1925922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康法師のレシピと たまに徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

お気に入りブログ

協和中学校 同窓会… New! 料理長52歳さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2007年12月24日
XML

冷凍牡蠣で豆乳鍋作りました。

豆乳鍋は、、栄養はもちろん、やさしい味になり、どんなタレでも合いますよ。

 

伊勢海老のワールドシー ヤマカ さんから牡蠣が届きました。

さっそく解凍して牡蠣の豆乳鍋を。牡蠣の豆乳鍋

 

 

冷凍牡蠣は、回りの氷がとけたら、

片栗粉でやさしく揉んで洗って、きれいな水でゆすぎ、水を切ります。

生の牡蠣も、同じく、片栗粉を入れて揉み洗いします。やさしく、やさしくね。

 

豆乳と水を半々ぐらいに入れますよ。

 

材料

牡蠣

ベーコン

豚肉

大根

白菜

しめじ

春菊

 

塩、 黒つぶコショー

 

 

おすすめのタレ

キムチみじん切り

ポン酢

味噌ダレ

 

作り方

白菜は芯と、葉にわけ、芯は細切りする。

大根は、昆布を入れた水で柔らかくゆでる。(昆布は沸騰直前に取り出す)

白菜の芯をサラダ油で炒め、油が回ったら取り出します。牡蠣の豆乳鍋

同じ鍋でベーコンを炒め、香りが出たら、大根をゆで汁ごと加える。

沸騰したら白菜を戻しいれ、豚肉と豆乳,塩 を入れます。

また沸騰したら、白菜の葉を入れ、

また沸騰したら牡蠣としめじを入れ、牡蠣がプリッとなったら、

火を止め、春菊を入れます。牡蠣の豆乳鍋

 

 

食べ方バラエティ

そのまま、汁ごと食べます。

それに、黒コショーをたっぷり振って食べます。

粉チーズを振って食べます。

取り皿に汁ごと取り、キムチを入れます。

具だけ、ポン酢に つけて食べます。

味噌だれを具に乗せて食べます。

 

 

TIPS

牡蠣は片栗粉で揉んで洗うと、臭みが取れます。

豆乳を入れたら、あまり煮ないようにします。

牡蠣も煮すぎないようにしてくださいね。煮すぎると固くなります。

沸騰前にとりだした昆布はだし醤油に使います。

 

・・・Blogランキング参加中・・・ガーベラ・・・皆様の清き1票を・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月24日 14時10分29秒
[魚 魚介類 イカ タコ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.