384071 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

三線マンが行く!!<世界一周編・A-side>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

三線マン

三線マン

Freepage List

Category

Calendar

Favorite Blog

Comments

fjblmfxwnw@ fjblmfxwnw Oj9CyI &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
xanax online@ rcCniaGRLUOC <small> <a href="http://www.buyonlinex…
cipro online@ GtDdzQontIEigce <small> <a href="http://www.buyingcipr…
buy xanax@ IprmhoyfJYUqhGnFW <small> <a href="http://www.get-xanax-…
buy ambien@ wlqTMfkYbm <small> <a href="http://www.buybestamb…
2008.12.22
XML
カテゴリ:インド
当時20歳、初めて海外旅行を敢行したときからずっと、
「いつか、必ずこの国と対峙することになるだろう」と思っていました。

人々は言います。

「この国が、俺を呼んでいる気がしたんだよね」

と。

あれから7年。

私もとうとうやってきました。



印度!!



カレーとカースト制度に支配された、悠久の時を操る国。
古くは50年代のヒッピー&フラワームーブメントの時代から、
世界中の旅人を魅了して止まない、狂気と混沌と宗教と精神世界の国。

その計り知れないインド人の非常識なまでの独特具合は、
数々の伝説を旅人の間に残し、ややもすると
「インド帰り」と言えば、旅人の間から畏敬の念を持って
一目置かれる
こともやぶさかではない…そんな存在です。

しつこい、ボッタくる、スケベ、理屈っぽい、とぼける、
何を考えているか分からない、ウザイ、臭い、顔が濃い…


インドにまつわるエピソードを挙げれば、枚挙に暇がありません。

「インドで楽しく過ごす最大のコツは、
 自分をギャグ漫画の主人公だと思うことだよ」

と、同じ宿に泊まっていた日本人がおしえてくれました。


眠い目を擦りながら空港へ。目指すチェックインカウンターには
既に数十人のインド人が集まり、見ているだけで暑苦しい状態。
近くに寄ってみると…うーん、どこかでかいだ匂いがする…。

……あっ!!

香港の「重慶大厦(安宿が密集するキタナい雑居ビル。1、2階部分には
インド料理屋、ネパール料理屋、インド人多数)」と同じ匂い!!


思わずかいだ懐かしい匂いに、思わず気分も高ぶります。

朝9時20分に予定通りバンコクを出た飛行機は、予定通りインド時間の
午前10時過ぎ、東の大都市、コルカタの滑走路へ無事降り立ちました。

同じ飛行機に乗ってきた日本人と、アメリカ人、フランス人のカップルと
安宿街までタクシーをシェアすることにしたのですが、
この時から既に、インドとの戦いのゴングは鳴り響いていました

5人で330ルピー(4人だと230ルピー。1ルピー=約2円)で話しを纏めて、
いざ空港から安宿が集中するサダルストリートへ向かったはいいのですが、
空港から10分程走ったところで、おもむろに運転手が路肩に車を停め、

「ここからは渋滞するから、バスで行ってくれ」

などと血迷ったことをほざき出しました。

流石はインド。

あまりに予想外な出来事と、果てしなく客をバカにした態度と、
ヘタクソ過ぎた英語に、はじめは何が起こったのかもわかりませんでした。

最初に事態を飲み込んだフランス人カップルが
「我々はちゃんと金を払っているんだから、行く権利があるだろ?」
などと穏便に運転手を説得しようとしはじめたのですが、

「NO~NO~、トラフィックジャ~ム」

などと喚きながら運転手は「ここで降りろ」といいます。


カチーンときたので、運転手席の真横に顔を出し


「GO!!うるせぇ!!!!さっさと行け!!!!」


と思い切り耳元で叫んでやって、右斜め下から視線を飛ばしてやると、
心の底からイヤそうな顔で、渋々とエンジンをかけ始めました。

目的地に着いたら着いたで、懲りずに「チップ、チップ」
ぬかす運転手。心優しいアメリカ人が「しょうがねぇな~」と
10ルピーくれてやると「NO!!20ルピー!!」などと言い出す始末。

