1584665 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
January 9, 2016
XML
カテゴリ:PC

  通常使用しているノートPCのC:\ドライブが肥大化してしまった。何と、C:\ハードディスクの75%を超えてしまった。使っていないアプリやデータをアンインストールしたり、削除して、やっと120GB中の65GB、55%までスリム出来ました。

  しかしながら、以下の課題を解決する目的で、リカバリーすることにした。リカバリーは、あらかじめ作成しておいたリカバリー・ディスクを使用しました。なお、使用OSはWindows7 HomePremium(×64)。

  1)C:\領域の肥大化が、winsxsフォルダの肥大化が原因なのか?
  2)ヤフオクを閲覧する際に出現する、「500 Internal Server Error」が解消できるか?


1.C:\領域の肥大化が、winsxsフォルダの肥大化が原因なのか?

  リカバリー前のC:\HDDのプロパティを見ると次のようになっていました。

 

イメージ350.jpg

                               リカバリー前


  リカバリー前のC:\領域内の各フォルダの容量は、以下のとおりであった。

 

イメージ351.jpg



  リカバリー前のwindowsフォルダ内の各フォルダの容量を以下に示します。最大容量は、やはりwinsxsフォルダが10GBを超える容量であった。

イメージ352.jpg



  リカバリー・ディスクでWindows7をリカバリーし、必要なアプリなどをインストールした後のC:\HDDのプロパティは以下のとおりでした。使用しているハードディスクの容量は30GB程度であった。

win10_0.jpg



  リカバリー後のC:\領域内の各フォルダの容量は以下のとおりでした。

win10_1.jpg



  さらに、Windowsフォルダ内の各フォルダの容量は次のとおりでした。winsxsフォルダの容量が9GB台もあり、リカバリー前の容量と同程度であった。このことからも、システム関係の肥大化はwinsxsフォルダの肥大化とは無関係であることが明らかになりました。

win10_2.jpg

 




2.リカバリーによって「500 Internal Server Error」が解消できるか?

  結論は、Yesでした。当然の結果でしょう。当初、ヤフオクを見ようとすると、このエラーが頻発し、実質ヤフオクが使用できなくなっていました。ネットで調べてみても、ヤフオク側のサーバーが原因のエラーであるとの情報のみで、エラーの解消が出来ませんでしたが、システムのクリーン・インストールで「500 Internal Server Error」が解消できることも分かりました。

  最近ネット検索で「まともな解決策が見つけにくくなった」ことを切実に感じます。今回の2つの疑問点、システム領域の肥大化はwinsxsフォルダが関与についても、ネットで丁寧に検索した積りであるが、まともな解答にはたどり着けなかった。これは、最近のネットでは、まともな人の書き込みが少なくなり、お遊びの書き込みが多くなっていることが原因なのでしょうか。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2016 11:48:47 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.