3859259 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライダーと戦隊はやめられない!

ライダーと戦隊はやめられない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.06.03
XML


容保さまが5年ぶりに会津に帰ってきました
でも、こんな形で帰らせたくなかったよ(涙)

三郎の死を受け止めきれない八重ちゃん!
そりゃそうだよなー
八重ちゃんにとって三郎って今でも
「オラも薙刀やりたい」って言ってた
小さくて頼りない三郎なんだと思うよ
少年たちに鉄砲を教えながら
おもわず「三郎!」って叱咤する八重ちゃんに胸が痛いです

江戸の町を守りたい!
その勝先生の思いはよっくわかりますよ
西郷にだってガッツリ伝わりました
わりと打算で伝わってたけど(汗汗)
でもおかげで振り上げたコブシのおろしどころが
一気に会津に向かってますよーーーー(号泣)
会津は完璧にスケープゴートじゃないですか
そんな薩長や手のひら返しの慶喜も憎いですが
ここまで会津を追い込んだ旧幕府も憎い!
会津の方だって
振り上げたコブシのおろしどころがッ!でありますよッ!(血涙)
「基本的に恭順を貫く。でも攻められたら戦う」
攻められたら…って確実にヤツラは攻めて来るもん
ヤツラが目指すは「容保の首」なんだもん
長州の世良ってば、すでに顔が怖すぎるもん(え)

目ばかりか腰をやられて脚も萎えた覚馬兄つぁま(涙)
彼の必死の訴えはようやく西郷に届いたけど
時すでに遅し…としか言いようが無い(涙涙)

会津藩では来るべき時に備えて
朱雀隊、玄武隊、青龍隊、そして白虎隊が組織されましたよ
八重ちゃんのお父っぁまも玄武隊に入ってましたけど
50歳~56歳は玄武隊
36歳~49歳は青龍隊
18歳~35歳は朱雀隊
16歳~17歳は白虎隊…なので
お父っぁま、オイラが思ってたより若くてビックリした(汗)

フランス式の軍事教練
「何をしているのです!駆け足!!」って
こんな時でも言葉が丁寧な尚之助さんに萌える(汗笑)
でも、そのヒゲはどーだろう??
顔が優しいからヒゲたてようと思ってるのかもしれないけど
その顔でヒゲって……貧乏くさっ!(こらこらこらぁ!)
それで~
佐川さまを隊列の先頭で走らせるよりも
一番しんがりで走らせた方が、皆死ぬ気で走ると思う(笑)


次回のサブタイ「会津を救え」
もう…これだけで泣けて泣けて……



*********

「タイムスクープハンター5」8話は
「誕生!水茶屋アイドル」
てっきり
♪向う横丁のお稲荷さんへ 一銭あげて
♪ざっと拝んで おせんの茶屋へ~
…だと思ったら
笠森お仙をお手本にしたアイドルビジネスの話でした

もうね、口入屋の大山さんの敏腕プロデューサーっぷりがね
ちょっと「おいおい!」ってくらい笑えました♪
地味な女の子を磨き上げて看板娘にする…のはわかるけど
ポイント商法とかグッズ販売とか
コンセプトがほとんどAKBと一緒だよ(笑笑)
かわら版にスキャンダルが載ったりするのも一緒じゃね?(え)
カメちゃんがアイドルおうめに変身する前の
髪も結って無いアバズレ姿の写真なんて出たら
それこそ致命傷だったと思うし(←写真、ねーから!)
アイドルビジネスって今も昔も同じなんだねぇ(笑)
最後にカメちゃんも北英さんと幸せになれて良かった良かった

ところで丁稚さん役は子供使って~
あんなトウの立った丁稚さん!コントにしか見えないよん(笑笑)




(大河ドラマの感想は原則として、毎週月曜日に書いております
 過去記事はカレンダークリックや一覧クリックで探してくださいね)



hakusyu.gif
↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪
(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)
(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.03 11:47:36
コメント(0) | コメントを書く
[映画やテレビや舞台やスポーツの事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ゆ〜らん

ゆ〜らん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.