10467326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.01.08
XML
テーマ:世界の歴史(89)
私が歴史の本は、世界歴史の本しか読まないと思っている人が多いらしい。
日本歴史の本も読みたいと思ってはいる。

楽天日記って、容量が小さいし、一日一テーマしか書けない。
つまらない。
はてなに移ろうかと考えている。


黄泉の王 ー私見・高松塚 梅原猛 新潮文庫
フロイス 日本史 01 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 02 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 03 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 04 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 05 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 06 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 07 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 08 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 09 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 10 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 11 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 12 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 13 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 14 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 15 フロイス 中央公論社
フロイス 日本史 16 フロイス 中央公論社
幻の加耶と古代日本 文藝春秋ビジュアル版
騎馬民族は来た!?来ない?! 江上波夫 佐原眞 小学館
折口信夫全集 第一巻 古代研究 折口信夫 中公新書
折口信夫全集 第二巻 古代研究 折口信夫 中公新書
古代史の謎を探る 佐伯有清 読売新聞社
邪馬台国論争 新発見ニュースによる最新 安本美典 産能大学出版部
邪馬台国の論理 古田武彦 朝日新聞社
消えた邪馬台国 邦光史郎 広斉堂文庫
呪術が動かした日本史 武光誠 青春出版社
神社が語りつぐ古代史の真実 神一行 勁文社文庫
古代史の鍵・対馬 日本と朝鮮を結ぶ島 永留久恵 大和書房
消された大王ニギハヤヒ 神一行 学研M文庫
消された大王ニギハヤヒの謎 神一行 学研 歴史群像新書
消された大王ニギハヤヒの謎 神一行 学研
謎の大王 継体天皇 水谷千秋 文藝春秋
縄文鼎談 三内丸山の世界 岡田康博・小山修三 山川出版社
日本の深層 縄文・蝦夷文化を探る 梅原猛 集英社
日本人の神様 戸井田道三 筑摩書房
日本人の神さま 戸井田道三 ちくま少年図書館
柳田國男対談集 柳田國雄 筑摩ぎょう書
日本人新起源論 民族の形成を考える! 埴原和郎 角川選書
日本の歴史 01 神話から歴史へ 井上光貞 中央公論社
熊襲と隼人 井上辰雄 教育社歴史新書
古代日本正史 記紀以前の資料による 原田常治 婦人生活社
古代は沈黙せず 古田武彦 駸々堂
稲作文化 照葉樹林文化の展開 上山春平 渡部忠世 中公新書
土器とはにわ 村井いわお 社会思想社
日本の歴史 2 古代国家の成立 直木孝次郎 中央公論社
歴史読本 知られざる日本史 新人物往来社
日本の歴史 3 奈良の都 青木和夫 中央公論社
白村江 鬼頭清明 教育社歴史新書
日本の歴史 03 奈良の都 青木和夫 中央公論社
日本の歴史 7 鎌倉幕府 石井進 中央公論社
シルクロードの終着駅 正倉院への道 長沢和俊 講談社現代新書
日本の歴史 5 王朝の貴族 土田直鎮 中央公論社
京都の旅 1 松本清張 樋口清之 光文社文庫
