1256489 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボニータ(Bonita)2号と共に楽しむワクワク&マイトリーな日々♪

ボニータ(Bonita)2号と共に楽しむワクワク&マイトリーな日々♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bonita2号

Bonita2号

Calendar

Comments

 Bonita2号@ Re[1]:日本テレビ開局55年記念ドラマ「東京大空襲」(03/19) abc さん コメントどうもありがとうござ…
 YokotaGOGOGOYokotaGO55@ Re:本当に意地悪な人やいじめっ子は・・・(12/04) 今回はたまたま明らかになりましたが、氷…
 abc@ Re:日本テレビ開局55年記念ドラマ「東京大空襲」(03/19) フィクションって書いてありましたよね。 …
 Bonita2号@ Re[1]:認知症のご家族がいる方に贈る…(08/03) ビーニャン こんばんは。 メッセージどう…
 russneruco@ Re:認知症のご家族がいる方に贈る…(08/03) おひさしぶりです。^^boniちゃんこんば…
 Bonita2号@ Re[1]:マジッ・・・す、すぺいん~(>_<)(06/19) russneruco=ヴィーニャン~こんばんは。 …
 russneruco@ Re:マジッ・・・す、すぺいん~(>_<)(06/19) ボニータちゃん、お久です。こんなところ…

Category

Shopping List

Freepage List

Favorite Blog

スペイン雑貨店RO… russnerucoさん
よしママのフラワー… よしママ♪さん
踊ってみよう!フラ… Mari*Campanillaさん
ええもん~おいしい… ザロック333さん
☆めぐマグの部屋☆ めぐマグさん
. sayuri ...さん
Cloche&Be… エムエムティさん
mari`s すけっちのぉ… 遊牧民mariさん
ゆかぽんのいる済州… ゆかぽん6618さん
亜州茶亭へようこそ 玲小姐さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.06.13
XML
「ピュタゴラスに恋したオンナ」Bonita2号です。(^_^)

ロシアW杯、グループリーグ初戦コロンビアは…ね。

かつて、日本代表が、サッカーW杯に出場することが夢だった時代。
それが当たり前になった時代。
 
サッカー経験者並びに、
年間2000試合を観る小柳ルミ子さんほど詳しくないけれど…
 
ドーハの悲劇を目の当たりにして
テレビ画面の前で茫然自失、膝から崩れ落ち~
ジョホールバルの歓喜に涙した~
スポーツ好き、サッカー好きの素人評論家なわたしでも、思うところはある。

ロシアW杯間近でのハリル監督の解任。
JFA(日本サッカー協会)の決断。
引き継ぐサッカーW杯日本人監督第2号・西野朗監督も大変だと思う。
思い切った戦術・選手起用で、マイアミの奇跡を再び魅せてくれるかな?!
 
 
結果を残せなかったガーナ戦、スイス戦…
結果を出したパラグアイ戦…
 
さあ、これから、どうする日本代表。
 
 
かつて、岡田武史監督がキングカズを
W杯日本代表メンバーから外した時…驚きとショックが日本中に走ったよね。
 
当然、岡田監督批判もすごかったけれど…
W杯は短期決戦。
国内の長期リーグ戦とは違う。
 
今、調子の良い動ける選手を使うのは、当たり前。
有名無名は関係ない。
 
残念だけど…
キングカズは大好きだけど…
日本代表監督としての選択=覚悟=腹の括り方に
「岡田さん…それも良し。」と、わたしも、岡ちゃん支持派でした。
 
 
もうロシアW杯初戦コロンビア戦は、極端な戦術でいい。と、わたしは思う。
アッと驚くようなスタメンでいい。と、わたしは思う。
 
個人100m走では、世界トップではないけれど、
4×100mリレーではオリンピック金メダルを狙えるほどのチームとしての総合力がある日本人。
その「集の力」という長所を伸ばす。
 
規律と管理による徹底した戦術のトルシエ・マニュアル化方式が、
日本人にはあっている。と、わたしは思う。
 
選手の自主性に任せて個の力を発揮するジーコ南米方式は、
「今」は、向かない。と、わたしは思う。
 
ゆえに…
初戦コロンビア戦に、FWはいらない。
 
全員DF!
徹底的に守る!