荷物を降ろし、何事か喚いているバカを無視して、
さっさと目星をつけていた宿に向かうことにしました。


さて、牢屋のような宿にチェックインを済ませ、
無事にコルカタでの城を構えたところで、観光へ。

地下鉄とバスを乗り継いで、地元の人間しか行かないという市場へ、
タクシーをシェアした日本人と一緒に向かいました。

無事に買い物も済ませ、帰りのバスでのこと。

一番後ろの席に座った私の隣りにいたのは、3人の陽気なインド人。

どうやら、3人とも飲んでいるらしく、陽気にクリスマスの歌などを
口ずさみながら、ヒンディー語で口に泡を飛ばして語り合っています。

とあるバス停で端の一人がバスを降り、真ん中に座っていた
口ひげと眉毛のハンパじゃなく濃い真っ黒なオヤジが、
私の隣りににじり寄ってきました。

真っ黒な瞳で見つめて来る、インドオヤジ。

うぅ…、外は寒いのに、もの凄く暑苦しい。

すると、彼は口を開きました。

「オマエはチベット人か?」

「はぁ?」

どうも、私はチベタンに見えるらしいです。

「いや、ジャパニーズだが」

「そうか。ところで、いい帽子(麦わらのテンガロン)持ってるな」

「ありがとう、バンコクで買ったんだ」

「冠らせてもらっていいか?」

「あぁ、いいけど」

「ガッハッハ、似合うか?」

「そうだね、いいんでない?」

「うん。そうか。じゃあ、これを俺にくれ!!

「はぁ?『くれ』だと?」

「そうだ、ギフトだ」

「オーケー、わかった。US$100でくれてやるよ」

「US$100は払えない。くれ」

「じゃあ無理だね~。これは俺のものだ」

「オマエと俺は友達だろ?じゃあ、オマエのものは俺のものでもあるわけだ

今まで旅をしてきて、色んなヤツに会ってきましたが、
真顔でジャイアニズムを行使されたのは初めてです。

「オッサンと俺は、今初めてあったばかりだろ?じゃあ友達とはいえないね」

「いいじゃないか、くれ。ギフトだ」

「イヤだね。やらない。オッサン酒クセーよ、何飲んだんだ?」

「フッフッフ、今日はな、ウィスキーさ」

「どれくらい飲んだかしらないけど、とりあえずクセーよ。帰って寝な」

「…ところでオマエ、いい男だな」

「ん?そうかい?ありがとう」

「…俺は、オマエが好きだ」

「!!!!!何言ってるんだ?俺はゲイじゃないぜ」

「愛している!!」

「うぅ、顔が近い!!離れろ!!何酔っ払ってんだよ、オッサン!!」

「俺は、オマエを愛している!!」

まさか、インド初日でいきなりホモに迫られるとは思ってもいませんでした。
しかも、情熱的。押しのけても押しのけても、
エスプレッソよりも濃い顔を近づけながらにじり寄ってきます。

「悪いが、俺はホモじゃないし、オマエを愛していない!!離れろ、触るな!!」

「そうか、じゃあ、キスしてくれ!!

「バカじゃないか!?そんなことするか!!」

「おでこでいいから、キスミ-!!」

「キモイ!!うせろ!!」

「キスミー!!」

「しゃべるな!!触るな!!」

「じゃあ、記念にその帽子をくれ!!」

「さわんなぁぁぁあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」




といったところで、車掌が登場。

酔っ払いのホモオヤジ、強制退場。
道の真ん中でつまみ出されて一件落着です。

もう、本当に全てがギャグ漫画。

一瞬間を置いて、死ぬ程笑いがこみ上げてきました。


流石はインド。
ちょっと買い物に出ただけでこれです。
やはりこうじゃなくては!!


他にも、小さなものを含めれば、書ききれない程の事件が、
今日1日で起こりました。

インド、最高にエキサイティングな国です。

これから先、どんな事件が私を楽しませてくれるのか、今から楽しみです。



体力と気力に余裕がないと、相当しんどいでしょうが…。


明日から写真付きでお送りします。


にほんブログ村世界一周ブログランキング参加中!!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
 ↑ ↑
「面白いじゃん」とか「コイツバカじゃん!!」とか思ったら、
クリックして頂けると嬉しいです。狂喜乱舞します。


      *     *     *     *     *

今回の旅で、資金面で協力して下さっているスポンサー様、
堀明則さんのブログです。

香港で起業した社長の和僑のススメBlog

その堀氏が経営する会社のサイトです。

【ホープウィル投資管理株式会社】
マカオの不動産、資産管理のゲートウエイ企業
Hopewill Investment & Management (Macau) Ltd.
+++++++++++++++
知ってて得する「ファンド講座」ミニ「e冊子」プレゼント
ご希望は fund@hopewill.com まで。
香港、ファンドの魅力をお伝えします。
+++++++++++++++

ありがとうございます!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.23 02:05:54
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


絡み合ってますな。   madu さん
この調子で、未婚のインド人男性同士でホモでもないのにセッ○スパーティーがあるそうですが(未婚で女子に触れられない為?)ホントかどうか調査お願いします。

インド行ったら一目置かれるっちゅう事は、
ブッダガヤに畑を持つ我々は強い?レベル4くらいかな。 (2008.12.23 05:38:13)

