1497554 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                       長田(おさだ)いづみのブログ

TOEIC(R)990点満点 スコアアップナビゲーター                                                   長田(おさだ)いづみのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.02.21
XML
カテゴリ:TOEIC
昨年末のハワイ旅行(5年に1度の大・大イベント)の振り返り日記。
いよいよ最終回。



さて、今回の旅行ではプールや海に子ども達を何度も連れて行った。
帰国する当日の朝から雨が降り始めたので
最初の3日間ずっと良い天気だったのは、とてもラッキーだったのだろう。


Children's Discovery Centerから帰り、
ホテルに水着を取りに行ったらビーチに直行。


ビーチにはもう、それはそれは大勢の人がいた。
少しスペースの空いているところに、ABCストアで買ったゴザを敷く。
そのスペースの前には、とても立派な砂の城があった。

通る人が代わる代わる声をかけていく。

sand castle 1

作者は、足だけ写っているお嬢ちゃん(泳ぎ疲れて昼寝中)のお父さん。
身長2メートルはあろうかという大きなお父さんが
娘のために一生懸命作った作品だった。

ちなみに本当は、「この写真でPart1もどきを作ろう!」と
あたためていたのだけれど、
余りにもベタな文章しか思いつかないので
今回はやめておくことにした(笑)。


このお城、私たち親子が行ったときには既に完成していて、
通る人があまりにも何度も話しかけてきたり、写真を撮ったりするので
お父さんはとても得意そうだった。

私も「写真を撮っても良いですか?」と聞いて
写真を撮らせてもらう。
このあと、AaronとRobertも入って撮った。
まるで自分たちが作ったお城と言わんばかりの顔で(笑)。



やがて、右隣も左隣も、この砂の城を真似てお城を作り始める。
右隣は小さい子だったので結局完成しなかったのだけれど、
左隣は小学校高学年ぐらいの女の子2人。

「あのお城みたいなのを作りましょうよ」とお互いに言いながら
せっせと作っていたが、似て非なる物が完成(笑)。

その様子をずっとみていた、高学年の女の子達のお父さん。
帰る前に、砂の城の作者夫婦に声をかけにきた。


"You guys really inspired them."

themというのは、高学年の女の子達のこと。

"It's a long way to go, though."


ちなみにロングマンには、wayの19番目の意味で
こんな風に出てくる。

way : used in expressions about developing and improving
The team has a long way to go (=needs to develop or improve a lot)
before it can match that performance.



"It's a long way to go, though."


という言葉をきいて、何かじーんとくる私。


Sand Castle作りも彼女達にとってはlong way to goだけれど、
私の英語もlong way to goだ。


しかし、ビーチで遊ぶ子ども達を見ながら
周りから聞こえてきたネイティブ同士の会話が、
この砂の城がらみ以外でも
ごくごく自然に聞こえ、ごくごく自然に理解できたのが
本当に嬉しかった。

ホノルルでは日本語が通じるところばかりで
私の脳みそも腐りそうだったけれど(笑)
ハワイもやはり英語の国なのだなと感じたこの旅。


"It's a long way to go, though."

私の英語旅の締めくくりに、
何とぴったりなセリフなのだろう。


私の英語学習の旅は、まだまだ続く。



人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.21 23:06:06
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


何気ない一言・・・   alfa-bee さん
旅先で、現地の外国人がフツーに話している一言って、耳に残りますよね。

私とジョンがオーストラリアにホームステイしていた時、
シャワーを浴び終わって脱衣場みたいなところで着替えていた時、外から、「シャワー、そろそろ終わりそうかしら??」と、その家の中学生の女の子が声をかけてきたんですよね。そのときの「そろそろ」はnearlyでした。

izumiさんのようにドラマチックな一言ではないですが、
ああ、nearlyってこういうときにも使うんだなあと、それ以来、ずーっと残っています(笑)
(2011.02.22 10:54:31)

alfa-beeさんへ Re:何気ない一言・・・(02/21)   jyaiannomimi さん
これはブログのネタに使える!と思って(笑)
メモしようとしたのですが、結局覚えて帰ることにしました。
結局2ヶ月経っても覚えているものですね ^ ^

(2011.02.22 17:18:01)

Re:Sand Castle(リアルTOEICハワイ編 最終回)(02/21)   ASUS さん
初めまして、
masamasaさんのブログより参りました。
コメントありがとうございます。

「和訳はしていない」やはりかっこいいですね。
目指す所は、理想は和訳せず・・・英語を英語のままで理解するですね。
で現在は、通過点であると思っています。
多読やったり、アウトプット練習したりしてます。

外資系のエンジニアですが、日々英語と格闘してます。特に電話会議つらいです。

改めてブログを開設したらご挨拶させていただけると幸いです。


お子さんカワイイですね。
わが子と雲泥の差です。

よろしくお願いいたします。 (2011.02.22 21:12:40)

ASUSさんへ Re[1]:Sand Castle(リアルTOEICハワイ編 最終回)(02/21)   jyaiannomimi さん
こんにちは。masamasaさんのところでは失礼しました。
「先読み後和訳するなんて思いつきもしなかった」なんて、
まあ何とイヤミな言い方なんだとあとから反省しきりでした(^-^;)

私も10年前は、まーったく英語ができませんでした。ARUSさんはお仕事で使ってらっしゃるのでしたら、モチベーションも保てるでしょうし、きっとすぐに上達されることでしょう。


私の場合、「情報を日本語で得たのか英語で得たのか思い出せない」という経験を多数するようになった頃から、おそらく英語を英語のまま理解する回路ができたのかと思います。

TOEICのPart3やPart4は、アナウンスを聞くことに集中し、その後一気に解きます。途中で答えがわかってマークすることもありますが、その辺は自分で加減しながら解いています。
問題を覚えて帰って来て答え合わせをするのがまた楽しいのですが、そのときは情報が頭の中に映像で残っていたり、英語で残っていたり、英語の正確な文章を覚えていなくて日本語ならアウトプットできたり、色々です。

うちの子カワイイですか?
いつも怒ってばかりで余裕がないのですが、寝ているときだけは可愛いと思います(笑)。
あ、写真に写っているピンクの水着の子はうちの子ではないですよ、念のため(笑)。

ブログ開設されたらお知らせくださいませ。 (2011.02.23 08:47:37)

PR

Profile

jyaiannomimi

jyaiannomimi

Calendar

Category

Comments

jyaiannomimi@ Re[3]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ ありがとうございます。日…
◇Yuko◇@ Re[2]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お返事ありがとうございます…
jyaiannomimi@ Re[1]:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) ◇Yuko◇さんへ Yukoさーーーん! もちろん…
◇Yuko◇@ Re:スコアアップ挑戦者、2人目は!?(10/10) いづみさん、お久しぶりです! ブログを…
jyaiannomimi@ Re[1]:Part 1は「時制」を攻略して全問正解を目指す(10/05) 梅さんへ 梅さん、覚えていますよ! あの…

Freepage List

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

© Rakuten Group, Inc.