352359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

コシヒカリ日記

コシヒカリ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

bu-bu-mayu

bu-bu-mayu

Free Space

田舎だし雪が降るし寒いし人間関係も密すぎるし、こんなとこ嫌だ!と、進学と同時に新潟を離れ、その後就職・結婚・出産。
住まいも、群馬県、千葉県、静岡県と転々とし、たくさんの人とふれあい、いろんな経験をし、2008年春に新潟に戻ってきました。
今では新潟が、新潟の人々が好きになりました。
大人になったせいかな?(笑)



☆☆登場人物☆☆

・じじ(じいちゃん)
・ばば(ばあちゃん)
・おとう(主人)
・おかあ(わたし)
・お姉(長女・大学1年)
・弟くん(長男・高校1年)
・クリン(犬・♀)
・チョビ(猫・♂)


☆ここも見てね☆
キッズミュージカル
魚沼産☆夢ひかり

みーちゃんのブログはこちら⇒http;//momohana918.blog.jp/




にほんブログ村



Category

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Recent Posts

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:台風の後は。(09/19) chinese cialisreview for cialisbuy bran…
http://buycialisky.com/@ Re:こんな嬉しいことって。(04/10) differences in viagra and cialiscuba go…
http://buycialisky.com/@ Re:大気の状態が不安定だからね。(09/07) cialis 20 mg bijwerkingencialis britane…
http://buycialisky.com/@ Re:ごろごろごろ・・・(01/01) cialis soft jokecialis generic kopensof…
http://buycialisky.com/@ Re:捨ててしまってゴメン。(10/09) cialis from india expresscialis s curit…
http://buycialisky.com/@ Re:確かに暖かい。(01/07) viagra vs cialis onlinevoordelen van ci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日はどうした?(02/05) cialis levitra staxyn and viagraviagra …

Headline News

2013年03月24日
XML
カテゴリ:子供のこと
グッスリ寝て、やっと疲れがとれたよ。

最近、ほんと疲れが残るようになった・・どういうこと!?
(それはね、老化現象だようっしっし byおとう)


さて、今まで、
自分や子供たちの卒業式、卒園式を何回か経験してきたけど、
おとといの弟くんの卒業式は、私にとって初めての卒業式でした。

今までは、卒業生はステージに向かって座り、
卒業証書は、ステージ上でもらうのが定番。
校長先生から証書をもらうときは、みんなに背を向けているよね。

でも、弟くんの卒業式は、いわば『対面式』だったんだ。
卒業式

卒業生はこちら向きに座り、
在校生や保護者との間に置かれた演台で、卒業証書をもらう。
式の間中の表情や、もらっている様子が、よく見えるんだ。

緊張した顔、別れが悲しくて泣いている顔。
いよいよ中学生だって、希望に満ちた顔。

おお~ あの子、あんなに大人びた顔になったんだ。
うふふ、緊張して、右手と右足が一緒にでてるスマイル

厳粛なムードはやや薄らぎ、会場のみんなが同じ空気を感じられる、
アットホームな雰囲気の、いい式でした。



式のあとは、教室で最後の終学活。
何もない、ガラーンとした教室で、先生とお別れだ。

先生は、みんなと別れるのが寂しいけれども、
小学校を無事旅立ってくれたことが嬉しくて、涙を見せずにさよならした。
子供たちも、笑顔でさよならした。



私も小学校を卒業だ。もう行くことはないな。
たくさんの楽しい思い出をありがとう。




にほんブログ村 家族ブログ 面白家族へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

対面式だった、って、職場で話をしたら、
「うちの学校はモニターがあるよ」ってところがあった。
演台にカメラがあって、卒業証書をもらうときの子供たちの表情が、
保護者席近くに置かれたモニターに映し出されるんだって!

