034447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元密着なび主催・シンタニ日記

地元密着なび主催・シンタニ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 15, 2004
XML
カテゴリ:本読み日記
「人を社畜にする会社への怒りに満ち溢れてるな」

冒頭を読んでまずそう思った。

今回は、そもそもリーマンが週末起業を始めるまでの、
心理的な葛藤だとか、第一歩を踏み出すための
心構えとかそういった方面がメインになっている。

たとえば、週末起業をするための時間の作り方。
週末起業というのは何も週末にやらないといけない訳ではない。
平日の仕事前や仕事の後の時間も有効に使うべきだ。

※そういえば「早朝起業」という本もあったな。

著者は、早起きして始発列車に乗って、車内と職場で仕事を
していたそうだが、早起きは誰しもつらいもので、
「結局、何時に起きても起きる時はつらい」というオチでした。

また、骨の髄までどっぷりとリーマン根性が染み付いた人の
意識をいかに週末起業家向けに変えるかという課題には、

付き合う人を変える。

という、全くその通りとしか言いようがない回答を出している。
いや、揶揄しているのではなくて、自分自身を振り返っても、
楽天日記などでいろいろな人に接していると、リーマン根性が
染み付いた意識が変わってきたから言うのだ。

あとは、身も心も会社に捧げている「ぶら下がリーマン」には、
まずやりたい事をみつけろと説いている。

金になりそうな事を探すよりも、やりたい事を金にする事の
ほうが、よほど楽しいし先々長続きもする。


そして週末起業家が目指すべき職種だが、情報起業家から、
コンサルタントを目指すというのがお勧めだそうだ。

それに肩書きはその時々でどんどん変えていけばいいから、
取っ掛かりの商材を定めておけば、あとはやる事も
どんどん変えていってもいいのだ。

というわけで、すでに独立起業をしている人はともかく、
これから起業をしようかと検討している人にはお勧めかも。
その前に「週末起業」も併せて読んでおきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 16, 2004 05:28:22 AM


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シンタニタカシ

シンタニタカシ

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
泥臭コピーライター… 現役コピーライター秋武政道さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
特許屋 の    … 特許屋さん

Comments

幸道整体@ そうですよね。 納得!です。サラっと読める本でしたが・…
シンタニタカシ@ web2.0って 要するに「業界のキャッチコピー」ですか…
幸道整体@ こんばんわ Web2.0とは何だ!と焦って以前自分も買い…
シンタニタカシ@ コメントありがとうございます 初めまして? あの本の正しい活用法(の…
しん@ 私も読みました 本当に良い本ですよね。すごく納得できる…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.