日韓W杯の決勝トーナメントで、どんどんFWを投入していき
韓国国民や選手のモチベーションを一気に上げたヒディンク監督采配のDFバージョン。

コロンビアの若きエース ハメス・ロドリゲス選手に仕事させるなー!
 
 
勝つ試合は、しなくていい。

ゴール・得点も、しなくていい。
積極的な責めも、いらない。
マスコミや評論家など、知ったか讒言は、気にしない。

欲は出さず、余計なことは考えず、
とにかくゴールを守る。守りきる。
そんな負けない試合をする!
 
ひたすら勝ち点1にこだわる!
 
これだけ!!!!!
 
 
2018/06/12現在…
Yahooみんなの意見でも、
91%が、日本代表はグループリーグを突破できない。と、思っているんだもん。(苦笑)
 
スポーツ番組で、ミスターレッズ・福田正博氏曰く…
「ホント、こんなこと言っちゃいけないんだけれど~
(日本中)期待してないんだから、思いっきりやってこい!」は、ウケた。
 
わたしも、まったく同感。(爆)
 
 
ロシアW杯の日本のグループH。
韓国のグループFに比べたら
W杯優勝国もいなくて、ラッキーなグループなんだよね。
 
それでも、日本が0勝3敗だったら…
 
もう、アジアを甘やかす必要なし。
アジア枠を1つ返上した方がいい。と、わたしは思う。
フライングダッチマンもアズーリも出られないような
激戦ヨーロッパに1枠あげて欲しいわ。

W杯になかなか出られなかった日本代表が
薄氷を踏む、手に汗握る
ハラハラ、ドキドキ、ヒリヒリした試合をしていた頃を
日本全体が再び思い出す。

原点回帰。

選手監督だけでなく
サポーター、にわかサポーター等々、日本全体がW杯出場に対して緊張感を持つ。

わたしの忘れられないW杯の一場面。
アメリカW杯でのブラジル×イタリアとの決勝は、
PK戦で雌雄を決することになった。
最後にボールを蹴ったのは…イタリアの至宝ロベルト・バッジョ。
そのボールは、残念ながらゴールポストをはるか越えて江戸の町へと飛んでいった…(T^T)
(読売クラブを知っている人だけ笑って)

「Why? バッジョ!、Why? バッジョ!
オレがオマエをこんなに愛しているのに、なぜ、オマエはオレの愛に応えない?!」
プシュン、プシュン。
熱烈応援から一瞬にして~右肩にライフルを乗せ…
ゴルゴ13ばりのスナイパー化するイタリア人サポーター。

ま、日本人は、負けても~そこまでしないから。
タマゴを投げつけるくらいだから、安心して。(苦笑)


アフリカ系チームは、エモーションの浮き沈みがあるので、
乗せなければ、セネガルには、まだ勝つチャンス・可能性はある。
 
欧州系のチームは、比較的なんとかする日本。
ポーランドは、強いけれど、まだ勝つチャンス・可能性はある。
 
南米・ラテン系チームが、苦手な日本だから…
 
コロンビアに、勝つ必要はない。
勝とうなんてみじんも思わない。
負けない試合をすればいいだけ。
 
だから日本代表・我がサムライブルーよ!
 
期待していないから~気楽に行け!
 

以上
2018年ロシアW杯グループリーグに突入する前に、
これだけは書き残し、提言したい。
 
追記)
あ、今後、サッカー日本代表は、コパアメリカに招待されたら絶対に参加すること!
 

長文お読みいただき、どうもありがとうございます。

ピュタゴラスに恋したオンナ
「数」と「カラー」による成倖の使者
もうりゆうこ=Bonita2号

http://www.jishinsya.com/

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.13 10:59:48
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ・エンターテーメント] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.