京都の旅 2 松本清張 樋口清之 光文社文庫
京都の謎 日本史の旅 1 奈良本辰也 高野澄 詳伝社NON BOOK
写楽仮名の悲劇 梅原猛 新潮文庫
元禄御畳奉行の日記 神坂次郎 中公新書
相撲の話 鳶魚江戸文庫 4 三田村鳶魚 中公文庫
吉良上野介を弁護する 岳真也 文春新書
徹底検証 忠臣蔵の謎 尾崎秀樹 講談社文庫
NHK 歴史への招待 5 松の廊下 吉良邸討ち入り 四十七番目の義士 兵士たちの日露戦役 ここはお国を何百里 日本放送出版会
百代の過客 1/2上 日記に見る日本人 ドナルド・キーン 朝日選書
火縄銃から黒船まで 江戸時代技術史 奥村正二 岩波新書
江戸の性風俗 氏家幹人 講談社現代新書
龍安寺石庭 七つの謎を解く 大山平四郎 淡交社
漂着船物語 江戸時代の日中交流 大庭脩 岩波新書
徳川家康 図解雑学 中村晃 ナツメ社
うめぼし博士の逆・日本史 02 武士の時代 江戸ー戦国ー鎌倉 樋口清之 詳伝社
日本の歴史 04 平安京 北山茂夫 中央公論社
中世の風景 1/2上 中公新書
中世の風景 2/2下 中公新書
歴史読本 立体構成戦国合戦地図 新人物往来社
イザベラ・バードの日本奥地紀行を読む 宮本常一 平凡社
暗い血の旋舞 松本清張 日本放送出版協会
シュリーマン旅行記 清国・日本 ハインリッヒ・シュリーマン 講談社学術文庫
勝海舟 特集 別冊歴史手帖 名著出版
NHK 歴史への招待 05 兵士たちの日露戦役 ここはお国を何百里 日本放送出版会
日韓併合小史 山辺健太郎 岩波新書
日韓併合小史 山辺健太郎 岩波新書
日本奥地紀行 イザベラ・バード 東洋文庫
英国外交官の見た幕末維新 リーズデイル卿回想録 A・B・ミットフォード 講談社学術文庫
日本の歴史 20 明治維新 井上清 中央公論社
明治維新の哲学 市井三郎 講談社現代新書
県民性 文化人類学的考察 祖父江孝男 中公新書
年表 昭和史 岩波ブックレット シリーズ昭和史 NO.15 岩波書店
昭和 二万日の全記録 別巻 総索引 講談社
昭和史 半藤一利 平凡社
昭和史発掘 5 スパイ”M”の謀略 松本清張 文藝春秋
昭和史発掘 6 スパイ”M”の謀略 京都大学の墓碑銘 天皇機関説 陸軍士官学校事件 松本清張 文藝春秋
昭和の歴史 01 昭和への胎動 大正デモクラシーの開花と挫折 金原左門 小学館
昭和の歴史 04 十五年戦争の開幕 満州事変から二・二六事件へ 江口圭一 小学館
昭和の歴史 03 天皇の軍隊 帝国陸海軍の特質と全貌 大江志乃夫 小学館
昭和の歴史 02 昭和の恐慌 大不況と忍びよるファシズム 中村政則 小学館
昭和の歴史 05 日中全面戦争 拡大する大陸戦線と国民生活 藤原彰 小学館
人われをを漢奸と呼ぶ 杉森久英 文藝春秋
関東大震災 吉村昭 文春文庫
日清戦争 旧参謀本部 日本の戦史 桑田忠親 山岡荘八 徳間文庫
韓国併合への道 呉善花 文春新書
アーロン収容所 会田雄次 中公文庫
戦艦武蔵 吉村昭 新潮社
戦艦武蔵ノート 吉村昭 文春文庫
鎮魂戦艦大和 戦艦大和ノ最後 吉田満 講談社
軍艦物語 石渡幸二 中公新書
新「南京大虐殺」のまぼろし 鈴木明 飛鳥新社
よみがえる超戦艦大和 史上最強の巨艦復元計画 歴史考古学研究会 徳間書店
ドキュメント昭和 世界への登場 5 オレンジ作戦 軍縮化の日米太平洋戦略 角川書店
B29 日本本土の大爆撃 サンケイ新聞出版局
昭和 二万日の全記録 03 非常時日本 昭和07年~09年 講談社
昭和 二万日の全記録 04 日中戦争への道 昭和10年~12年 講談社
昭和 二万日の全記録 05 一億の新体制 昭和13年~15年 講談社
昭和 二万日の全記録 02 大陸にあがる戦火 昭和20年~21年 講談社
昭和 二万日の全記録 06 太平洋戦争 昭和年16~19年 講談社
昭和の歴史 07 太平洋戦争 大東亜共栄圏の幻想と崩壊 木坂順一郎 小学館
昭和16年12月8日 日米開戦・ハワイ大空襲に至る道 児島襄 文春文庫
太平洋戦争99の謎 出口宗和 二見書房
戦闘機入門 銀翼に刻まれた栄光 碇義朗 廣済堂
奇跡の飛行艇 北出大太 光人社
日本軍の小失敗の研究 三野正洋 光人社NF文庫
太平洋戦争 下 児島襄 中公新書
太平洋戦争 上 児島襄 中公新書
失敗の本質 日本軍の組織論的研究 中公文庫
続日本軍の小失敗の研究 三野正洋 光人社NF文庫
帝国陸軍の最後 01進攻編 伊藤正徳 文芸春秋社
帝国陸軍の最後 02死闘編 伊藤正徳 文芸春秋社
