3588417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

遊心六中記

遊心六中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

茲愉有人

茲愉有人

Calendar

Category

Comments

Archives

Favorite Blog

まだ登録されていません
2016.09.25
XML
カテゴリ:山歩き
 

前回最後に載せた分岐点の道標は、右の写真にある尾根筋の左側に大岩があり少し広くなった場所に立っています。右上方向の岩山が大汝山になります。そして、雪渓のある斜面が、「クラノスケカール」です。室堂平の「火山ガス情報ステーション」の近くから正面に見える「山崎カール」と同様に氷河跡の一つということでしょう。





尾根筋を歩きつつ撮った写真をパノラマ合成したのがこの風景です。

 
真砂岳に向かう方向で、クラノスケカール側を撮った風景です。雪渓がずっと先まで降りて行きます。


逆に、室堂平方向、つまり山崎カール側の風景はこんな広がりを見せます。


北方向に剣岳が見えます。

 尾根道のケルン






真砂岳(標高2,861m) 写真の記録時間では12:41になっています。


室堂平の遠望風景




 ズームアップして。






剣御前が眼前に見えます。山裾に小さく見える赤い屋根は剣御前小舍。




真砂岳から尾根道を別山方向に向かう途中。真砂沢の風景。








真砂沢の上部も真砂沢カールで、雪渓が見られます。


別山(標高2,880m)には登らないで、その山腹を巻いて、剣御前小舍の方向に向かいます。


           室堂平側の風景






別山乗越の分岐点にある山小屋が剣御前小舍です。山小屋前は登山者が多かったので写真は撮れませんでした。
この分岐から雷鳥沢方向に下ります。

つづく

補遺
真砂岳(立山連峰)  :ウィキペディア
立山連峰真砂岳、大規模雪崩について 2013.11.28 :「お山へ行こう!」
13.11.22-24 立山 真砂岳での雪崩死亡事故の前後に感じたこと  高久智基氏
別山   :ウィキペディア
別山乗越  :「360@旅行ナビ」
剱御前小舎誕生秘話  :「剱御前小舎」
北アルプス小屋たより  :「富山県」

   ネットに情報を掲載された皆様に感謝!

(情報提供サイトへのリンクのアクセスがネット事情でいつか途切れるかもしれません
その節には、直接に検索してアクセスしてみてください。掲載時点の後のフォローは致しません。
その点、ご寛恕ください。)


登る 立山の記憶 -1 室堂からミクリガ池、地獄谷、みくりが池温泉に  へ
登る 立山の記憶 -2 室堂平散策(ミドリガ池・立山室堂・玉殿岩屋) へ
登る 立山の記憶 -3 室堂平・ミクリガ池に映じる立山・夕日と雲海 へ
登る 立山の記憶 -4  早朝散策(エンマ台、火山ガス情報ステーション・山崎圏谷)へ
登る 立山の記憶 -5 山荘 ~ 一ノ越 ~ 雄山 へ
登る 立山の記憶 -6 雄山神社(峰本社)~大汝山 へ
登る 立山の記憶 -7 大汝山での展望~大汝休憩所~富士の折立~道標 へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.25 10:20:37
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.