407653 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ユウとはなうた

ユウとはなうた

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2006.03.26
XML
カテゴリ:日常
今日はユウが1日振りに帰って来ました。

昨日からおじいちゃんとおばあちゃんとプチ旅行に行っていたのです。

おじいちゃんの運転で4人で夕食を食べに行き、それから去年出来たばかりの大型スーパーへ。

ユウはショウくんちの車で何度か連れて来てもらっていたのですが、私は初めて。

←そして、これ。

初めて見ました。
階段状になってないエスカレーター。

というか、動くスロープ。
おお!これならベビーカーでもカートでも行けますね!
車イスでも行けるのかな?

なかなか便利!!
しかしこんなん初めて見ました。

車を持っていない私には、行きたいけれどなかなか行けない大型スーパー。
なかなか楽しいです(笑)

いつもは近所の小さい小さいサティで我慢してる私。
車があったらいろんなとこ行けるし、便利で楽しいだろうなぁ。

免許も離婚してから取った私。
必死に通って1ヶ月で取ったのに。
ペーパードライバー街道まっしぐら。

でも、免許を取って本当に良かったなと思うのは
その1.身分証明書になる
その2.ドライバーの視線を知った
です。

ドライバーの死角がこんなに多いとは思わなかった。
「手をあげて、横断歩道を渡りましょう」って教えるより
実際子供達を車の運転席に座らせて(もちろん動かない車)
どんな所が死角になるのかわからせる方がいいのにな。

そうしたら子供も自己防衛能力を身に付ける事ができるのにな。
そんな交通安全指導とかあるのかな?

私が小さい頃はなかったけど。
どうなんだろう?

「車は走る凶器です」って免許取るまでは全然ピンと来なかったもんな。
ただただ便利なモノ、としか捉えてなかったし。

ちなみにうちの実家にも車はなくて、交通手段と言えばバス・電車・自転車で育った私。
高校生の時、部活の帰りに友達のお母さんの車で送ってもらった時の事。

助手席に座った私はシートベルトの締め方がわからず変なところから顔を出してしまい爆笑(いや、失笑だったかも?)されてしまいました。

無知は恥をかく、それを知った部活帰り・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.26 22:25:05
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

カーボロイド 岡田@隊長さん

ひっぽくんのそら ひっぽくんのそらさん
MOといっしょに ゆきぽん921さん
魔っ黒家 (まっく… NERO7さん
かみのまにまに ひろっち13さん

Comments

遊とはなうた@ Re[1]:子供の卒業式。(03/20) こじゃがまるさん ありがとう!!! たび…
遊とはなうた@ Re[1]:中学生。(03/15) 何だっけさん 中学生て不思議な時期やねん…
何だっけ@ Re:中学生。(03/15) 私も見てた!!バリでずっとテレビないホ…
こじゃがまる@ Re:子供の卒業式。(03/20) ご卒業おめでとうございます(*^▽^*) 子供…
遊とはなうた@ Re[1]:壊れる為の柵を持つ。(03/16) Happy enさん 暴れてんの?(笑) よく「ハ…
Happy en@ Re:壊れる為の柵を持つ。(03/16) ハルもただいま大暴れ中… 私に反抗するこ…
遊とはなうた@ Re[1]:iPodくん。(03/18) 槍投げちゃんさん >ラジカセ!!TMネッ…
槍投げちゃん@ Re:iPodくん。(03/18) 自分が中学に入学した当時のことを思い返…
遊とはなうた@ Re[1]:疲。(03/01) 槍投げちゃんさん おー。 先月は私も天満…
槍投げちゃん@ Re:疲。(03/01) わかるわ〜 それわかるわ〜 仕事で天満橋…

© Rakuten Group, Inc.