1467988 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「歩きつなぎの旅」の記録

「歩きつなぎの旅」の記録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Comments

タロウ@ Re[3]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 たいへんおそくなりまし…
きんじろう36@ Re[2]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウ様 8月25日、兄はタロウさんの…
タロウ@ Re[1]:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) きんじろう36様 お返事ありがとうござい…
きんじろう36@ Re:【 東京歩きめぐり 第184回 】 木場 冬木(01/22) タロウさん。兄から再度メールが来ました…

Calendar

2019.09.25
XML
2019年09月25日(水)晴


昨晩 22:45 東京駅八重洲口を発った岩手県北バスの夜行便「岩手きずな号」は、定刻の 09:15 ​前回の終点​・岩手県久慈市のJR八戸線 久慈駅前に到着する。運賃 6300円。今回の歩き旅をスタート。久慈川を渡り、国道395号線を行く。コンビニで飲料・おにぎりを調達。



晴天。予報によると、今日から3日間は高気圧に覆われ、雨の心配がないようだ。10:20 夏井板橋交差点 、ここからは国道45号線を行く。この国道は仙台市を起点とし、太平洋沿岸を経て、終点の青森市までをつないでいる。今回の旅でも、主に国道45号線を歩く。



道は山間を上ってゆく。11:15 北野駒形神社。社殿は倉庫のようで、神社らしくない。おにぎりとジュースで昼食休憩。今日の宿を久慈駅の近くに予約しているので、八戸線で久慈に戻ることになる。急げば種市駅まで歩けそうだが、本数が少ないローカル線なので、間に合わないと悲惨。



12:25 洋野町に入る。ダンプカーの通行がやたら多い。車体に「三陸沿岸道路」とか「洋野階上道路」の幕を付けている。これを「ダンプマスク」というらしい。種市駅 16:13 発の電車に間に合うか微妙な状況になってきた。今日の行程は 4km ほど手前の玉川駅までに変更する。



緩く上り下りを繰り返す山間を抜け、14:00 八木付近でようやく海が見えてきた。海岸線のすぐそばをレールが走っている。東日本大震災では、この辺りの線路が水没・流失したらしい。15:40 玉川駅に到着する。無人駅。1日9往復しか電車が止まらない。



16:18 発のワンマン電車に乗り、16:57 久慈駅で下車。運賃 500円。スーパーで食料・飲料を調達する。17:30 今日の宿「中村屋旅館」。復興工事関係者の宿泊で繁盛している様子。すぐに入浴を済ませ、夕食はブリ刺身・おでん・細巻寿司。19:40 就寝。「中村屋旅館」、素泊 4500円。


久慈駅 → 玉川駅 : 27.0 km( 東北周遊徒歩旅行累計 674.6 km )






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.28 17:21:08
コメント(0) | コメントを書く
[(完結)東北周遊徒歩旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.