1923497 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

健康法師のレシピと たまに徒然草

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

ニューストピックス

コメント新着

お気に入りブログ

「カルデラの貴公子… New! 料理長52歳さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2010年11月13日
XML

還暦旅行の最終回です。

蕎麦街道 と 阿蘇大観峰 と 竹田市の用作(ゆうじゃく)公園

 

蕎麦街道は小田温泉から大観峰に行く途中にあります。

 

蕎麦街道へ

11時頃ついてしまって、あまりお腹がすいてなかったけど

ずっと行ってみたいと思ってたし

せっかく近くまできたんだから

 

というわけで いそいそと しかたなく立ち寄りました。

吾亦紅(われもこう)というお蕎麦屋さん。

 

なかなかしゃれた雰囲気のお蕎麦屋さんでしたよ。

餡かけ蕎麦 毎日限定  と書いてあるそば街道あんかけ蕎麦 (2)

私のルールでは、限定品は食べるのが鉄則

まんまとお店の策略にハマッテル?

 

初めて食べる あんかけ極太蕎麦

 そば街道あんかけ蕎麦 (1)

蕎麦雑炊     そばの実が香ばしくて おいしかったです。

クズ豆腐     これは とってもおいしかった。

奥にあるのは  何だったかなー 、お皿はあるし、何かあったんだわ・・

地鶏あんかけ極太蕎麦  これはちょっと期待はずれかな。おいしいのはおいしいんだけど、普通のお汁の方が好きかも。ちょっと味も濃い目だし。

 

でも、来たかった蕎麦街道で食べたから満足。満足。

この辺はクズもとれるらしく、クズ料理屋さんもたくさんあるんですよ。

 

 

 

それから阿蘇一番の絶景地 大観峰

ほ~ら。こんなにきれい!

阿蘇大観峰から (1)

 ↑ 紅葉が写ってないのが残念!

阿蘇大観峰から (3)

↑下に見えるのは 内牧温泉です

阿蘇大観峰 (2)

 ↑ 奥は 阿蘇五岳

お釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから

阿蘇の涅槃像と呼ばれています。

 

しかーし、とってもきれいなんだけど

寒かった~~~~~!

 

ものすごく強い、冷たい風が吹いて

充分に重さのある健康法師でも、飛ばされそうでしたよ。

寒さ対策をご充分に!

 

 

ここの売店のソフトクリームはとってもおいしいんだけど

おなか一杯というのもあって、この私が、食べる気にならなかったのー。

どんなに寒かったかわかるでしょ~。

夫は、名物の高菜饅頭を食べてました。

よく入るなー。さっき、お腹一杯って言ってたのに。

 

 

次は大分県竹田市の用作(ゆうじゃく)公園

ここは紅葉で有名なんですよ。

岡藩家老の別荘地の庭園を公園としたものです。

用作公園 (12)

用作公園 (9)

水に写る紅葉もきれいでしょう?

用作公園 (3)

用作公園 (2)

用作公園 (13)

 ↑ ↓ こういうのもいいなー。

用作公園 (4)

こんなにきれいなのに

お店の人に言わせると、 まだまだなのだそうで

最盛期(?)には、山全体が燃えるようになるそうですよ。

まだまだ今からでも大丈夫ですよ。

まだ青いところがたくさんありましたから。

用作公園 (1)

あと2週間は大丈夫じゃないかしら。

 

 

これで還暦旅行のレポートを終わります。

最後まで読んでくれて、m(._.)mアリガトでーす!

自称  大分観光大使の健康法師のレポートでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月13日 10時37分25秒
[高崎山 旅行 お出かけ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.