2985637 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017/08/22
XML
カテゴリ:沼田市


夏休みで遊びに来た孫達は帰りましたが
前半は雨予報の日が続き
それなら室内プールが良いかもね
と、車で20分の利根温水プールに連れて行きました。

IMG_20170819_053616_378.JPG
25mプール(8コース)、流れるプール(1周48メートル)、ウォータースライダー(25.5m)

常設してある浮き袋やビート盤は好きな色や大きさがを選べるので
ピンクの浮き袋を借りて流れるプールを何周かした後
最初はイヤ!と言っていたスライダーですが
「やってみる!」と
ママと一緒に挑戦しましたぐー

ビューン!!

最初はキャ~!と嬉しそうに滑ってきましたが
最後はどうしてもプールにドブンと潜ってしまうので
水面に出て来た途端、大泣き(>_<)
よっぽどビックリしたのでしょう。
流れるプールにも入りたくないと言い
どんなになだめてもダメでした(^-^;

次に来た時は大丈夫ね、と出て
久しぶりに「吹割の滝」に寄ってみました。

IMG_20170819_054943_794.JPG

沼田市営駐車場に停めて1~8を歩いて来ましたが/
1の「吹割の滝入り口」から民家の間を行くと
レトロな土産物屋などが立ち並び
階段を下りて遊歩道を進むと、『鱒飛の滝』がゴーゴーと!

1502912215871.jpg

吹割渓谷の下流部に位置する滝で、
昔は利根川の支流である片品川にも鱒が遡上してきましたが、
この滝まで来ると段差があり、どうしても上流に上れず、
鱒が懸命に越えようと飛び跳ねていたことから
『鱒飛(ますとび)の滝』と呼ばれるようになったそうです。

1502912193688.jpg

1502912367956.jpg

遊歩道を進み『吹割の滝』に到着。

1502912362730.jpg

1万年もの長い年月をかけ
深さ7メートル、幅30メートルに及ぶ岩盤の裂け目を作り出したそうです。

1502912171251.jpg
2017.8.15

雨は止んでいましたが「遊歩道が濡れているので注意して下さい」
とのアナウンスがありましたが
空いていたので歩きやすく
水量が多くゴーゴーと流れる迫力満点の眺めを楽しめました。

《アクセス》
車:関越自動車道沼田インター下車、
国道120号線を尾瀬方面へ直進およそ20分。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/08/25 06:49:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:☆ 温水プール~吹割の滝へ(08/22)   蕗のとう さん
怖さを 身に感じるようになったようですね。来年は喜んで遊んでいるでしょうね。
鱒飛(ますとび)の滝 凄い音を立てながら流れる滝のようですね。
一万年も掛かって 作られた 面白い滝は 遊び心満点ですね。 (2017/08/25 10:42:06 AM)

Re:☆ 温水プール~吹割の滝へ(08/22)   マックス爺 さん
yuriさん今日は~!!


あらまあ。お孫ちゃん、折角のプールでしたが、
怖かったようですねえ(^^♪

来年はまた挑戦して、滑れるようになると
良いですね。(笑)

雨の後で水量の豊富な吹割の滝。さぞかし
勇壮な景色を楽しまれたことでしょう。

仙台は今日で連続35日間の雨。こちらの気象台が
観測開始以来の1位の記録に並んだようです。
午後からは気温が上がって33度の予報。
年寄りは体が着いて行くのが大変で~す。(;´・ω・) (2017/08/25 11:19:30 AM)

こんばんは!(^_-)-☆    だいちゃん0204 さん
あれれ? スライダープールでは泣いちゃいましたか? やはり怖いよね。 (^_-)-☆

我孫もお盆の時期、ワダワダ福井県のプールまで行ったそうで、同じような状態だったとか?
『吹割の滝』機会があれば、一度見て見たいものです。(#^.^#)
(2017/08/25 08:02:22 PM)

Re:☆ 温水プール~吹割の滝へ(08/22)   noxtuti2 さん
お孫さん、もう少し大きくならないとスライダーは怖いでしょうね。
お孫さん帰られてさみしくなられたでしょうね。
吹割の滝は以前見せてもらいましたよね。
前にもまして、迫力のある滝で・・。 (2017/08/25 10:13:45 PM)


© Rakuten Group, Inc.