353237 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コシヒカリ日記

コシヒカリ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bu-bu-mayu

bu-bu-mayu

Free Space

田舎だし雪が降るし寒いし人間関係も密すぎるし、こんなとこ嫌だ!と、進学と同時に新潟を離れ、その後就職・結婚・出産。
住まいも、群馬県、千葉県、静岡県と転々とし、たくさんの人とふれあい、いろんな経験をし、2008年春に新潟に戻ってきました。
今では新潟が、新潟の人々が好きになりました。
大人になったせいかな?(笑)



☆☆登場人物☆☆

・じじ(じいちゃん)
・ばば(ばあちゃん)
・おとう(主人)
・おかあ(わたし)
・お姉(長女・大学1年)
・弟くん(長男・高校1年)
・クリン(犬・♀)
・チョビ(猫・♂)


☆ここも見てね☆
キッズミュージカル
魚沼産☆夢ひかり

みーちゃんのブログはこちら⇒http;//momohana918.blog.jp/




にほんブログ村



Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:台風の後は。(09/19) chinese cialisreview for cialisbuy bran…
http://buycialisky.com/@ Re:こんな嬉しいことって。(04/10) differences in viagra and cialiscuba go…
http://buycialisky.com/@ Re:大気の状態が不安定だからね。(09/07) cialis 20 mg bijwerkingencialis britane…
http://buycialisky.com/@ Re:ごろごろごろ・・・(01/01) cialis soft jokecialis generic kopensof…
http://buycialisky.com/@ Re:捨ててしまってゴメン。(10/09) cialis from india expresscialis s curit…
http://buycialisky.com/@ Re:確かに暖かい。(01/07) viagra vs cialis onlinevoordelen van ci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日はどうした?(02/05) cialis levitra staxyn and viagraviagra …

Headline News

2012年06月27日
XML
テーマ:徒然日記(22880)
カテゴリ:山のこと
一合目の駐車場まで車で行って、そこから登る。
(なんだか、ちょっと得したみたいスマイル

登山コースはいくつかあるけど、もちろん、
初心者も登れる一般的なコースに行った。

途中で、コースを外れないように・・これが心配だった。
だって遭難者が結構多いんだもの。新聞にしょっちゅう載っている。
別のコースは沢への滑落事故が多いし、
道に迷った人が、群馬県側に下山したってニュースもあった。

ちょっとドキドキしながら、いざ、出発!



最初は楽勝♪
巻機山は、(トレーニングで登っている)坂戸山より楽だ、って
言う人もいるらしく、あ~なるほど~そうかも~、って
悠長に登っていった。

が、やはり標高1900mを超える山。徐々に急な坂道に。

山道

大きな石(岩?)がゴロゴロあって、
岩をよじ登るようなところもたくさん。

山道

こんな川底のようなところも。
これは、昨年の豪雨で削れたのかな? そう思うくらいの道。

写真では分かりにくいかも、だけど、
結構な坂道。
モモの筋肉が悲鳴をあげ、息もゼーゼー。
精一杯の力で登ったよ。



だんだんと、木が低くなり、
景色も見られるようになる。

登る前、群馬側の山の頂上に、白い雲がかかっていて、
まるで、山の後ろの雲が『ちょっと山を越えてみました』って感じ。
登るごとに、その雲の様子が観察できて面白かった!
山

連なる山々。
山

小さな子供が描く山って、
平面的っていうか、横にズラズラッと並んでいるでしょう?
いつしか、山ってそういうもんだと思っていたみたい。
だから、こういう景色は、新鮮に思える!


その後いろんな道があり、
小さめの石がゴロゴロの道、踏み倒したササの上を歩く道。
急な斜面に、丸太の階段が作られているところもあったし、
飽きないといえば飽きない。

山
巻機最高点からの眺め。
素晴らしい~♪

山が好きな人って、
こういう感動があるから、やめられないんだろうな~
登ってきた辛さなんて、すべて吹っ飛んじゃうよ。




なんかね、登った満足感でいっぱいなの。
本番は来月なのに、
(もう、登らなくてもいいかな~)って思っちゃったりしてあっかんべー




にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

今朝、じじに、「筋肉痛じゃないか?」って聞かれた。
「別に。痛くないよ」
「ほお~ たいしたもんだなあ」

「ほら、歳とると、次の日には筋肉痛にならないっていうじゃない?」
「おお、そうだなっ」
って、納得しないでよ、じじ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月27日 23時57分51秒
コメント(14) | コメントを書く
[山のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おはよう   唯我独尊7 さん
熊はでないのかな。〔´(エ)`〕ヾどうもー (2012年06月28日 08時38分32秒)