うわあ、そんなことをするところもあるんだ!
進化してるんだね、卒業式もスマイル







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年03月24日 22時28分44秒
コメント(8) | コメントを書く
[子供のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:昔と変わった・・(03/24)   ☆☆。えっこ。☆☆ さん
私は、考えもつきませんでした。
素敵な試みですね。
モニターも良いですが、自分の目で子供たちの
表情がうかがえるのが嬉しく涙が出てしまうと思います。
此れから、中学校で新たな出会い、表情に出会えますね。
楽しみですね。
成長もはやいでしょう。  (2013年03月25日 08時06分43秒)

◆ご訪問、ご投稿、ありがとう(^_-)-☆相場君、人気ありで、りくえスト多いですね(^0_0^)B   防人の、よか男 さん

Re:「喫煙女性」に対する男のホンネ(03/24)

bu-bu-mayu さん


はじめまして!

画像の男性タレントたちは、防人のよか男さんが選んだのですか??
相葉ちゃんがのっていたので、嬉しくなって、ついコメントしてしまいました(#^.^#)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

◆よか男です\(^o^)/。。。

◆ご訪問、ご投稿、ありがとう(^_-)-☆

相場君、人気ありで、りくえスト多いですね(^0_0^)B

★画像は、もちろん、おいどんが、選んでいます(^_-)-☆

これからも、よろしくです(^_-)-☆ (2013年03月25日 12時21分36秒)

Re:昔と変わった・・(03/24)   にととら さん
対面式ですか・・・
いい卒業式でしたね。
(2013年03月25日 16時08分54秒)

Re:昔と変わった・・(03/24)   瑞陽庵 さん
 こんばんは。

 今は対面式とかスクリーンに映し出されるのですね。
 地代は進みましたね。(笑)

 対面式っていいですね、ちゃんとわが子の顔も見られて記憶に残りますよね。
 最後の小学校の卒業式、思い出深くなりましたね。  (2013年03月25日 19時10分57秒)

Re[1]:昔と変わった・・(03/24)   bu-bu-mayu さん
☆☆。えっこ。☆☆さん

>私は、考えもつきませんでした。
>素敵な試みですね。
>モニターも良いですが、自分の目で子供たちの
>表情がうかがえるのが嬉しく涙が出てしまうと思います。
>此れから、中学校で新たな出会い、表情に出会えますね。
>楽しみですね。
>成長もはやいでしょう。 
・・・こういうタイプもあるとは知っていたけど・・
想像よりも、良かったです。
みんなで、祝うことができた、そんな感じがしました(^^♪ (2013年03月27日 20時10分24秒)

Re:◆ご訪問、ご投稿、ありがとう(^_-)-☆相場君、人気ありで、りくえスト多いですね(^0_0^)B(03/24)   bu-bu-mayu さん
防人の、よか男さん

>Re:「喫煙女性」に対する男のホンネ(03/24)

>bu-bu-mayu さん


>はじめまして!

>画像の男性タレントたちは、防人のよか男さんが選んだのですか??
>相葉ちゃんがのっていたので、嬉しくなって、ついコメントしてしまいました(#^.^#)

>^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>◆よか男です\(^o^)/。。。

>◆ご訪問、ご投稿、ありがとう(^_-)-☆

>相場君、人気ありで、りくえスト多いですね(^0_0^)B

>★画像は、もちろん、おいどんが、選んでいます(^_-)-☆

>これからも、よろしくです(^_-)-☆
・・・ありがとうございます♪
相葉ちゃんを選ぶなんて、センス抜群ですよ(-^〇^-)
これからも、たくさん載せてくださいね~♪ (2013年03月27日 20時12分34秒)

Re[1]:昔と変わった・・(03/24)   bu-bu-mayu さん
にととらさん

>対面式ですか・・・
>いい卒業式でしたね。
・・・はい♪
いい卒業式でした~ (2013年03月27日 20時14分10秒)

Re[1]:昔と変わった・・(03/24)   bu-bu-mayu さん
瑞陽庵さん

> こんばんは。

> 今は対面式とかスクリーンに映し出されるのですね。
> 地代は進みましたね。(笑)

> 対面式っていいですね、ちゃんとわが子の顔も見られて記憶に残りますよね。
> 最後の小学校の卒業式、思い出深くなりましたね。 
・・・時代は進んだ・・そう思います~
保護者を意識した演出ですよね! (2013年03月27日 20時15分56秒)


© Rakuten Group, Inc.