663892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋田庄内いろいろ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

わらび餅を熱く語る プチおたくさん

おじじ軽度知的障害… komaruakahenさん
May a great day com… yang1030さん
***ちっちゃいもの☆… ZIN0888さん
きら*わん ブログ kkkwwnn1234さん

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007.03.02
XML
テーマ:お勧めの本(7263)
カテゴリ:
今週のR25を読んで知ったのですが、
ウソ読みで引ける難読語辞典

という本があるんだそうです。

R25の記事を引用すると、
例えば「灰汁」という字に出会ったとすると、
これを「あく」と読めなければ、
「はいじる」と入力して「灰汁」と書き、
ネット検索をする人が多いのではないでしょうか。

こんな、デタラメ調べをそのまま辞書にしちゃったのがこの本なのです。

例えば、
「無花果」は「むかか」で調べることができます。

「そもそも、読めないから辞書を引くわけで、
ウソ読みだってひとつの手がかり」

というのが、発行者の言葉。

これはごもっとも。

他にも、
「予予(かねがね)」…よよ
「梯(はしご)」…おとうと
「健気(けなげ)」…かたぎ
「美人局(つつもたせ)」…びじんきょく
「逆上せる(のぼせる)」…ぎゃくじょうせる

という「ウソ読み」が掲載されているそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.02 23:19:46
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.