Re:山レポ。(06/27)   ひーじゃーまん さん
おはようございます。

登山、楽しんでいますね。
私はもう登山をする体力も気力もなくなってしまいました。
山頂からの眺望を見ると良いな~って思いますが、遭難者になって他人に迷惑をかけられませんので自粛してしまいます。
写真で登山気分を楽しめました。
(2012年06月28日 08時39分12秒)

Re:山レポ。(06/27)   にととら さん
険しい山道ですが、この景色を見たら、疲れも吹っ飛びますね!
(2012年06月28日 08時53分11秒)

Re:山レポ。(06/27)   eemy♪ さん
標高1900mを超える山ですか~(>_<)
写真を見ただけで、はぁはぁしてきました(笑)

でも素晴らしい景色を見たら達成感を感じますよね。ホントにお疲れ様でした♪

筋肉痛・・・そろそろかな??((●≧艸≦) (2012年06月28日 10時04分54秒)

Re:山レポ。(06/27)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
素敵な景色ですね、
道は険しいですね。
山好きの方は何回も登られてますね、
そのたびに新しい発見があるのでしょうか。 (2012年06月28日 10時16分31秒)

Re:山レポ。(06/27)   みーちゃん918 さん
いい景色ですね!
都会の雑踏に住んでいると、更に新鮮に感じます。

この景色を見たら、登りの辛さも、吹っ飛びそう! (2012年06月28日 12時51分19秒)

Re:山レポ。(06/27)   瑞陽庵 さん
 こんにちは。

 高い山ほど最初の勾配は緩く、だんだん厳しくなってきます。

 とても気持ちよさそうな山頂の様子。 夏は下界とかなり温度が違うのでしょうね。 (2012年06月28日 16時26分25秒)

Re:おはよう(06/27)   bu-bu-mayu さん
唯我独尊7さん

>熊はでないのかな。〔´(エ)`〕ヾどうもー
・・・森のくまさん?
出ると思う。う○ちがあったもの。
(2012年06月28日 23時39分55秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
ひーじゃーまんさん

・・・ありがとうございます♪

>おはようございます。

>登山、楽しんでいますね。
>私はもう登山をする体力も気力もなくなってしまいました。
>山頂からの眺望を見ると良いな~って思いますが、遭難者になって他人に迷惑をかけられませんので自粛してしまいます。
>写真で登山気分を楽しめました。
・・・登山をされていたのですね!
今回、はじめて高い山に登りました。やっぱり眺めは最高です。辛いけど、達成感は、言葉には言い表せないです。
遭難・・確かに、一歩間違えたら・・ですね・・ (2012年06月28日 23時44分02秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
にととらさん

>険しい山道ですが、この景色を見たら、疲れも吹っ飛びますね!
・・・そうなんです。
山登りの良さって、そこかもしれませんね! (2012年06月28日 23時47分29秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
eemy♪さん

>標高1900mを超える山ですか~(>_<)
>写真を見ただけで、はぁはぁしてきました(笑)
・・・あはは! 想像力豊かだわ!

>でも素晴らしい景色を見たら達成感を感じますよね。ホントにお疲れ様でした♪
・・・ありがとうございます♪
40過ぎにして、やり遂げました~(って、大げさな・・・)

>筋肉痛・・・そろそろかな??((●≧艸≦)
・・・全然痛くないよ~  もしかして明日? (2012年06月28日 23時50分43秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
☆☆。えっこ。☆☆さん

>素敵な景色ですね、
>道は険しいですね。
・・・険しいなんてもんじゃなかったです・・・(涙)

>山好きの方は何回も登られてますね、
>そのたびに新しい発見があるのでしょうか。
・・・何回も・・そうなんですよね。
私は・・もう十分ですぅ(笑) (2012年06月28日 23時52分30秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
みーちゃん918さん

>いい景色ですね!
>都会の雑踏に住んでいると、更に新鮮に感じます。
・・・そうか、そうだよね。
画像で、思う存分、緑を楽しんでね♪

>この景色を見たら、登りの辛さも、吹っ飛びそう!
・・・そうなの。
みーちゃんさんも、ぜひ、チャレンジしてみて!
(2012年06月28日 23時58分07秒)

Re[1]:山レポ。(06/27)   bu-bu-mayu さん
瑞陽庵さん

> こんにちは。

> 高い山ほど最初の勾配は緩く、だんだん厳しくなってきます。

> とても気持ちよさそうな山頂の様子。 夏は下界とかなり温度が違うのでしょうね。
・・・山頂は涼しかったです。爽やかな風が吹いていました。
下山するにつれて、だんだん暑くなって・・
シャバは今日は暑かったんだね~なんて言ってました(笑) (2012年06月29日 00時00分48秒)


© Rakuten Group, Inc.