祝★インドの洗礼   shiho年末は30日まで営業 さん
ご無沙汰です!PC壊れてました。。

コルカタ、どこ泊ってるんですか?
マリアかパラゴンですかね??
バラナシはババゲストハウスお勧めです★
あと何にもない街ですけど、西ベンガルの南のオリッサ州のプリーっていう海のある街は静かでまったりで良かったです◎ (2008.12.23 14:47:15)

だーっはっは!!!   なおにん さん
面白すぎる!!
ネタの宝庫的な匂いプンプンですな。
今後もインド珍道中日記、楽しみにしてまーす。
(2008.12.23 16:04:40)

Re:印度地獄の洗礼(12/22)   わか さん
ちょっと前にカーストのしたの女の子にラブレター書いたのが理由で列車に投げ飛ばされて殺された男の子がニュースになってたよ。
カースト超こわい。 (2008.12.23 18:45:59)

インドでびゅ~おめ!   ルパン@香港 さん
お!インドだね!
初日からさすがインド日記堪能させていただきました!
世界一周避けて通れない地域、いつかインドワークス考えているからリサーチよろしくね!^^ (2008.12.24 01:30:38)

Re:印度地獄の洗礼   ぽんちゃん さん
早速インドの洗礼を受けたんだ~(^o^;)
まぁ、
まだまだ序の口だと思うので(笑)、
気を引き締めてエンジョイして下さいね(^_^;)♭(笑)
そういえば、
私も日に灼けて真っ黒な時に、
よくネパール人と間違われたよ(^^ゞ
が!!
どうやら「ネパリー!ネパリー!」と言われてたのは、
「ネパール人のくせに外国人のマネしやがって(#`ε´#)」という、
イヤミだったみたい(^_^;)
「パスポート見せろよ~!」とか言われて、
物騒だから出さなかったら、
「ネパリーだから持ってないくせに」とか、
余計に怪しまれてイジワルされたよ(T_T)
んもう。
あ!!
shihoさんが書かれてる「BABAゲストハウス」は、
私も泊まってた宿なんだよ~(^O^)
いつも屋上で朝食を食べてたんだけど、
その時にでる「りんごの蜂蜜」が美味しくて美味しくて、
毎日食べてたら無くなっちゃって、
次からは普通の蜂蜜になってしまったの。
あれから蜂蜜を見つける度にりんご味(りんごの花から取ったもの)を買って食べるけど、
未だにあんなに美味しい蜂蜜には出会えていません(´・ω・`)
それにしても、
色々と懐かしいなぁ~~(´∀`) (2008.12.24 01:31:11)

レス   三線マン さん
>maduさん
そんなウワサ、リサーチしたくもないし、
知りたくもなかったです(笑)。裸で絡み合うインド人…。
想像しただけでインポになりそうです。

maduさんたちは相当強いんじゃないッスか?
最強な人々はインドから帰ろうとしないヒッピーたち。

>shihoちゃん
お~、久しぶり!!元気かい?インド来ちゃったよ~。
モチロン、パラゴンだよ。今、各国のミュージシャンが
たくさんいて、超楽しいぜ。毎日セッションさ。
バラナシは来月終わりくらいにいくよ。
いい情報ありがとう!!そこに泊まってみるよ。
プリーまでは、今回行けるかね~?行けたらいくさ。

仕事忙しそうだね。頑張れ社会人!!

>なおにんさん
迫られてる当時はマジで必至なんですがね(笑)。
こっちから行かなくても、ネタの方から勝手に
近寄ってきてくれるので便利です。こうご期待!!

>わか
マジで?流石はインドだな~。マジで、何でもありそうだよ、ココ。
今日、寺にいったらバラモンがたくさんいたぜ。 (2008.12.24 01:57:56)

レス   三線マン さん
>ルパン先輩
お久しぶりです!!いや~、来ちゃいましたよ、ホント。
目に飛び込む全てが漫画の世界。最高です。
インドワークスですか!!了解です。草の根レベルで、
リサーチしておきます!!というより、草の根(底辺)の
世界しかリサーチ出来ないと思いますが(笑)。

>ぽんちゃん
受けちゃったよ~!!でも、スッゲー面白い(笑)。
正直、思ってた程ではないってカンジだけどね。
「旅してる!!」って実感が湧いて、楽しいよ。
たしかに、ネパール人と日本人って似てるかも。
香港で同じ職場にネパーリーがいっぱいいたけど、
日本人、とくに沖縄人ソックリなのがたくさんいたもん。
イジワルされるのはイヤだね~。
インド人、ネパーリーを見下してるっていうしね。
リンゴジャム、ぜひババGHでリクエストしてみるよ!!
ぽんちゃんが美味いというなら、間違いないでしょ!!
リンゴと蜂蜜、恋をしちゃったのね(笑) (2008.12.24 02:08:41)


© Rakuten Group, Inc.