2283076 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ハーブコア ♣ 高木肥料店

ハーブコア ♣ 高木肥料店

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Oct 16, 2023
XML
クマゼミの少なかった夏。
今年の夏不思議だったのは・・平年はあんなにもたくさんワラ
ワラワラと土中から出没しては、 樹木にとどまらず家の壁とか
石垣とか、ときには車のタイヤとかにまでつかまって幼虫から
成虫に羽化してくる[​こちら​]あのクマゼミが体感的にではあり
ますが、ここ宮崎では少なかったことです。

羽化数が少ないのですから、鳴き声もまたおとなしめだった。
通常の夏にありがちな、あの日が昇る早朝から始ま午前中の
大騒音[騒音のレベルについては​こちら​]の日が 少なかった。

で、今年の夏が終わってみれば、1898年から統計を開始した
日本の記録のなかで、今年の夏の平均気温が過去最高を記録し
たというではありませんか。

ということで・・・

気温の変化に反応するなかなかデリケートな生き物なのだなあ、
クマゼミって・・と わたくし認識を改めましたよ。ちなみに
通常の夏であっても一日のうちで最も気温の高くなる14時く
らいには、いっぴきまたいっぴきと順にだんまりを決め込みは
じめて風がとおってすずしい木陰へと、じょじょに移動してい
く生き物だというのは体験的に知っていましたけれど。

そんな、だまっておとなしくしている午後のクマゼミの姿↓は 
こちら。

     

     

さてそこで気になるのは今年のクマゼミの生息する場所の変化。

1980年代以降、西日本の都市部でセミ全体数に対するクマ
ゼミの割合の増加が観測され、1990年代となると南関東や
北陸地方でクマゼミ棲息地の東進・北上が報告されてきたわけ
ですが・・・そのクマゼミの棲息地の東進・北上は、むしろ九
州よりも暑い気候であった本年の南関東や北陸地方でも引き続
いて確認されたのかどうか。気になっているところであります。

ということで今回はクマゼミもすくなくなっていた今年の猛暑
についてのおはなしでした。


晴れ  平年の羽化の最盛期には庭に散らばった抜け殻をホウキ
  で はわかねばならないほどにも羽化してくるクマゼミ。
  でも 今年は一度もホウキはつかいませんでした。。
  

 51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg夢で終らせない農業起業」「本当は危ない有機野菜

のの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 17, 2023 06:51:11 PM
[生き物が教えてくれる。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.