1011001 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

山歩きは好歩(スキップ)して四季折々・・・登山日和のFOOTMARK

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Comments

syokann@ Re[2]:5月の山・・・手稲山 シラネアオイ満開(05/23) ロンリーザックさんへ 2021年11月6…

Profile

ロンリーザック

ロンリーザック

Calendar

Freepage List

2012.06.24
XML
カテゴリ:2012年一人歩きの山
6月14日 晴れ
ハイランドスキー場から手稲山に行く事にしました。
銭函天狗岳にしようかと迷った挙句の決定で11:45スタート。
すぐにハクサンチドリが咲いてお出迎えしてくれた。

マイずる.jpg ハクサン.jpg
ハクサンチドリは色がピンク、濃い紫、藤色、ゴマ入り、2色咲き・・と様々な色合いに撮影ばかり。
マイズルソウも咲きオリンピアの観覧車をバックにしたら絵のよう・・
ナルコユリも咲いていたからみとれているとすれ違う下山者は皆さん、長いウドを数本持っている。
その内、両手が山菜で塞がり汗も拭けないとボヤくおば様と立ち話。
彼女はワラビ、蕗、竹の子。私にも採って帰る様にと指示を出して下って行った。

山頂でソロの新米山ガールに出会う。
他に同年の女性2名のパーティが居て、食べている「煎餅が香ばしい」話題からそれず山頂は煎餅屋さんの匂いがしていた。
先に下山。その山頂で蕗を採っていたら煎餅パーティが来た。
平和の滝コースから来たと言うのでお花の情況を聞いてみたが全く見ていないような返答。
ホントかな?お煎餅のようにお花にも執着して欲しかった。

ゲレンデの山頂にはサンカヨウが咲いていた。
途中、竹の子を採って居たら山ガールが下山して来たから採り方を教えて上げた。
・・・彼女、ハマッてしまい下りて来ない。
遅くなってもまだ登って来る男性パーティが「山菜、有るか~い?」と訊くので「食材は豊富ですよ~」と答える。
  この日はウドと蕗とヨモギを収穫。重くて辛い下山となった。
レイジンソウ.jpg
ゲレンデの下でエゾレイジンソウが咲いていた。山ガールやっと下りて来たから合流。


エゾレイジンソウの葉が違うので調べまくったがどうやらサンカヨウの葉だったらしい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.12.28 16:10:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.