608372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

犬のいる生活

犬のいる生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

an apple a day

an apple a day

フリーページ

カレンダー

ニューストピックス

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2008.04.06
XML
カテゴリ:看護学生生活
 

 

 佐久大学入学式

 

 

佐久大学で初の入学式、93人入学 社会人も8人

4月6日(日)

佐久大学の入学式で宣誓する93人の1期生=佐久市

 佐久市岩村田の信州短大敷地内に新設された佐久大学(佐久学園経営)で5日、初の入学式があり、1期生93人が新生活を始めた。看護学部を置く4年制の単科大で、専門知識と教養を備えた看護師を目指す。

 自治医科大名誉教授の宮田道夫学長は「医療崩壊と言われる中、看護師不足は深刻。経験豊富な先生の指導を通じて専門知識や技術を習得し、広い教養を身に付けてほしい」とあいさつ。1期生を代表して丸山ひと美さん(18)=佐久市=が「看護師を目指したきっかけは中学生の1日看護師体験で抱いた新生児のぬくもり。患者に心から向き合えるよう人間性を高めたい」と宣誓した。

 新入生は女子82人、男子11人。県内からの進学は70人で、佐久市を中心に東信地区が38人。社会人も8人が入学した。社会人入試で合格した〓〓市の翻訳業○○○○さん(●歳)は「医学論文の翻訳をしており、看護学を正式に学びたかった」と、学生生活に期待していた。

 看護学部長は竹尾恵子・元国立看護大学校長が務め、専任教員35人が数年かけて就任する。臨床実習は県厚生連佐久総合病院や市立国保浅間総合病院で行う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.06 17:56:42
コメント(8) | コメントを書く
[看護学生生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ヾ(*´∀`)ノgood evening☆.。.:*・゜   *BUTTERFLY* さん
これは家人さんの行く学校?
入学式もっと前じゃなかった???
まぁ、頑張って下さい(^^)
娘も明日から受験生です(@@;) (2008.04.06 19:02:39)

Re:入学式――地元紙より(04/06)   machichi4765 さん
こんばんは。

おめでとうございます。

晴れて大学生ですね。
充実した日々を送られますように!! (2008.04.06 20:52:27)

Re[1]:入学式――地元紙より(04/06)   an apple a day さん
machichi4765さん

ほんとうにありがとうございます。
初心を忘れないようにがんばります。
(2008.04.06 22:03:41)

Re:ヾ(*´∀`)ノgood evening☆.。.:*・゜(04/06)   an apple a day さん
*BUTTERFLY*さん

家人です。

土曜日が入学式でした。
明日から2日間(月・火)とオリエンテーションです。

家人は入りたい高校があったので、
高校入試のときが一番勉強した気がします。

チビバタさんには、若いときに
「楽しんで」どんどん勉強しましょう
とお伝えください。


(2008.04.06 22:10:24)

素晴らしいです!!   $ブタ子 さん
私も本格的な学校ではないけど、自宅介護(ホームヘルパー??)の講習会とか行ってみたいと思っています。これから色々と大変なことが多いと思いますが、頑張って下さいネ!応援しています。 (2008.04.07 12:49:09)

Re:素晴らしいです!!(04/06)   an apple a day さん
$ブタ子さん

応援ありがとうございます。

>私も自宅介護(ホームヘルパー??)の講習会

一緒にがんばりましょう。
(2008.04.07 20:17:21)

Re:入学式――地元紙より(04/06)   ボンコ1213 さん
家人さん、ご入学おめでとうございます。
地元紙にも掲載されたんですね!記念になるから嬉しいですね。
4年間は長いような短いような、でも試験の時にご一緒だった方とも一緒でちょっと心強いですね。
お家の事に勉強、大変だと思いますがファイトー♪ (2008.04.07 21:48:20)

Re[1]:入学式――地元紙より(04/06)   an apple a day さん
ボンコ1213さん

ありがとうございます。
がんばるぞ、オゥ!
(2008.04.07 22:32:51)


© Rakuten Group, Inc.