1430629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり読書  おいのこぶみ

やっぱり読書 おいのこぶみ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年11月13日
XML
なんと19年~~~~!!!!!
始めたときは62歳、実際に孫も3歳だったし、「ばあチャル」というハンドルネームは違和感なかったね。むしろ、さっそうと受け入れる気持ちだった。

しかし、振り返ると若かったんだねえ、気持ちも体力も。
その時と少しも変わらないつもりの81歳になった今、やっぱり同じように「年経ると」「何々がしづらい」という冠をつけているんだから世話ない。

おかげさまで19年間、たいした病気はしませんでした。副鼻腔炎の手術(しなくてもよかったのかも)と「子宮脱」で子宮を摘出したこと(何年も治療していないで早く摘出すればよかったのだが、決心がつかなくてやっと去年に)だけ。

あ、そうそう、ブログを始めて1年目に右手首骨折しました。2003年伊豆地方の大台風被害、湯河原も酷くて片付け中に滑って転んで。それなのに左手でパソコン打つ情熱があった。もちろん夫の仕事の手伝いは待ってくれなかったから。そう、ささやかな自営業で忙しかったなあ~、それもすごい励みだったのかも。

娘のところの3人孫の小さいときの手伝い、実母92歳と姑105歳見送りもすっかり終わって、本当に自分たちのことだけすればよくなって、コロナという疫病蔓延に身動き取れなくなったのだね~。ま、動けるうちにちょっとした旅行に行きたいのだけど、ということがだけが残っている現在。

終活もしてます。
といってもシンプルなもので、不動産の書類整備、通帳は極小にまとめ一覧表にというだけ。お墓は決まっているし、戒名料が高いので葬式は出来るだけシンプル(低予算で)に。延命治療はなし、わたしが先に逝ったら、夫は施設に(残った予算の範囲内で)いれてくれればいいと。

後は「実家の片付け」つまり今使っているものの後始末ですが、出来るだけ少なくしてるつもりだけど、4年前の引越し整理からは増えているでしょうねえ。足したり引いたり人生これ、仕方がないです。

そしてネットツールはパスワードノートにまとめてあって、娘か息子に解約削除してもらうのですが、このブログ(と、ブクログ)これをどうするか?
まだ決めていません。



咲きました ガーデンマム



去年の秋に鉢盛セットで購入時 残ったのは上のガーデンマムとシロタエギクです
これも、もうさんざん畑庭をやったのだから、切り花だけにしようと決心したのに、鉢物に手を出してしまいました。ベランダ狭いのにね…。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月14日 08時22分20秒
コメント(8) | コメントを書く
[わたしの思いや心構え] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


おめでとうございます   todo23 さん
開設19年、おめでとうございます。
この領域では私の方(HP2000年開設)がちょっと先輩ですね。

副鼻腔炎の手術もされてたのですね。
私は2019年の5月。ブログでは鼻茸と書いてますがこれも副鼻腔炎です。
私の場合、鼻詰まりが解消されただけでなく、禁煙のきっかけにもなって、やってよかった手術です。
もっとも二度とは嫌なので、毎日せっせと鼻うがいを継続中です。(術後6年間で50%の症例が再発するという種類なので) (2022年11月13日 15時39分41秒)

Re:明日は開設記念日(11/13)   ひよこ さん
開設19年、おめでとうございます!!

私はまだ15年ぐらいです。

実は私も筋腫で子宮摘出してます。まだブログをする前ですけど。

人生、ほんとにいろいろありました。

私にはまだ実母は健在ですが(笑)

仕事も退職したので、ゆっくりのんびり生きていこうと思います(^^)

ばあチャルさんほどではないですが、ぼちぼち本も読んでます。

隙間時間ではなく、ゆっくりじっくり読めるのがうれしいです。

継続は力なりですね。 (2022年11月13日 18時08分23秒)

Re:おめでとうございます(11/13)   ばあチャル さん
todo23さんへ

ありがとうございます

前にも言っていますが、本当はTodoさんのようにHPを作りたかったです。

でも、必要に迫られて始めたパソコン、当時はマニュアルや指南書を首っ引きでわたしに解る限界でしたから、ブログなどのソフトが有難く、「らく」で来てしまいました。

副鼻腔炎になるひとは多いですね、治療、手術、結果、人さまざまの情報。
わたくしは執刀の先生が99%の出来とおっしゃってるように、少し残ってしまったようです。そうですね、鼻うがいまた始めようかしら。

(2022年11月14日 08時39分45秒)

Re[1]:明日は開設記念日(11/13)   ばあチャル さん
ひよこさんへ

ありがとうございます

ひよこさんとも長いおつきあいですね。
いろいろありましたね。

ひよこさんのブログを読んで、60代の出発!
今これからがいいときをお過ごしになられますよ。
気力体力創造力まだまだ十分!

(おかげさまで60代の自分を思い出してこのブログアップになりましたよ 笑)
(2022年11月14日 08時52分38秒)

Re:明日は開設記念日(11/13)   alex99 さん
とりあえず
みんさんにならって
「おめでとうございます」

でも
ほんとうに、おめでたいんでしょうかね?


