【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年11月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.11.18)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

免許更新やら、遅くなったのですが子供の七五三の写真を撮りに行ったりして
昨日はお休みしてました。

様々なイベントのタイミングで、改めて子供の成長を実感します。

これからも健やかに成長して欲しいと願う、父なのでした。

**********************************************************************
■「運用担当から、開発担当へもの申す!」
**********************************************************************

今日は運用部門向けの話しとは、少し趣を変えて、
 「運用担当から、開発担当へもの申す!」
と題して、書きたいと思います。

何故思ったかと言いますと、開発されたシステム自体の品質レベルが低ければ、
運用の苦労は増えるばかりですよね。

そこで、開発者側へ伝えるべきことがあると考えたのです。


さて、何についてもの申すかと言いますと、トランザクションについてです。


私が担当させていただいているシステムは、業務アプリケーションのメンテナ
ンス頻度が非常に高く、それに伴いバグの発生頻度も高い状況です。

当然開発側の人たちは、品質向上に最善の努力をしており、その苦労が並大抵
でないことは痛いほど分かります。


さて、そんな中でバグ(障害)発生の原因が、トランザクション設計ミスによ
るものを目にすることがあります。

トランザクションは、情報システムの基本的な機能ですよね。
そのトランザクション設計にミスがあっては、泣くに泣けません。


情報システムは、常に成長し、システム同士は複雑に絡み合い、相互に連携す
るようになってきており、トランザクションの仕様自体が、難しくなっている
ことは否めません。



しかし、トランザクション設計ミスの原因を更に追求すると、トランザクショ
ンパターンの考慮漏れという場合が多いのです。

そう、以外と単純なものなのです。


アプリケーション開発者との会話で良く耳にするのが、
 「そのパターンの考慮を忘れていました。」

時間との勝負を続けながら、頑張っていることは知っていても、何かしっくり
こない理由です。

気持ちは判るんですが、開発品質向上に努めている結果としてそれ?って感じ
なのです。

(開発者の言い分も沢山あるでしょうが・・・)


トランザクションパターンって、使いまわし出来るものだと思っています。

私自身が開発をした時も、一度作ったものを育て(改版)ながら、活用してま
した。
それを、開発者同士でシェアしたりもしてましたし。


バグを殆ど発生させない開発担当者は、やはり過去の資産を十分活用していま
す。
それが自分が作ったものであれ、他の人が作ったものであれ関係ありません。

その違いは大きいですよね。


システムの分散化による、トランザクションの複雑化は、今後更に広がってい
くことと思います。

そんな状況で開発担当者の方達は、担当するシステムのフレームワークにおけ
るトランザクション仕様をしっかり理解することは当然ですが、連携するシス
テムとのトランザクションの一貫性をも、十分に理解しなければいけません。

より難しいものに、神経を集中することが求められるようになると思います。


だからこそ、単純なものに神経を取られるようなことは避けたいですよね。

開発担当の皆様方、
「トランザクションパターンの使いまわし」ちょっと考えてみて下さい。


★システム運用カイゼンのポイント★

運用の苦労を減らすためには、開発されたシステム自体の品質レベルが上がら
ないと、どうしようもありません

「開発担当へもの申す!」あなたの現場でもやってみて下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月23日 00時18分30秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

組織は人なり、なぜ… ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.