3461719 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2005/05/09
XML
昨日の続きです。代行バスは猪谷駅を出発し国道360号線の仮復旧区間をゆっくりと南に進みます。国道360号線からは災害現場が良く見えます。

日記

日記

豪雨で路盤と道床が流失してしまっている部分です。もともとは川沿いに石垣を築き、その上に通常のバラスト道床を建設していたようですが、路盤ごと流れており、線路がぶら下がったままになっています。今のところ復旧作業は未着手のようです。

日記

このような流失箇所が無数に見られました。復旧するというよりは、作り直すというイメージの工事になりそうですね。

日記

路盤は保たれているものの、バラストが流されてしまい、道床が被害を受けているケースです。

日記

トンネル手前の崩落部です。

日記

不通区間の中央にある高山線坂上駅です。もう半年以上列車が到着していないはずです。しかし、駅の状況は良好です。駅員配置は無いものの、きちんと手入れがなされているようでした。

日記

日記

橋梁流失部です。桁も失われ、橋脚だけの姿になっています。後の方の写真の色が変なのは、トンネルから出たところで、バスの中からシャッターを切ったのでホワイトバランスが狂ってしまったためです。

日記

日記

別の橋梁流失箇所です。線路のレースが下流側に折れ曲がっているのが無残です。橋げたが下流に見えます。

日記

このような箇所を通って、JR東海の飛騨古川駅に着きました。バス乗車時間は概ね80分でした。

日記

ここから先は普通のディーゼルカーが運行されています。

日記

古川から僅か20分で高山に着きます。

日記

これはどこか分かりますか?。マクドナルド高山店の店内です。古時計をたくさん掲げてあります。高山らしい雰囲気になってます。好印象です。

日記

高山からは特急に乗りました。90年に登場した85系気動車の「ひだ」です。ゴールデンウィークにしてはえらく空いておりました。自由席には6名しか乗っていませんでした。

日記

日記

最後の画像は名古屋駅の高層ビルの夜景です。こうして、名古屋経由で帰京致しました。台風被害は昨年の秋であったと思いますが、鉄道の復旧作業には殆ど手が付いていませんでした。平行道路が不通であったという事情はあれ、いつになったら復旧するのかなあ、とい感じです。

どさくさ紛れに廃線にするつもりじゃないでしょうね…。

【昨日の成果】
ローソン(JCB) 6×1.5倍=9マイル(NH)
マクドナルド(EDY) 2マイル(NH)
新宿四谷往復(SUICA) 3マイル(JL)
サンクス(JCB) 2×1.5倍=3マイル(NH)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/05/09 12:09:51 AM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.