000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

地元密着なび主催・シンタニ日記

地元密着なび主催・シンタニ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 21, 2004
XML
カテゴリ:本読み日記
「関西ブレイク直前講演会」

●日付:8月29日( 日 )13:00開場・13:30開演
●場所:総合生涯学習センター:第5研修室
(大阪駅前第二ビル5階)
大阪市北区梅田1-2-2(電話:06-6345-5000)
●参加費:3,500円

●講演者:長沼良和さん(もも王子

申し込みページは>>こちら<<
残りわずか!
                *

このたび、オンラインショップのクレーム対応についての
メールマガジンを発行することにいたしました。

・サンプル&登録ページ
http://www.netnoclaim.jp/merumaga.html

               *

「勉強したからって会社が潰れないと思ったら大間違いだ」

といきなり冷水をぶっ掛けるようなことを書いてくれる。
勉強しないよりはマシかもしれないが、しょせんは畳の水練。
実践しないと勉強したって意味はないということか。

油断していると迷い込んでしまうビジネス・ラビリンスを
いくつか紹介しているが、まあそれは読んでのお楽しみ。


キモは「マルチフォーカス全体思考法(c)」であろう。
ぶっちゃけて説明すれば、経営全体を考えながら部分を良く考えろ
ということなわけだが、そう言われてすぐ実践で切れば苦労はない。

実践するためのステップとしては、

1.細部をよーく考えること。
2.「HowTo」「事例」「ツール」の3点セットを用意する。

2.が良くわからんと思うので、ちょっと説明する。

たとえば広告のノウハウを説明するとして、

何をどう表現するかという「HowTo」、実際の広告の「事例」、
広告を作るための「ツール」があれば実にわかりやすくなる。

「マルチフォーカス全体思考法(c)」のほかにも大事なことは、
いくつか書いてあるのだが、一番最後の精神論を紹介する。

得てして「成功したい」「金持ちになりたい」という思いが強いと
その対立概念である「失敗」とか「貧乏」に心が囚われたりする。
そうして、対立概念の間を行ったり来たりして苦しむことになる。

そこで、二つの対立概念をX軸とY軸に例えると、X軸とY軸の
間を通る斜めの線の上を進もうという意識が必要になる。

要するに成功しても金持ちになっても、いい事ばっかりじゃないという
現実を受け入れながら、それでも前に進んでいけってことだ。


正直あまりピンと来ていないが、そのうち実感することになるだろう。
たぶん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 21, 2004 07:21:51 AM


PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シンタニタカシ

シンタニタカシ

Favorite Blog

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
泥臭コピーライター… 現役コピーライター秋武政道さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
特許屋 の    … 特許屋さん

Comments

幸道整体@ そうですよね。 納得!です。サラっと読める本でしたが・…
シンタニタカシ@ web2.0って 要するに「業界のキャッチコピー」ですか…
幸道整体@ こんばんわ Web2.0とは何だ!と焦って以前自分も買い…
シンタニタカシ@ コメントありがとうございます 初めまして? あの本の正しい活用法(の…
しん@ 私も読みました 本当に良い本ですよね。すごく納得できる…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.