2096854 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学

Motor & Outdoor Journalist 安藤眞の         逆説的よろず考現学

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

安藤 眞

安藤 眞

Favorite Blog

あんどうりす の … りす(*^ ^*)さん

Comments

安藤 眞@ Re[1]:誰も書かない高速道路ETC「もうひとつの問題点」(10/15) Meawさんへ  ご指摘をありがとうござい…
Meaw@ Re:誰も書かない高速道路ETC「もうひとつの問題点」(10/15) 10年以上前の記事ですが、ここで書かれて…
スポンサー降りてやろうか?@ Re:東名高速「あおり運転死傷事故」で、悪いのはあおり運転だけなのか?(12/07) 安藤様が大型免許を取得して、大型トラッ…
通りすがりの名無し@ Re:改めて書いておきたい「道路交通法第38条」の話。(09/30) 困ってしまうのは、歩行者側に「弱者優先…
優(ゆう)@ Re:クルマの運転免許試験にも「急制動」が必要ではないか、という話。(05/17) 死亡事故ワーストな県在住ですけど、10年…

Freepage List

Feb 3, 2015
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

みなさん、こんにちは。

 高速道路のETCを義務化しようという動きがあるようですね。よもや農家の軽トラにまでというわけにはいかないでしょうから、車種とかナンバー(営業)限定になると思いますけど。

 ETCに関しては、試験導入当時から問題点をずっと指摘してきたので、今回もひとこと言いたいのですが、その件についてはもう少し調べてからにしたいと思っております。

  ということで、表題の件。最近、よく話題になっている高速道路逆走車を、どうしたら防げるだろうかというお話です。

 スバルからアイサイトが発売されて以来、運転支援システムが急速に発達しています。特に、前方の状況をカメラで認識する方法は、車線逸脱警報や歩行者識別、オートマチックハイビームや、道路標識の読み取り機能などへの拡張性が高く、今後の普及拡大が期待されています。

 ならば、これを使って逆走防止ができるのではないか、と考えました。

 すでに道路標識の読み取りはできるのですから、高速の出口やサービスエリアの導入路に特定の標識を設けておき、これをカメラで読み取ったら、警報を鳴らすようにすればいいのです。これなら既存の技術で対応できます。

 こうした装置を作り、たとえば65歳以上になったら、申告すれば無料で付けてもらえるようにする(費用は行政負担)。ドライブレコーダー機能も付けておけば、事故が起きた時の状況を検証するのも楽になります。現在のドライブレコーダーの市場価格からして、おそらく原価は5,000円以下でできるでしょう。

 メーカー純正で付ける運転支援装置に、こうした機能を組み込むことも可能です。メーカーで作れば、逆走標識検知時には警報だけでなく、エンジン出力を絞ったり、ブレーキをかけたりということもできるはずです。ハードウェアはありますから、ソフト開発だけで済み、コストアップもほとんどないでしょう。

 ということで、ETCの義務付けとか言っているなら、こっちを優先すべきではないのか、というお話でした。あ、ETCの双方向通信を使って逆走防止機能を組み込むのであれば、あながち反対はいたしませんが(^^;。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 3, 2015 10:57:47 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.