554695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.02.17
XML
カテゴリ:food

先週に引き続き、酒蔵開き訪問。今日は菊美人酒造@瀬高。駐車場の誘導の方々がにこやかに出迎えてくださる。入り口の左にある事務室のコーナーには、北原白秋の資料の展示。ここは白秋のお姉さんの嫁ぎ先ということで、白秋が訪問した時の記念写真も飾ってある。

蔵の内外には、古いお道具類がきれに並べて展示してある。麹室の扉も開けてあり、中が覗けるのは珍しい。杜氏さんの仕込みの歌がテープで流れて、いい雰囲気。試飲係りのおばさまから「お車で?」と訊かれて、「運転手付きよ」と答えたら、たっぷり気前よく注いでくれた。やはりこの時期、なんといっても生酒が美味い。Tの好物の甘酒と酒まんじゅうを買う。

帰りは久留米から西へ向かって、藤井養蜂場と朝倉の三連水車へ。冬だから水車は動いていない。川沿いの遊歩道が整備されている。二連水車まで歩くが、風が強くて寒いのでお散歩はそこまで。ここまでやってきたのは、蜂蜜を買うために。こんなにいろんな蜂蜜があるところは他に知らない。マロニエ、りんご、れんげ、みかん、びわ、野ばら、菩提樹、たんぽぽ、ブルーベリー、アカシア、バンペイユ、コーヒー、そば・・・・・とにかくありとあらゆる植物から蜂蜜が採れるといった様子。野ばらとマロニエが好きだったけど、今日は月間おすすめ品の百花蜜を買う。



830 米子より電話 やっと英語圏に入って気が楽になった。
かなりの田舎で、食事は予想以上にゲキ不味い、と。 
ローナン・キーティング に遭遇。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<今日の読書>
いつか、キャッチボールをする日 / 鯨統一郎






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.19 23:10:27
コメント(4) | コメントを書く
[food] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Favorite Blog

突き出し看板、瓦、… New! トイモイさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

ホークス vs ドラゴ… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん

© Rakuten Group, Inc.