1197575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日本史炸裂!!!

日本史炸裂!!!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.08.22
XML
カテゴリ:日本史炸裂!!
前橋市の名前の由来は。







橋の近くに厩があるので。







厩橋(うまやばし)。







それがマヤバシになって。







前橋です。







☆☆☆







前橋城の跡地は現在県庁になっています。







県庁は利根川のすぐ隣です。







前橋城は利根川の隣だったのです。







何度も川の氾濫のダメージをうけたらしいですよ。







☆☆☆







はっきりと年代は分かりませんが。







前橋城には「お虎」と呼ばれるメチャクチャかわいい女の子がいました。







殿様は「お虎」をすごくかわいがりました。







そのために「お虎」は周囲の女中に激しくヤキモチを妬かれました。







女中たちは悪巧みをします。







お虎が殿様に持っていくご飯の中に針をしのばせたのです。







すると殿様が針を見つけます!!







「虎!!なんだこの針は!!」







そこで女中たちが姿をあらわし・・・







虎が殿様を暗殺しようとしているのだと騒ぎ立てて、死刑にしろと騒ぎ立てました。







女の妬みは怖いですね。







これがもし現代だったら匿名で2ちゃんに一生懸命悪口でも書くんでしょうかね?







直接文句も言えずに、陰でコソコソ必死なヤツっていつの時代もいるんですね。








自分だけはそういう人間にはなりたくないですね。








結局「お虎」は蛇やムカデで敷き詰められた木箱に入れられて・・・







生きたまま利根川に沈められました。







無実の罪でムゴイ殺され方をしたお虎は「必ず思い知らせてやるーー」とうめきながら沈んでいったらしいです。







映画ケープフィアーの最後のロバートデニーロを思い浮かべてくれるといいかもしれません(恐







その後、毎年利根川は洪水するようになり。







ついには前橋城の本丸までもが川底に落ちてしまいました。







人々はお虎のうらみだと噂するようになり・・・







近くにお虎稲荷大明神として祭ったといいます。







それが今では虎姫観音堂として利根川のほとりに祭られています。







作り話であると言われているので、それが救いですね。







実際にそんな事があったらかわいそうです。







これが虎姫観音堂です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.22 01:19:26
[日本史炸裂!!] カテゴリの最新記事


PR

Profile

あき(・ω・)

あき(・ω・)

Category

Favorite Blog

竹内睦泰の超速!日… New! 第七十三世武内宿禰さん

ノリリンのパチスロ… ノリリンQMAさん
新十七夜日記 いおらーさん
ぱすてるいんくの日… たけーし9190さん
今日もぽち日和 ぽち4187さん
愛をこめて・・・み… 炎_みかみちゃん。さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
ひげクマ塾長奮戦記 beared_bearさん
国公立至上主義の夢… アケーシャさん
学習塾ブログ検索サ… 塾ブログ検索サイトさん

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04

© Rakuten Group, Inc.