帝国陸軍の最後 03決戦編 伊藤正徳 文芸春秋社
帝国陸軍の最後 04特攻編 伊藤正徳 文芸春秋社
帝国陸軍の最後 05終末編 伊藤正徳 文芸春秋社
50年目の日本陸軍入門 歴史探検隊 文春文庫
夢声戦争日記 抄 敗戦の記 徳川夢声 中公文庫
聖断 天皇と鈴木貫太郎 半藤一利 文春文庫
太平洋戦争 日本歴史シリーズ 21 世界文化社
歴史と旅 零戦と戦艦大和 秋田書店
人間の集団について ベトナムから考える 司馬遼太郎 中公文庫
ペルー日本大使公邸人質事件 共同通信社 共同通信社
21世紀の日米関係 経済・外交・安保の新たな座標軸 THE CHANGING CONTEXT OF US-JAPAN RELATIONS ドン・オーバードーファー DON OBERDORFAR 日本経済新聞社
同盟漂流 船橋洋一 岩波書店
日本の条件 4 外交 1 国際交渉の華麗な内幕 NHK取材班 日本放送出版協会
日本の条件 4 外交 2 超大国の不思議な関係 NHK取材班 日本放送出版協会
憲法はまだか 憲法誕生秘話 ジェームス三木
憲法 第三判 芦辺信喜
論考 憲法学 I 榎原猛 土居靖美 伊藤公一 佐伯宣親
史禄 日本国憲法 児島襄 文春文庫
痛快 憲法学 小室直樹
日本国憲法の問題点 小室直樹 集英社インターナショナル刊
日本国憲法の証明 森村誠一 徳間書店
日本国憲法を考える 西修 文春新書
安保なぜなぜならば 中村菊男 有信堂
結論を急がない人のための日本国憲法 堀切和雅 築地書館
憲法とはなにか 櫻井よしこ 小学館
憲法 基礎理論と演習 嵯峨野書院
日本国憲法 小学館
現代日本を考える 梅原猛全対話 梅原猛 集英社
講和条約 戦後日米関係の起点 第一巻 児島襄 新潮社
講和条約 戦後日米関係の起点 第三巻 児島襄 新潮社
講和条約 戦後日米関係の起点 第二巻 児島襄 新潮社
民主と愛国 戦後日本のナショナリズムと公共性 新曜社
記録写真 終戦直後 下 三根生久大 光文社カッパブックス
昭和という国家 司馬遼太郎 NHK出版
昭和 二万日の全記録 01 昭和への期待 昭和元年~3年 講談社
昭和 二万日の全記録 01 昭和への期待 昭和元年~3年 講談社
昭和 二万日の全記録 07 廃墟からの出発 昭和20年~21年 講談社
昭和 二万日の全記録 07 廃墟からの出発 昭和20年~21年 講談社
昭和 二万日の全記録 08 占領下の民主主義 昭和22~24年 講談社
昭和 二万日の全記録 09 独立 冷戦の谷間で 昭和25年~27年 講談社
昭和 二万日の全記録 10 テレビ時代の幕あけ 昭和年28~30年 講談社
昭和 二万日の全記録 11 技術革新の展開 昭和年31~34年 講談社
昭和 二万日の全記録 12 安保と高度成長 昭和35年~38年 講談社
昭和 二万日の全記録 13 東京オリンピック 昭和年39~42年 講談社
昭和 二万日の全記録 14 揺れる昭和元禄 昭和年43~46年 講談社
昭和 二万日の全記録 15 石油危機を超えて 昭和年47~50年 講談社
昭和 二万日の全記録 16 日本株式会社の素顔 昭和年51~54年 講談社
昭和 二万日の全記録 17 経済大国の試練  昭和年55~58年 講談社
昭和 二万日の全記録 21 21世紀の日本へ 昭和年59~64年 講談社
封印の昭和史 戦後50年自虐の終焉 小室直樹 渡部昇一 徳間書店
昭和キャバレー秘史 福富太郎 文春文庫PLUS
昭和の歴史 10 経済大国 日本の奇跡とゆれうごく世界 宮本憲一 小学館
昭和の歴史 09 講和から高度成長へ 国際社会への復帰と安保闘争 柴垣和夫 小学館
昭和の歴史 08 占領と民主主義 焦土からの再生と独立への試練 神田文人 小学館
民主と愛国 戦後日本のナショナリズムと公共性 新曜社
GHQ 竹前栄治 岩波新書
真相箱の呪縛を解く 櫻井よしこ 小学館文庫
朝鮮戦争 I 児島襄 文春文庫
朝鮮戦争 II 児島襄 文春文庫
朝鮮戦争 III 児島襄 文春文庫
東京裁判 下 児島襄 中公新書
東京裁判 上 児島襄 中公新書
東京裁判がよくわかる本 20ポイントで理解する 太平洋戦争研究会 PHP研究所
パール判事の日本無罪論 田中正明 小学館文庫
闇に消えた怪人 グリコ・森永事件の真相 一橋文哉 新潮文庫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.10 12:36:24
コメント(8) | コメントを書く


PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

🔴 【ニュース・時事・政治・経済・社会】

(1731)

🔴 【ベトナム戦争 サイゴン駐在時の想い出】

(117)

🔴 【ウクライナ戦争・ロシア】

(225)

🔴 W【女性】記憶の中の女性 恋愛・セックス

(53)

🔴 B 【ブログ】【 You Tube 】

(433)

🔴 B 【ブログ 過去ログ復刻】

(52)

🔴 B 【本・読書・文学】【朗読】

(301)

🔴 C 【カメラ】

(179)

🔴 C【中国】 尖閣 台湾有事

(133)

🔴 C 【文化・歴史・宗教】

(279)

🔴 D 【災害・温暖化・地震】

(116)

🔴 D 【防衛と安全保障】 改憲・沖縄

(183)

🔴 G【ゴルフ】

(63)

🔴 J 【日本】【考古・人類学】

(256)

🔴 M【メモ・サブノート】

(316)

🔴 ME 【私自身のこと】

(91)

🔴 M【中東】原油・テロ・宗教

(44)

🔴 M 【音楽】ジャズ・クラシック・ポップス

(369)

🔴P【PC  パソコン】

(26)

🔴 S【科学】【宇宙】【未来】

(93)

🔴 S 【独り言】 【日記風】

(58)

🔴S スマホ

(26)

🔴V【バレーボール】

(39)

A【芸術・美術】音楽以外

(24)

A 【米国】

(273)

A【米国】での想い出

(9)

A【オーディオ・ステレオ】

(7)

C 【CAR】車

(13)

C 【知的生産・情報カード】

(159)

D 【ダンス・バレー】【フィギュアスケート】

(35)

E 【情報機器・家電・TV・ブルーレイ】

(60)

E【東欧】および 東欧での想い出

(33)

E 【エネルギー・資源・環境】 原発・太陽光発電・原油・水

(101)

E 【食物 飲み物】

(44)

E【英語】英単語 英語表現

(98)

E 【英国】および 英国での思い出

(28)

F【好きなこと・趣味・落語・遊び】

(63)

F【フランス】および フランスでの思い出

(6)

F【外国】での想い出

(36)

H【野球  阪神タイガース】

(116)

H【健康・医学情報】

(197)

H 【人類・人類史・ 脳科学・人種・民族】

(111)

J【日本】での想い出

(78)

K【韓国】【北朝鮮】反日 慰安婦 徴用工 ベトナム虐殺

(237)

L 【言語】【日本語】【他言語】

(124)

L 【人生】【死生観】

(99)

L 【生活情報・実用情報】

(29)

M【マネー】【ビジネス】

(92)

M【中東】での想い出

(33)

M【映画】 女優

(92)

N【北朝鮮】安全保障 拉致問題

(51)

R 【人種差別】米国黒人 反捕鯨

(17)

O【アウトドア・キャンプ】【サバイバル】

(35)

P【パンデミック】【CIVIT-19】

(515)

P【名言・格言・諺・言葉の力】

(8)

S【SOUND・自然・癒しの音・自然】

(22)

S【スポーツ】 【武道】

(114)

T【思考・知性】【心理学】

(22)

T【旅行】 海外・国内 海外移住

(129)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その1】

(187)

V 【過去ログ 迫田さおり選手 その2】

(391)

W【戦争】 原爆・戦争責任・戦争犯罪

(7)

【シニア】

(1)

日本のタブー

(5)

G GOOD BUY 買って良かったもの

(0)

j 日本 すごい

(1)

J【日本航空123便墜落事故】

(3)

Z 在日問題

(0)

V リオの Brave New World

(0)

コメント新着

alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) >男子は夜まで5次会、6次会と盛り上がっ…
ひよこ@ Re[2]:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >ひ◯◯さんの旦那…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ >alex99さん…
alex99@ Re:ケルンコンサートさんのブログ記事をお借りして(05/28) ケルンコンサートさんへ ケルンコンサー…
alex99@ Re[2]:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ う~~ん 討論…
ケルンコンサート@ Re[1]:今浦島(笑)(05/23) alex99さんへ 他人の悪口、不幸は蜜の味…
alex99@ Re:今浦島(笑)(05/23) ケルンコンサートさんへ 七誌さんに関し…

フリーページ

プロフィール

alex99

alex99

お気に入りブログ

蓮華院誕生寺奥之院… New! トイモイさん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

フル回転の一日 New! ぼちぼち7203さん

『ガロ曼陀羅』(復刻) New! Mドングリさん

ミラーレス一眼カメ… ケルンコンサートさん

「定年制は廃止すべ… tckyn3707さん

2024年5月の読書ま… ばあチャルさん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.