426605 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うずまき日記 第二巻・・・巻き続けます?

うずまき日記 第二巻・・・巻き続けます?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

うずまき2号

うずまき2号

Calendar

Category

Favorite Blog

2019年 12月 ク… pgion14さん

バリ島に行きたい! bali★toshiさん
人生楽しくいきまし… TOSHI1966さん
LOMIのParadise♪ なつ美んさん
こきちの「Kira-kira… こきちくんさん

Freepage List

2009.04.23
XML
カテゴリ:バリねた

『スラマッ マラ~ン!』

その店のドアを開けると、奥からネイティブな声が出迎えてくれた!


店内~


夜の7時の店内は、既に数組のお客さんがいたけれど、「どの席がいいですか?」と聞いてくれたので、壁際の席を選んだ。


店内


外はビニールシートで覆われたテラス席もあったけど、ま、中にしましょうということにした。

バリ飯には当然『ビンタンビール』といきたいところだけど、例によって日本では輸入扱いってことか国産ビールよりお高めの設定・・・。

ま、このお店は珍しく?同じ630円だったけど、それでも、どうも高いお金を出してビンタンを飲む気にはなれないんだよね。

なので、このときは白ワインにしといた♪

ネイティブな声の主は、バリニーズ!

こういうバリ料理のお店で、インドネシアの人の言葉を聴いていると、ここが日本なのか、バリなのか、一瞬わからなくなる。

バリの人も、日本語上手な人多いからね♪

バリのガイドさんとかに「どうやって覚えたの?」と聞くと、「専門学校で勉強した」という答えが。

でも、「半年」とか言うんだよね。

仕事にしようと「真剣」だからなか。

こっちは、学校の授業で英語何年ならったって、しゃべれないもん。

ようは「やる気」なんだろうね。

ワタシも見習おう~~~とかそのときは思うものの、それだけで終わるんだ。

いつも。

ははは。脱線したね。

でまあ、そのバリニーズが、お料理運んでくるとインドネシア語まじりでしゃべるんだけど、、、

「エナッ!」とか、「テレマカシ~」とか、少し「抜いた感じで発音されるそれ」は、ワタシの心を遠くバリ島まで連れて行ってくれる。

身体も連れてってくれ~~~


お料理~1  お料理~2  お料理~3

 

終始、ガムランなどのインドネシア音楽が流れ、お客さんが多くなるにつれ、それは遠くかすかに聴こえる程度になっていった。


お料理~4


他愛もないおしゃべりが延々と続き、ナシゴレンも堪能したあと、頃合いもよく、「ピサンゴレン」を勧められた。

ま、ピサンゴレンはピサンゴレンでいいのに、「揚げバナナね!」とか「バナナの天ぷら!」とか、説明してくれた。大笑い

「じゃ、1つ(1皿)ね!」

と、頼んだ。

バリコピとともにいただくと、リッツカールトンのプールサイドで食べたピサンゴレンのことを思い出した。

そー言えば、もうリッツカールトンはリッツカールトンじゃあなくなったのよね。

ちょっとシミジミ?しょんぼり


バリコピ  揚げバナナ?

また、BGMの音が耳に入ってきた。

まわりを見ると、お客さんが少なくなっていた。

ふと時計を見ると、既に3時間半が経過していた。

こういうお店にくると、つい長居しちゃうのよね。

のんびりゆったり、バリ気分に浸りながらだと、あっという間に時間が過ぎてしまう。

 

また来よう!

お店を出るときに、ワタシはそう思った。

 

ワイングラス食事ビール食事ワイングラス食事ビール食事ワイングラス食事ビール食事ワイングラス食事ビール食事ワイングラス食事ビール食事ワイングラス

 

タイトルには「スラマッ マラ~ン」な~んて書いたけど、ま、今は「スラマッ シア~ン」ですがね♪ 大笑い

※「シア~ン」と「ソレッ」の区切りがイマイチわからないんだよね。

3時?4時?

まあ、4時過ぎは確実に「ソレッ」なんだろうけど、前に時計も見ずにお店で「スラマッ シア~ン!」と声を掛けたら、思いっきり「スラマッ ソレッ!」って、言い直されたわ。(あんた、今は「ソレッ」よ!という感じの表情&仕草でね!大笑い) 

 

さてさて、最近のワタシはといえば、仕事は落ち着いてきたのに、家のパソコンの調子があんま良くなくて、ずるずると・・・。

さっきパソコンのお掃除(笑大笑い)したら、うむ!動きがよくなった♪かな!ふふふ。

今日は、雨雨

っつーか、大雨!荒波雨荒波

然したる予定もないので、さすがに、どこにも出掛ける気にならない・・・。

ならば、パソコンでも・・・と思ったわけでうっしっし

 

世間的には?GWに入った感じで、「出国はじまる」ってなニュースが流れていた。

燃油サーチャージも下がったので、今年のGWは海外脱出する人、多いようだしね!

でも、ワタシの周りでは、いないな~。

先日も会社で、「辞書に『旅行』がある人ウィンク」から「GWはどっか旅行にいくんですか?」と聞かれたので「いえ行きませんよ。そもそも先立つものもありませんし、代金高いじゃないですか!んなときは、じっとおとなしくしていますよ。」と答えた。

んで、聞かれたからには「and You???」と聞いたところ、、、

「あはははは、私も同じです。GWはいきません。」と。

まあ、高くても何でも、例えばお子さんとかいて、旅行回数こなそうとした場合は、代金の高い、春休み・GW・夏休み・冬休みと、そういうところを駆使して行くんでしょうけどね。

ワタシんとこは、休みはカレンダーどおりなんだけど、5連休とかあるから旅行じゃなくても「実家に帰る」ってのがある人にもいいみたい。

広島の実家に帰る子に「もみじまんじゅうのチーズ味買ってきてぇ~~!」と言っといた。ぺろり

人のお土産楽しみにしてるなんて、セコイかな~♪大笑いへへへ

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.25 14:53:34
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.