030650 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
 通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
 ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
 旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

フリーページ

2005年06月15日
XML
カテゴリ:人を育てる
 昨日AWFの営業全体研修において住宅リフォーム品質保証機構(以下HQ)が主宰する「住宅リフォーム品質保証アドバイザー(以下HQA)」についての講義と資格認定試験をおこなった。
 
 HQAとは住宅リフォーム工事に関する保証の有用性をお客様に理解しやすいようにデータや資料などを活用しアドバイスができる営業さんのことを示します。
 
 昨日はAWFで今回HQに登録し第三者保証制度をスタートさせる会社の営業マン80名に受講していただきました。HQA導入営業マニュアルに沿って講義を進めるのですが、内容がわかりやすくお客様とのやりとりがセールストークとして掲載されていますので受講している営業マンのモチベーションもどんどんあがってくるのが講義をしていてわかります。(実は講師は僕が担当させていただきました)
 
 講義後すぐにHQA資格認定試験を受けていただいたのですが皆真剣な表情で取り組んでくれていました。(写真は皆が悩みながら試験問題と戦っている姿です)
 
 試験終了後、感想を聞いてみると

「今まであやふやな知識でお客様に説明していたのでこれからはもっときちんと説明できると思います。」

「これはうちだけの武器にしたいと思うので競合エリアのリフォーム会社は加入させてほしくないですね」(うーん、それは難しいのよね。FCではなくエリア制で考えていないので・・)

「ここをきちんと説明できれば 特に大型物件の成約率があがると思います。」などなど概ね好評だったようです。
 

 さて今回HQA資格認定試験で何人の方が合格するでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月15日 21時29分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[人を育てる] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

小浪正規

小浪正規

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.