153541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

もっと緑響くレストラン2

もっと緑響くレストラン2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

常恭敬得菩薩・とし

常恭敬得菩薩・とし

お気に入りブログ

碧空大好き nobu8さん
『旧』ぱんだりあん… ★ まるこ ★さん
ストレスとの正しい… wavemamaさん

コメント新着

 wavemama@ Re:3000日目(03/19) としさん、ご無沙汰してます。 辛かったで…
 常恭敬得菩薩・とし@ 反応早や! そうそう。「がもう」も「山越」も日曜日…
 久しぶりの哲@ Re:年末ですが・・・(12/30) 「がもう」と「山越」、一度、行ってみた…
 電車男。@ Re:無のエネルギー 2(04/26) 無のエネルギー=ネオ・エクスデス。
 常恭敬得菩薩・とし@ Re:知らんかった(10/29) てつ24さん、こんばんわ。 「うにほー…
 てつ24@ 知らんかった その番組、見てないんじゃけど、「うにほ…
 常恭敬得菩薩・とし@ Re:うまいよね!!(10/11) てつ24さん、こんばんわ。 さすがて…
 てつ24@ うまいよね!! あ~! 心斎橋の明治軒なつかしい~(^○^)…
 てつ@ 天満橋、長年通いながらこんな店、知らんかった その番組、なんだかチラッと見たよ。 「…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
哲学書を読む。いつもながら難しくて判らない。哲学書は難しいのが当たり前。
1回読んで内容が判るような哲学書は、哲学書では無いと言うのが哲学者の弁。
まったくその通りだと思う。簡単に解読できるなら金を返せと言いたくなる。

人の考えや倫理観は個人差があって当たり前。でも社会で働く時、みんながそれぞれの
個性や、自由を主張したら何もまとまらなくなる。だから社会的標準や平均と言った
言葉であり、決め事、ルールがある。その枠から外れる人は勿論いる。良い方向に
外れる人はいいが、悪い方向に外れる人も勿論いる。悪い方向に外れる人ほど、
言い訳が多く、出来もしない事を言ったりするし、努力もしない。職場には
そんな事が多々ある。面接時には自分が非常に優秀であると見える様に売り込む。
いざ採用すると、とんでもないのが多い。井の中の蛙と言うか、世間一般を知らない
と言うか。働いてみて、自分がまったく通用しない事に気がついても、言い訳ばっかり。
まず、自分の不足している所を考え、何をすれば良いかを考えない。努力という事を
嫌っているのか?楽しようとばかり考えている。努力はしない、金と権利は欲しい。
そんな人と真面目に頑張っている人は、同じ税金を払っている人間として、平等に
扱われる。おかしいんじゃないの?くそ真面目な人間がバカを見る。

最近ニュースで性犯罪者の情報公開について論議されている。海外は積極的に情報公開に
踏みきっている。日本だけである。犯罪者に人権があると言って、異常にかばいだてする。
被害者だけが苦しい思いをする。おかしいんじゃないの?悪い奴、努力をしない奴、
こんなのをかばう日本、おかしいんじゃないの?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月07日 01時24分37秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.