1646043 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こきっつぁんの765EVENING

こきっつぁんの765EVENING

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Comments

はじめまして@ Re:こきっつぁんのハートフルギャラリー 「嗚呼、後楽園球場」(04/12) 日本人は何でも新しいものがよくて 古いも…
ジョンけけ@ またかのまさか こきっつあんさんへ こんにちは。インド…
こきっつあん@ まさか 休眠状態のこのブログを覗いたら、まさか…
ジョンけけです@ Re[1]:私が落ち込む、いわゆるひとつのパターン(01/27) こきっつぁんさんへ 2018年のたった今、拝…

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

Category

Freepage List

Headline News

Profile

こきっつぁん

こきっつぁん

2009.07.17
XML
カテゴリ:ギャラリー
桃だけでなく、スモモも美味しい今日この頃、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
気がついたら、1日に10個近く食べてるね(笑)
もちろん、スモモは皮のまま丸かじり。これ基本。



さて、熱戦が続く高校野球山梨県大会も、
今日は朝からの雨で全試合中止で、小休止。
今日開催予定の2試合が順延になって、明日はなんと4試合開催。
第4試合は、ナイター突入は必至ですな。
しかも、明日は近くの陸上競技場で、
J2のVF甲府とセレッソ大阪のナイター試合もあるので、
大混乱の小瀬スポーツ公園になりそうな予感。
もっとも、明日も今日みたいな空模様らしいので、試合が行われるかは微妙ですが。


小瀬球場のナイターもいいのですが、
雨で日程が詰まって、小瀬球場での連戦が続くと、
やっぱり、山梨県の高野連や高校野球ファンは、
あの球場が恋しくなるものです。



そう、緑ヶ丘球場を!

緑ヶ丘球場

上の写真を撮ったのは3年前の夏ですが、
なんか、この後の緑ヶ丘の将来を暗示させるような、
暗雲垂れ込める空模様ですな(笑)



緑ヶ丘球場。
正式名称は、緑ヶ丘スポーツ公園野球場。
甲府市の中央から、やや北西にあります。
開場は、1954年(昭和29年)の5月。
当時の名称は「和田町野球場」。

その後、約半世紀に渡って、
山梨県民に「山梨の甲子園」として、親しまれてきました。
プロ野球も来ました。あの巨人のON(王・長嶋)も。
高校時代の怪物・江川も来ました。剛速球を見せました。
甲子園で優勝する直前の横浜高校のエース・愛甲も来ました。




そんな緑ヶ丘球場も、2年前の秋の大会の後、
近隣住民からファールボールが家に入って危ないとの苦情を受け、
関係者が協議を重ねた結果、フェンスを高くするにも費用がかかるということで、
去年(2008年)の春の大会から硬式野球は一切出来なくなりました。
オーマイ、ゴッド!!ですよ。





問題の一塁側の奥のフェンス。

緑ヶ丘球場

半世紀に渡って硬式野球をやってきて、青天の霹靂というか、
何をいまさら、と思ったのは私だけじゃないはず。
私も、30年近く緑ヶ丘で野球を見てますが、
ファールボールが場外に出るのは日常茶飯事でしたよ。

隣に蹴球場があった時代は、
その近くに駐車してあった車のフロントガラスに、
ファールボールが当たって割れたのを見てますし、
問題となった一塁側の道路を通行中の車の側面に、
ファールボールが当たったのも見ています。

確かに危険ではあったけど、
野球場(周辺)はファールが飛んでくるのは当たり前に思ってたし、
当たったのは運が悪いと思ってたし、
ファールでの事故が表面化しないのは、
高野連や各関係者がうまくやっていた(保険や謝罪等)結果だと思っていました。
それなのに、なんでいまさら…。

まあ、これは裏を返せば、近隣住民の厚意に甘えていて、
それに対する誠意が足りなかったからとも言えますね。
野球ファンがファールボールが飛び出すのは当たり前と思っても、
高野連や甲府市や各関係者がそれに対して何の危機意識も危機管理もなく、
抜本的な対策も講じず、そのまま放置していたことが一番の問題でしょう。





外野から見た緑ヶ丘球場。

緑ヶ丘球場

外野のヒマラヤ杉が美しい…。
外野スタンドのあまり手入れをしていない芝生も(笑)


ファールボールを外に出さないよう、
一塁側の内野スタンドの奥のフェンスを高くするのに、
市のほうで見積もりした結果、かなりの費用がかかるということで、
結局断念の形になってるけど、そんなにかかるもんなんだろうか?
かなり疑問だね。

よく、野球の強い有名高校に超高校級のスラッガーが登場した時に、
グラウンドの外野のフェンスを高くしたりして、
「○○フェンス」なんて呼んだりするじゃないですか。
星稜高校であれば「松井フェンス」なんて。

普通の高校で出来ることが、なんで市で出来ないんだろうか?
そんなに甲府市は貧乏なのか? と言いたくなっちゃう。
硬式野球の時だけ、フェンスが高くなるような、
カタパルト方式のものは作れないんだろうか?





牧歌的な緑ヶ丘球場。外野に彼岸花が咲いてます。

緑ヶ丘球場(彼岸花)

試合に飽きたら、外野のヒマラヤ杉の日陰に入って、
芝生に座ったまま、アイスでも食べながらボーとするのが、また気持ちが良い。
バックネットの奥に広がる、緑の湯村山も目に鮮やかで美しい。




このまま、緑ヶ丘球場で、硬球の白球が再び鳴り響くことはないんだろうか?
のべ何万の人間の汗と涙が流れて染み込んだグラウンドと、
のべ何百万の人間が歓喜の声と溜め息をついたスタンドを、
このままにしておいていいのだろうか?

もし、硬式野球ではどうしても使えないというなら、
せめて「緑ヶ丘球場の高校野球さよならゲーム」をやってほしい。
緑ヶ丘球場の近くに校舎がある、甲府第一高校と甲府工業高校の練習試合でいいから。
緑ヶ丘にお世話になった人が、球場の外に多数待機して、
ファールボールの処理に当たってもらう形ならプレイボール出来るでしょ。
それぐらいやってもバチは当たらないと思うけどな。
それぐらいやらなきゃ、緑ヶ丘で汗と涙を流した高校球児全員に申し訳ないよ。





緑ヶ丘と富士山。

緑ヶ丘球場からの富士山

ネット裏から、これほど正面に大きく富士山が見える球場なんて、なかなかないよ。
この風景を贅沢だと思わなければいけないね。




その2では、緑ヶ丘球場のもう少し古い写真をアップしようと思ってます。
想い出の名勝負を振り返りながら。

以上、緑ヶ丘球場の売店で売っていた、
「コンバトラーV」のアイスが好きだったこきっつぁんでした。
細長いアイスに5つの色がついてたんだよ(笑)



それでは曲です。
アニメ「キャプテン」の主題歌、99Harmony の「君は何かができる」  どうぞ!

緑ヶ丘球場(東海VS都留の試合後)

現時点での緑ヶ丘球場での最後の名勝負、
2007年の夏の3回戦、東海大甲府VS都留高校の延長12回の熱戦の後に、
お互いの健闘を称え合う両チームのバッテリー。
こんな風景をもう一度見たい…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.20 01:55:00
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.