3852136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ライダーと戦隊はやめられない!

ライダーと戦隊はやめられない!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.01.22
XML
BSプレミアムで新しく始まった
「Jミステリーはここから始まった!」
第1回目は松本清張の「ゼロの焦点」で
ゲストがそれぞれの立場から
テキストをじっくりと読み解く読書会シリーズ

…って

これ前に放送した
「妖しい文学館」と同じ内容じゃね??

その時に書いた感想↓

「妖しい文学館」の妖しさに期待♪

谷崎の「妖しい」がいけなかったのか?

乱歩の「妖しい文学館」と「LIFE!3」

やっぱ
「春琴抄は究極のSM」とか
「郷田は遠藤を愛してたんだよ!」とかとか
いささか「妖しい」に引っ張られ過ぎた内容になっちゃったんで
「NHKなんで!」と規制されちゃったのかしらん(笑笑)

さて「ゼロの焦点」

これワタクシ「読んだ」って記憶しか無かったデス(汗)
「女の人が探偵役」ってくらいしか憶えてなかったので
(↑何も憶えてないのと一緒やん…)
大変シンセンなキモチで見させていただきました♪

参加者は
笠井潔、小森陽一、中村文則、橋本麻里、華恵の各氏だったんだけど
この小説って
戦中戦後の混乱を知ってるか知らないかで
読み方が変わるんだなぁ~と思い知らされましたよん
中村文則さんの「矛盾してるんだけど…」っていう
面白おかしい読み解き方は、やっぱ世代なんだよなぁ
当時の世相や紛争を知ってる世代にしか
わからない(感じられない?)深い読み解き方を披露されると
「う~~ん…」と唸っちゃうのはしょうがない
(いや「会社で背広を脱げないよね!」って読み方も好きだけど♪)
たぶん私が「読んだ」って記憶しかないのは
事件の背後にある時代を知らないから
事件そのものが「ん?」だったと思われ…(汗汗)
もう一回、ちゃんと「ゼロの焦点」読んでみたくなりましたよ
まぁ、中村さん視点で読んじゃうけどね(汗笑)
背広の件は私も読んで「脱げないじゃん!」ってツッコミたい(汗笑笑)
(でも先輩方も当時のアメリカと日本の関係性から
 「潜水艦が迎えに来てる」って妄想オチを考えてたりして~
 あまりにもステキすぎて笑ったよん♪)


第2回は
横溝正史の「八墓村」

あーーーこれならしっかり読んでるし
映画もドラマも見てるから参加できるワン♪(笑)



hakusyu.gif
↑よろしかったらポチッと一押し拍手をくださいね♪
(拍手ありがとう画面は10パターンがランダムに出るようになっております)
(コメントのお返事は原則として、翌日か当日の最新記事の中でさせていただいてます)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.22 13:15:53
コメント(0) | コメントを書く
[映画やテレビや舞台やスポーツの事] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ゆ〜らん

ゆ〜らん

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.