658353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

パンプキンのおへそ

パンプキンのおへそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

パンプキン2010

パンプキン2010

Calendar

Comments

パンプキン@ KIKIさんへ kiki2406さん、こんにちは! KIKIさんのブ…
kiki2406@ Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08) こんばんは 懐かしいですね~前回のパン…
パンプキン2010@ himekyonさんへ himekyonさん、コメントをありがとうござ…
himekyon@ Re:鈴ヶ岳の福寿草に会いに(04/15) こんばんは、ご無沙汰しております。コメ…
パンプキン2010@ たんぽぽさんへ たんぽぽ730さん、コメントをありがとう♡ …

Favorite Blog

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

トランプ大統領の裁… New! puffpuff828さん

6月の紫陽花 New! ヒメスミレさん

金勝アルプス(湖南… kiki2406さん

小浅間山♬ たんぽぽ730さん

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024.05.08
XML
カテゴリ:山・アウトドア
GW後半混雑を避けて近場の山へ
久しぶりにクマガイソウが見頃だという簗谷山へ
調べたらなんと17年ぶりでした
その時は楽天ブロ友のKIKIさんの読んで簗谷山へ
同じようなアミーゴさんと偶然お会いしました

登山口の駐車場は狭くて既に路肩駐車がありました
たまたま一台でたらしき場所あり
ギリギリで登山口に止められました
今回も南尾根ルートから周ります

登って少し登ると登山道脇にクマガイソウの群落が
いきなりのメインディッシュです♪♪♪
(前回は群落が見つけられず、下ってきたアミーゴさんに教えてもらい駐車場から登り返してました(*_*))


妖精みたい、とても可愛い♪



3人娘



風にゆらゆら揺れて首振りダンスしてました



小鹿の涙という滝に到着して休憩
なかなかよい所でした
思うように写真がアップできなくて花の写真が続きます

ツツジ、ミツバツツジと違う様な気がするけど‥



シロヤシオは裏年のようで少ない
でも所々で咲いてました



御嶽山をバックに簗谷山頂上
日差しで暑かったけど今朝をご馳走にランチです



乗鞍岳から穂高槍も!
コーヒー飲んでいると山芍薬の話をしている方達が!
なんとまた山芍薬を見落としたらしい>_<
場所を聞いて結局ぶなコースを下るのをやめてピストンする事にしました



山頂から少し下ると岳美岩の分岐
もちろん立ち寄ります



断崖絶壁の岳美岩
17年前にここでアミーゴさんとお会いしました♪


ここでフルーツ缶をたべました♡



穂高〜槍穂先〜笠ヶ岳〜  みえました♡
名残惜しいけど下ります


小鹿の涙まで戻ってきてキョロキョロ
群落がありました╰(*´︶`*)╯♡
17年越しに会えリベンジしました
今年は少ないそうです
あまりに可憐で見落とすのも納得



そっと近づいてパチリ


妖精のように可愛い♡




下山後はペンギンがすご〜くキャンプがしたいと!
母袋温泉にあるオートキャンプ場へ
GW直前でも予約が出来ました
設備は古いけどかなり穴場です




サイトは広くてゆとりがあります
標高も800ぐらいあって涼しい
先ずは温泉に浸かってサッパリ
夜は七輪でBBQ&焚き火して早めに就寝



キャンプ場が登山口の母袋烏帽子岳
これは登るっきゃないよね〜と
展望が今ひとつなのか人気も今ひとつらしいです
この日も貸し切りでした

ゆっくり朝食を食べてから出発です

杉林の中をグイグイ登っていきます



お花もほぼないけどキンランソウはポツポツ




フモトスミレ?もポツポツ


白樺の道という標識の辺りかブナが増えて自然林になってとてもいい雰囲気、私の好きな感じでした♡

木の間から白山がチラッと
めちゃ近いじゃんとテンション上がるも
最後まで時々チラッと見えるだけでした



1296ピークからは時折り開けて
恵那山が見えた!



御嶽山もどーんと見えました



山頂手前に簡易トイレがありました
何故ここに??
いざという時は助かります


母袋烏帽子岳山頂  1340M
山頂は結構広いのでここでランチました



右端の尖った山は荒島岳らしい
油坂峠も見えました
残念ながら白山は木の影となり全く見えません


ピストンで下り始めたらあっという間でした
結局誰にも会わなかった
展望が今ひとつですがサクッと登れる山でした

お天気に恵まれて楽しい2日間でした♡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.09 16:18:58
コメント(2) | コメントを書く
[山・アウトドア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:簗谷山&母袋烏帽子岳(05/08)   kiki2406 さん
こんばんは

懐かしいですね~前回のパンプキンさんのブログを思い出しました!!
ヤマシャクヤクは登山道沿いには無くて、谷を少し下らないとみられませんものね、見逃しちゃいますね。
クマガイソウもヤマシャクヤクもシロヤシオも見られてよかったですね。
私は昨年登りました。
山頂は木陰が無くて、お天気が良いと暑いですよね
でも御嶽も乗鞍も白山も見られてよかったですね。
母袋烏帽子も懐かしいですね、キャンプ場は穴場ですよね。
でもテント持っていたんですね、急にテント泊が出来るなんてすばらしい!! (2024.05.09 19:27:54)

KIKIさんへ   パンプキン さん
kiki2406さん、こんにちは!
KIKIさんのブログで知った簗谷山は少々アクセスが悪いのでもう一度と思いつつ‥
ペンギンにリクエストして17年ぶりに行く事が出来てとても懐かしかったです。
自然豊かで展望が良くて素晴らしい山でした。岳美岩がお気に入りです♡
母袋烏帽子岳も行かれた事があるのですね!!
ペンギンを口説く為にキャンプ場を予約しました。
久しぶりだったので大荷物なのに肝心な物を忘れたりしてて>_<
温泉あり登山口だったのでよかったです。

(2024.05.10 15:20:35)


© Rakuten Group, Inc.