664043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋田庄内いろいろ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

絶対買う→もういいか… プチおたくさん

おじじ軽度知的障害… komaruakahenさん
May a great day com… yang1030さん
***ちっちゃいもの☆… ZIN0888さん
きら*わん ブログ kkkwwnn1234さん

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2007.04.17
XML
カテゴリ:
これまで、


書き込み式ボールペン字の練習帳

という本を見ながら、楷書の練習をしていたのですが、
ボールペンだと、筆圧が弱い僕にはつらくて、
すぐ飽きてしまいました。

そんな時、万年筆に出会い、
それから文字を書くのが好きになり、
最近はマメに練習をしていたため、
とうとう1冊完了しました。

次からどうしようと思っていた矢先、
書店で


書き込み式ボールペン字練習帳
という本を発見。

どうやら「中級編」らしく、
中を見ると「行書体」も練習できるそうです。

行書ですらすら書く姿にあこがれていたので、
迷うことなく購入。

さっそく、ペリカーノ・ジュニアを使って練習開始。

ツバメノートの

を使っているのですが、
このくらいの太さの罫線だと、
ペリカーノ・ジュニアくらいのペン先の太さがちょうど良い感じです。

今までボールペンを主に使っていたときは、
細字一辺倒だったのですが、
太字も良いものだなぁ、と感じ始めてきたのでした。

行書だと、
いつも書いている文字とは勝手が全く異なるので、とても苦労しました。

「取」や「書」の字のように、楷書とは書き順が異なるものも…

相当な慣れが必要だと痛感しました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.17 10:44:51
コメント(0) | コメントを書く
[本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.