私も、ほぼ、同じように長年、ブログを書いてきました

しかし私は、もう、ブログは死んでいると思っています

でなければ
まあ「独り言のSNS」なのかもしれませんが

SNSって、双方向でなければ意味がないと思うんです

ただ、私のブログ
アクセスだけはあるんです
でも、それは、データベースとして利用されているだけ
そう思うんですが

でも(笑)
私が記事を書かないとアクセスがガクンと減っている

じゃ、まだ、記事を期待しているの?(笑)  
よくわかりません
まあ、どうでもよくなっていますが
(2022年11月21日 03時08分55秒)

Re:明日は開設記念日(11/13)   alex99 さん
昨日は、やや失礼な書き込みをしてしまいました

ブログと一口で言っても
ブログにもいろいろあり
ばあチャルさんのブログは
いわば感想文ブログですかね

私のブログのように、その時々の雑多な思い付きを
軽薄に書き散らすような消費性ものとは違い
地道に文学作品を読破してその感想をしたためる
いわば学問的な研究のようなマイルストーンの積み重ね
だからこそ 
19年という蓄積が称賛されてしかるべき
そう思い当たりました

陳謝申し上げます

ただ、私もこうして長い間ブログを書いてきて
それを祝うということには結びつかなかった
賞賛などだれからもされていない
そういう自意識があったもので
でも、それは、私のブログの固有の問題ですね

(2022年11月21日 21時08分31秒)

Re[1]:明日は開設記念日(11/13)   ばあチャル さん
alex99さんへ

ふふふ、とりあえず、ありがとうございます


>しかし私は、もう、ブログは死んでいると思っています


そうですね、初めの頃のように新鮮ではないことは確かです!
まあ、自分たちも古くなっているのですから仕方ないかも

でも、なぜか、やめられないで、続けてしまってます
中毒性があるのかもしれません。



>まあ「独り言のSNS」なのかもしれませんが

SNSって、双方向でなければ意味がないと思うんです


それも新鮮味が無くなったのでしょう

わたしは読書感想が主なので並行してやっている「ブクログ」では反応してくださいます
でも「いいね!」なのですが


SNSが珍しくなくなったので、お手軽にというわけですね

おっしゃるように何か記事があれば反応がある、しかし、読むだけでおわるのでしょう。

他人事のように言ってしまいましたが、自分も初めの頃のように新鮮な気持ちは減り、年齢的なこともあろう、めんどくさくなったりしています。
(2022年11月21日 21時27分27秒)

Re[1]:明日は開設記念日(11/13)   ばあチャル さん
alex99さんへ

ご丁寧にありがとうございます。

お返事をアップしているときに、ふたたびコメントをいただきました


話は違いますが
「前向きに」という言葉は少々食傷気味ですが、やっぱり

生ききるためには、あらゆる方面に、たくさんの知恵と力技がいるのだなあ、と思います。ともするともういいかな、なんて…。


(2022年11月21日 21時57分58秒)

PR

プロフィール

ばあチャル

ばあチャル

カテゴリ

コメント新着

alex99@ Re:2024年1月の読書まとめ(05/26) おひさしぶりです ご無沙汰しております …
七詩@ Re:あれから(05/09) おかえりなさい ばあちゃるさんの読書日記…
イサムちゃん@ Re:『鬼怒川』有吉佐和子(03/28) お久し振りです❣ ずっとお待ちしておりま…
todo23@ とりあえず お帰んなさ~~い。
シマクマ君@ Re:近況(03/18) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハお帰りなしですね。 …

お気に入りブログ

ブログ6周年のお知… New! ノマ@320lifeさん

恋するプリテンダー★… New! 天地 はるなさん

週刊 読書案内 養… New! シマクマ君さん

『ZfcとZ30、どっち… New! alex99さん

「光る君へ」と枕草子 New! 七詩さん

「お終活~再春!人… New! ひよこ7444さん

サイド自由欄

フリーページ

耽溺作家の作品群


山本周五郎の世界


清張ワールド


クリスティの手のひら


時代物の神様正太郎


宝石箱


子供の頃の読書


作家別読了記録【あ】行


【あ】 日本文学


【ア】 外国文学


【い】 日本文学


【イ】 外国文学


【う】 日本文学


【ウ】 外国文学


【え】 日本文学


【エ】 外国文学


【お】 日本文学


【オ】 外国文学


作家別読了記録【か】行


【か】 日本文学


【カ】 外国文学


【き】 日本文学


【キ】 外国文学


【く】 日本文学


【ク】 外国文学


【け】 日本文学


【ケ】 外国文学


【こ】 日本文学


【コ】 外国文学


作家別読了記録【さ】行


【さ】 日本文学


【サ】 外国文学


【し】 日本文学


【シ】 外国文学


【す】 日本文学


【ス】 外国文学


【せ】 日本文学


【セ】 外国文学


【そ】 日本文学


【ソ】 外国文学


【た】行


【た】 日本文学


【タ】 外国文学


【ち】 日本文学


【チ】 外国文学


【つ】 日本文学


【ツ】 外国文学


【て】 日本文学


【テ】 外国文学


【と】 日本文学


【ト】 外国文学


【な】行


【な】 日本文学


【に】 日本文学


【ぬ】 日本文学


【の】 日本文学


【ノ】 外国文学


【は】行


【は】 日本文学


【ハ】 外国文学


【ひ】 日本文学


【ヒ】 外国文学


【ふ】 日本文学


【フ】 外国文学


【へ】 外国文学


【ほ】 日本文学


【ホ】 外国文学


【ま】行


【ま】 日本文学


【マ】 外国文学


【み】 日本文学


【ミ】 外国文学


【む】 日本文学


【メ】 外国文学


【も】 日本文学


【モ】 外国文学


【や】行


【や】 日本文学


【ゆ】 日本文学


【ユ】 外国文学


【よ】 日本文学


【ら】行 【わ】行


【ラ】 外国文学


【り】 日本文学


【リ】 外国文学


【ル】【レ】【ロ】 外国文学


【わ】 日本文学


【ワ】 外国文学


【共著】【マンガ・コミック】


「読みたい本・注目の本」記事録


『世界の「今」に迫る10冊』


吉屋信子『私の見た人』の昭和の作家


ウェヴスター『あしながおじさん』に出てくる本


日本の作家(ちくま日本の文学全集収録)


昭和の作家(1962年 朝日新聞記事より)


カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.