1923853 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康法師のレシピと たまに徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

お気に入りブログ

喜寿 傘寿のお祝い… New! 料理長52歳さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2010年10月02日
XML
カテゴリ:鶏肉

健康法師

昔は焼き鳥など、皮の方が好きだったのに

最近はしつこく感じるようになりました。

 

でも鶏皮料理も酢の物なら大丈夫です。

 

今回は、酢の物ではないけれど

キューリのキューちゃん漬けと一緒に和えたら、おいしかったです。

 

 

とり皮withキューリのキューちゃん漬け

とり皮とキューリのキューちゃん漬け

 

とり皮は脂身をきれいに剥いであるのを買います

 

もちろん、むね肉やモモ肉を料理する時、はがしたのでもO.Kです。

油をよく、取り除いてくださいね。

 

 

作り方

  1. 水と 酒少々、ショウガ、ネギ を入れて、沸騰したら とり皮を入れて 再び沸騰してから1~2分茹でます。
  2. これで臭みが抜けます。これを小さく切ります。
  3. これに キューリのキューちゃん漬けを混ぜます。

このままでもおいしいし、

カボスと醤油、しょうが(チューブ入りO.K) をかけてもおいしいです。

 

 

とり皮は、茹でてから切ると簡単に切れます。

 

 

 

もう一つ

うにくらげと和えたのもおいしいですよ。 

とり皮とうにクラゲ

 

皆さんも いろんなもので和えてみてください。

意外なおいしさが発見できるかも。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月02日 16時24分55秒



© Rakuten Group, Inc.