476323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

晴れ時々くもりところによって雨が降るでしょう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年02月16日
XML
カテゴリ:

 

午前中にカーテン屋さんへ行って、

(たくさんあると、選べない~)

 

味噌ラーメンを食べてから新居をみてきました。

 

クロスが貼られると、雰囲気が変わります。

 

玄関入って右手に下駄箱。 (暗いし粗いし、です)

P1000270.JPG

 

玄関入って左にクローク。 (暗くてすいません) 

P1000269.JPG

 

玄関ホールに入って

クロークの右隣りは1Fトイレ。

 

リビングに入る通路が長く狭く感じます。。。

圧迫感、あります。

P1000272.JPG 

この壁の隣は、普段はリビングの続きで、

ばあ様たちが来た時のお泊り部屋ですから、

壁にしまっておける戸にして、

普段は開けておくというのがよかったですね。

もう遅いですが。。

 

リビングに入ってすぐ左横に階段。

 

階段の下は大きなドアの収納。

左奥に曲がって深いので、

どう使いこなせるのか??

P1000271.JPG

 

収納の左のドアは車庫の入り口。

これで夫は、

外へ出ずに自転車のメンテに励むことが出来ます。

(冬は寒いけれどね)

P1000273.JPG

また暗いですが車庫。  シャッターちゃんと閉まるのよね?確認しなかったけれど。 

先週、ボイラー?でコンクリートを乾かしていました。

車の横のこのスペースは、自転車置き場。

自転車は斜めにしか置けません。

 

普段よく使うのは下に、

たまに使うのは上段に置くもよう。。。

夫「塗装を傷めるので、普段は窓はふさぐ。」

 

階段上って向かいが娘の部屋。

P1000277.JPG

部屋の広さより収納量重視。

どうしまうか、考えると日が暮れる。。。

 

娘部屋の隣は、息子部屋。 

居心地いいと居座るから、

早く自立させるためにもと、日当たり悪いほう。

部屋とクローゼットの大きさは、娘部屋と同じサイズ。

 

2Fトイレが息子のベットの壁隣でした。。。

夜は、下のトイレ使おうと夫と合意。

 

2Fトイレのまえに収納。

2Fトイレットペーパーの買い置きと、

娘息子の共有のものはこの位置がいいかと。

P1000276.JPG

奥のドアが2Fトイレドア

 

***********************************

外に出て、雪問題の懸念。

お隣、雪おきスペースがない。

 

今は住んでないので、うちの前においてもOKなのですが、

来冬、どうするつもりだろう。。。一抹の不安。。。

トラブルのはいやよ~。

雪国ならではの悩みです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年02月17日 09時44分33秒
コメント(4) | コメントを書く
[家] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:一週間ぶりのお家の進行具合 (02/16)   yumirin0906 さん
こんにちは!
おお、ずいぶんお家らしくなってきましたね☆どんどん楽しみになってるのでは?
家って3回建て直さないと満足できるものにならないって聞きますよね。うちもあちこち気になるけど、まあ建て直せないですよね~(笑)

雪の問題もあるんですね。常識ある方だといいですね(*^^*) (2013年02月17日 12時30分38秒)

 Re[1]:一週間ぶりのお家の進行具合 (02/16)   御茶ノ水見晴 さん
*yumirin0906さんへ

こんばんは。

>家って3回建て直さないと満足できるものにならないって聞きますよね。うちもあちこち気になるけど、まあ建て直せないですよね~(笑)
図面で見たのと実物みるのでは、えらい違いです。
入り口も、車いす通れる幅ってこれにしたはずですが、
もっと広いほうがよかったかな、とか、
もう、「あれ?」がいっぱいです^^
>雪の問題もあるんですね。常識ある方だといいですね(*^^*)
「よろしくお願いします!!」って感じで、
祈っています。
まさか、例のご近所のような方は、
いらっしゃらないでしょうが、
こればっかりは、住んでみないとわかりません。。。 (2013年02月17日 22時55分57秒)

 Re:一週間ぶりのお家の進行具合 (02/16)   わがまま まま さん
こんばんは。
いいなー私も自分の家が欲しいです〜^^
完成が楽しみですね!
旭川は雪が多いから除雪のこと、気になりますよね。
お隣と仲良く出来ると良いですね。

(2013年02月18日 23時31分36秒)

 Re[1]:一週間ぶりのお家の進行具合 (02/16)   御茶ノ水見晴 さん
*わがまま ままさんへ

こんばんは。

紙の上と実際のおうち・・・
ギャップが。。
どこに住んでも、
雪だったり、落ち葉や枝だったり、ごみだったり、
気をつけなければならないことは、
ありますね。。。
こちらから礼儀正しい態度で接して、
周りと仲良くやっていきたいです。

いつかはきっと「Cafe」、実現させて下さいね。
隣か2Fにおうち、も、いいですね♪ (2013年02月19日 22時01分51秒)


© Rakuten Group, Inc.