179029 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Rubato

Rubato

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

i_suzan

i_suzan

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

2010.06.25
XML
カテゴリ:クラシック

曜日は...お使いを積極的に引き受けたのですが、
それはサントリーホールに行くことになってたから。

...やはりF市は港区から遠いので。


日フィルは金曜日と土曜日マチネで東京定期をやっているのです。
...金曜日と土曜日を間違えて申し込みしてしまったのですが、
そのご結局全部金曜日に振替、自分の席には一回も座りませんでした。

しかも明日実は合唱団の練習休みなのよ!!
予想してなくて交換してしまった後でしたよ!


しかしこの金曜日本社直帰でサントリーの
パターンでは、地下道(溜池山王)から仕事の相方に
電話したりという事が発生したりしがちで、嫌な予感。

今回は東京駅でうろうろしてる間に電話しました。
そうラーメンストリートですよ!うっかり!
今週は食事を控えるはずだったのに、
ラーメン食べてしまいました。再来週、健康診断す~
やーばーいー



演奏会はマリンバのコンチェルト...現代音楽って疲れる~
芥川とかなら少し聞いているので現代音楽も楽しめるのですが
...知らない曲で、またP席でマリンバは背中しか見えない。

メインはストラビンスキでした。わあ、よく聞いている曲だ!
生で初めて聞く...という感動以前に、
井上道義初P席で、釘づけです。指揮棒はおいてしまって、
身振りてぶりあげくおしり振ってますけど?

おしりで指揮する指揮者初めて見ました。



井上さんは、初めてじゃないですよ。
森の歌とか聴きに行ってます。

...でも踊ってるがな!とかは、思ってなかったよ。

 

てかアカデミックなイメージあるんですが、派手ですが。
ストイックな室内楽の楽隊の指揮者じゃないですか?
(楽器の種類が少なくなると、よりざつみがなくなって、
よりハーモニーのみを追求できるから、イメージはストイックなんですが?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.27 23:37:06
コメント(0) | コメントを書く
[クラシック] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.