船手続きをする「竹芝客船ターミナル」
昔は竹芝桟橋と言って、何もないような所でしたが、
20年位前来た時綺麗になっていてビックリしたのに
再開発されて高層ビルが立ち並んでいて またビックリ!!


中央広場に置かれた帆船のマストが目立ちますヨット
竹芝ターミナル


広場は周り円形のテラス?に囲まれていて
回廊?


ぐるっと一周歩きに行ったら
resize0506
\(^o^)/してる三人を 下で待っていた友達が撮ってくれました


他のエリアにも繋がっているので行ってみたら 
丁度ゆりかもめがやってきた(*^^)v
ユリカモメ


海側からはスカイツリーも見えて
スカイツリーも見えた
 素晴らしい夜景と海が見れるデートスポットでもあるそうですダブルハート



竹芝から10分も歩けば 芝離宮に。
芝離宮へ
浜松町駅からは徒歩1分の場所です。


昔はタダだったのに、今は有料!
でも年間パスポートが600円とは良心的(^^♪
入園無料
敬老週間のおかげで私達はタダオーケー
一人が免許証を見せて
「みんな同じ年だから、良いかしら~!?
「どうぞ~オーケー

「確認されないでOKというのも寂しいわね~」
(受付の方、イヤそういうわけでも・・わからん


旧芝離宮恩賜庭園 入口
芝離宮 入り口


中に入ると、駅や道路の喧騒と別世界。
外は高速道路

延宝6年(1678年)
老中大久保忠朝の上屋敷として造られ、その後、幾人かの所有者を経た後、
明治8年に宮内省が買い上げ芝離宮となり
最も古い大名庭園のひとつ。
江戸大名庭園の典型である回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園で、
池を中心とした庭園の区画や石の配置は、非常に優れています。


彼岸花
彼岸花(リコリス、曼珠沙華)


低木: 3,059株 高木: 1,929本
ビルを入れないで

シャリンバイ(車輪梅): バラ科の常緑低木。
しゃりんばい

車輪梅の花  車輪梅の実
同時期に      花           と          実   シャリンバイ



庭園

ビルが池に
山ならぬ ビルが池に写りこむ


池は海水を引き入れた「潮入りの池」だったので引き潮の時は中島から浮島に渡れたり、
潮の干満により州浜や島々の風景が劇的に変化したそうです。
今は残念ながら海水の取り入れができなくなり、淡水の池になっています。
鴨が島で休んで
劇的な変化! 見たかったですね(^_-)-☆


ここで笑い転げて、園内一周せずに出口へ向かいました。
三人


ちょっと遅いティータイム
ビルを入れないで

たまたま友達のお誕生日でカットケーキでhappy birthday音符


外に出たらこんなに暗くなってたきらきら
18.19 夜景

一応解散バイバイ (京都と八王子の二人は新大久保へ)

あ~楽しかったひよこ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014/09/25 08:51:36 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.