079832 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のほほん日記  ~Life is Beautiful~

のほほん日記  ~Life is Beautiful~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

aizooooo

aizooooo

Calendar

Category

Favorite Blog

国際結婚、暮らすな… べーとーべんさん
シンクロニシティを… 渡邊 愛子さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん
高木康政のブログ 高木康政さん
アンチエイジングの鬼 korridaさん

Headline News

2007.03.16
XML
カテゴリ:cooking
初体験、マクロビの料理教室に行ってきました。
マクロビに対する知識も対してなく、
「なんとなく体にいい料理だよね=」
程度の知識で出かけたものの、かなり熟練度の高い
方もいて、いお勉強になりました。

テーマは「お花見弁当」
メニューは、
・お豆の玄米おいなり
・にんじんのアプリコット煮
・板麩の青菜巻き
・玄米甘酒のゼリー
どれも以外にも美味しかった!

特に板麩ははじめていただいたのですが、
美味しい。お麩は壊れやすいので、煮ないで
出汁につける、とか、巻くときには補強のために
のりと一緒に巻く、とかなるほどの工夫がたくさん。
お麩にゴマペーストの味付けも新鮮!

にんじんのアプリコット煮はアップルジュースで
煮込むのですが、ほのかな甘みがびっくりするほど
美味しい。マクロビは有機野菜と使ってにんじんも
皮ごと使うんですね。でも、皮も美味しい!
食物に感謝したくなる優しい料理なんだなぁ。

そして玄米甘酒。
私は実は甘酒が苦手。
しかし、玄米甘酒はノンアルコールであの独特の酒臭さ
もなく、優しい甘さ。玄米甘酒はかんきつ類と相性が
良いそうで、今回の夏みかんもさっぱりして美味しかった。

普段自分では食べないものを実際に作っていただくと
新鮮な発見があって楽しかった。

新鮮な発見と言えば、マクロビの世界では牛乳は「敵!」
かと思うほど、食べてもいいことがないとのこと。
花粉症にヨーグルトが効果あると思って、食べ続けている
という参加者の方は先生に「ひどくなる!」と一括。
骨密度が低い!と言われて毎日牛乳を飲んでいる私には
「乳製品はカルシュウムを排出する役目がある」と!!
かなりショッッキングです!

早速今日はミルクは止めて豆乳にしてみました。

もう一つ意外なことは、マクロビをはじめてから5kg太った
と、参加者の方2人と先生がおっしゃっていたこと!
ま、ま、まじで?!
玄米にしたらやせそうじゃない??
聞けば最初は少し落ちるそうなんですが、それからは太って
行くらしい。そして5kg太って落ち着くんだって。
1人ならまだしも3人に言われると説得力があるのでした。

ただ、お肉も乳製品も一切取らないマクロビ生活は、
私には向いていません。有機野菜を使って川まで使ってみる
とか考え方のエッセンスだけちょっとだけ取り入れてみよう
かなぁ、と思った次第です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.16 09:32:30
コメント(0) | コメントを書く
[cooking] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.