【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年12月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
【システム運用カイゼン】(2004.12.09)

**********************************************************************
■先ずは日記
**********************************************************************

何だかバタバタとしていて、時間だけが過ぎていってるようです。

 師走のため?

 単に要領が悪いだけ?


**********************************************************************
■システムパフォーマスンの把握
**********************************************************************
今日もITIL(IT Infrastructure Library)から話しをしましょう。

ITILでITサービスマネジメントの利点のひとつとして、
 ●既存のIT能力のより明確な把握
があげられています。


日々情報システムを運用しておけば、システムのパフォーマンスがどれ程のも
のか、感じ取れると思います。

しかしそれが、具体的な数値として把握出来ているでしょうか?

例えば、トランザクション量に対するCPU使用率あるいは、メモリ使用率、
トラフィック量・・・など等。


ビジネス環境が変われば、トランザクション量が変わり、システムに求められ
るパフォーマンスが変わります。

適当な感覚で、「そろそろメモリを増やすか!」だとか「ディスク容量を増や
そうか!」、「サーバを新しいのにしよう!」なんてことでは、不必要なシス
テム投資をしてしまうことになりかねません。


担当するシステムの、様々なパフォーマンスを的確に把握し、無駄のない拡張
をしたいものです。


★システム運用カイゼンのポイント★

担当するシステムのパフォーマンスを把握し、適切にシステムを拡張しよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【システム運用カイゼン】
Copyright (c) 2004 Tatsuro Fukuda. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月10日 00時50分42秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

【システム運用カイゼン】実践家

【システム運用カイゼン】実践家

お気に入りブログ

経営の全体像を知る… New! ITおやじ岩崎さん

ベンチャーテクノロ… ベンチャーテクノロジーさん
福岡若年雇用推進塾 kansan3417さん
新燃岳のふもとより R-10さん
エンジニアがビジネ… まるるちゃんさん
IT活性化と起業家支… ブロス1964さん
人脈ブランディング ちばとも923さん

コメント新着

 selfbrand@ 本年も宜しくお願いします! ご挨拶が遅くなりまして、申し訳ありませ…
 【システム運用カイゼン】実践家@ Re:Tさんの日記は(12/09) ちばとも923さん ----- ご無沙汰してま…
 ちばとも923@ Tさんの日記は 初めて聞く言葉が多くて、新鮮です。 I…
 お知らせ@ こんにちは 初めまして、突然申し訳ありません。 貴…

© Rakuten Group, Inc.