1258763 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

福岡・博多の行政書士ブログ    博多・緑行政書士事務所

福岡・博多の行政書士ブログ 博多・緑行政書士事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

博多の行政書士

博多の行政書士

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

自転車で近所を散策 New! Ropewayfanさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

博多旧市街の観光人… New! 神谷商店さん

イチネンHD(9619)-… New! 征野三朗さん

Monte d’Accoddi norico1さん

コメント新着

博多の行政書士@ Re[1]:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷商店さんへ ありがとうございます。…
神谷商店@ Re:明日から月次支援金申請受付開始(06/15) 神谷です。ご無沙汰してます。 偶然ブログ…
博多の行政書士@ Re[1]:献体後の火葬(11/05) snakeさんへ 古い記事にもかかわらず読ん…
snake@ Re:献体後の火葬(11/05) 随分前の記事ですが、コメントさせていた…
kukure35@ Re:改正風営法が施行されました(06/24) はじめまして。行政書士試験をテーマにブ…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

ニューストピックス

2010年08月03日
XML
カテゴリ:福砂屋のカステラ
先週の土曜日(7月31日)に、亡父の忌明けの法要を行いました。

四十九日の法要は、日数から言うと今月15日になるのですが、その辺りはお盆でお寺が忙しいということで前倒し。

お寺の都合で仏事の法要の日程が動くというのは、どうも合点がいかない気がするのですが。

ちなみに菩提寺のご住職は、私の中学(彼杵中学)時代の2年先輩。クラブ活動もブラスバンドで一緒でした。

中学卒業以来35年ぶりにお会いすることができました。いまや立派なご住職になっていらっしゃいます。

忌明けの法要にいらしてくださった皆さんにお配りしたお礼の品は、もちろん福砂屋のカステラ。

ところで最近知ったのですが、福砂屋のサイトでは、カステラを作る工程を動画で紹介していますね。

ムービー「福砂屋のカステラづくり」→http://www.castella.co.jp/castella/castell3.shtml

私が福砂屋に勤務しているときも、実際この通りでした。

福砂屋のカステラ作りの一番の売りは、手作りであること。

他のカステラメーカーでは、よく知られた大手でも、撹拌は機械で行っているようですが、
福砂屋はこの部分だけは頑固に手作りを守っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月20日 23時58分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[福砂屋のカステラ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.