4029355 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

七詩さんのHP

七詩さんのHP

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

七詩

七詩

カレンダー

お気に入りブログ

<追悼> 門倉有希… New! alex99さん

コメント新着

鳩ポッポ9098@ 歴史小説は、時代小説とは違うんですよ New! >史実をはなれて自由に作った大河ドラマ…
鳩ポッポ9098@ 意識は大事ですよ New! >既に結婚した人に対する子育て支援策よ…
・曙光@ Re:止まらない少子化(06/06) >子育て支援の議論も活発化しそうだが、…
七詩@ Re:初手から不味かった(06/04) 鳩ポッポ9098さんへ サプリはいまや巨大市…
七詩@ Re[1]:「光る君へ」と枕草子(06/03) ・曙光さんへ 史実をはなれて自由に作った…
鳩ポッポ9098@ 初手から不味かった >混入の経緯や因果関係の詳細は今後の調…
・曙光@ Re:「光る君へ」と枕草子(06/03) >紫式部の名をかりた少女漫画という感じ…
七詩@ Re:紫式部の要素が皆無なんですよね(06/03) 鳩ポッポ9098さんへ そうですね。枕草子に…
七詩@ Re:莫迦言ってんじゃないよ(06/05) 鳩ポッポ9098さんへ 裁判の公開は憲法の…
鳩ポッポ9098@ 紫式部の要素が皆無なんですよね >平安中期の政治闘争は史実どおりなので…

ニューストピックス

2017年08月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
「ボストン美術館の至宝展」に行ってきた。
古代エジプトの彫刻から近代印象派、日本美術と多彩なのだが、一番の話題はゴッホの肖像画二点だろう。
友人の郵便配達人とその妻を描いたもので、金を貰って書いた肖像画とは違う。
実直で温厚そうな市井の人物がこの画である意味、後世に永く記憶される存在になったわけである。
この画に限らず、優れた絵には、その中に世界を感じさせる。
印象派の風景画も他に展示されているが、その時代の、その光景を画家の目を通じて、現代の人間がその雰囲気を感じることができる。写真は形を後世に伝えるが、それでも絵でしか伝えることのできないものがある。
明治時代に海外に流出した日本画も展示されているが、これも、当時の欧米人がどんな絵を好んだかという点でみると興味深い。こうした日本美術の傑作が海外にあることを残念がる人もいるというが、日本に来る機会のない外国人も日本美術のよさに接することができるという意味ではこれはこれでよいのかもしれない。日本の美術館にも海外の傑作を置いてあるところがある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年08月20日 08時40分39秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.