664180 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

秋田庄内いろいろ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Favorite Blog

絶対買う→もういいか… プチおたくさん

おじじ軽度知的障害… komaruakahenさん
May a great day com… yang1030さん
***ちっちゃいもの☆… ZIN0888さん
きら*わん ブログ kkkwwnn1234さん

Comments

Profile

zunsanzunsan

zunsanzunsan

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2008.04.20
XML
カテゴリ:文房具
2ちゃんねるの文房具板「文房具の改造」スレッド
「サラサクリップ」の軸パイロットの「A-ink」のリフィルを装着する方法の書き込みがありましたので、
さっそく実行してみました。

ちょうど、サラサスティックの軸と
A-inkのリフィル(青)が余っていたのです。

まずステッドラーの「マルスプラスチックホルダー型字消し」

の消しゴム部分を26mmの長さにカット。
そしてそれを、サラサスティックの軸に入るよう、
直径6mm程度に削ります。
サラサクリップ改造1

本当はもっと硬い消しゴムが良いみたいですが
あいにく手持ちがこれくらいしかなかったので…

この消しゴムを下駄にして
あとはA-inkのリフィルを装着するだけです。
サラサクリップ改造2

書き味は
下駄にした消しゴムが柔らかすぎたのでクッションのようになり、
ちょっとフワフワした感じです。
でも僕は筆圧がそんなに高いほうではないので、
そこまでフワフワならずに書けます。
どこかのボールペンで、軸の中にスプリングが内蔵されていて
筆圧を吸収してくれる物があったと思いますが
それに近いのかな、と思います。

次はもっと硬い素材を下駄にして試してみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.20 10:28:53
コメント(0) | コメントを書く
[文房具] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.