6199154 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
ウォータールーの予… サンドラ1008さん
失われた【本質~The… 黒犬べーやんさん

コメント新着

satorose@ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059@ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71@ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71@ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71@ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2011年03月06日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

さて、私の個人的な思い出のお話なのですが、語らせてくださいませ。

バレエに興味が無い多くの方々にとっては退屈な話かもしれませんが、失礼いたします。

 

 

 

前回、 ブログに私が学んでいたバレエの先生と演出家の先生(毎年バレエの発表会を演出してくださっていた、当時現役の宝塚歌劇団の本物の演出家)について書いた後、この演出家の先生のことを書きたいのだけれど、ご迷惑かな?と気になり、ネットで検索してみました。

 

すると、すぐ出てきましたよ。

2年前に他界なさったことを知りました。ですから思い出話の一つとして書いてもご迷惑はかからないと判断しましたので、少し書いてみますね☆

 

続きです☆ 

 

 

 

「(演出家の先生は)、そこらへんの電車や地下鉄の中ではあまり見かけないような、ハイソな感じのステキな男性でした。 

 

「へえ~、こんなおハイソな男性の方が、世の中にいるんだな~、なんか違うな~」と、子供ながらにカルチャーショックを受けていたことを思い出します。 

 

私の人生で、東京でも、当時のあの宝塚の演出家の男性の方のようなお上品な雰囲気の方に、未だにすれ違ったこともお会いしたことも無いです。」

・・・などと前回書いたことについてです。

 

 

 

このお方は、元宝塚歌劇団理事で演出家の横澤英雄先生です。

←ウィキペディアで確認して、”理事もなさっていた方なのか!”と知りました。

そしてお父様は元プロ野球選手で監督だった方なのですね。お母様も奥様もタカラジェンヌです。 

 

 

・・・どうりで、そこらへんで見かけないようなハイソな感じの男性だったはずでした~。

 

私が3歳からバレエを長年学んでいた先生は、四条秀子先生です。私のバレエの恩師です。

四条先生が若い頃のお話はあまりよく存じてなかったのですが、昔、宝塚歌劇団で大スターだった方で、その時代に世界にも出かけていらっしゃったそうです。

ご近所にお住まいで、ご自宅の隣にダンススタジオがあったので、ご縁があり、私はそこに歩いて通っていました。 

四条先生は、宝塚歌劇団の音楽学校でもバレエの先生をしていました。 

 

幼稚園に入る前の小さい頃から四条先生に教わっていたので、先生は独身で子供がいなかったからかもしれませんが、私のことを娘のように可愛がってくださっていました。

幼児の時期から教えた自分の教え子一人一人のことは、手塩にかけて育てた思い出が強く残るからでしょうね。

私にとっても、物心つく前から四条先生にずっと師事していたので、自分の家族のように慕っておりました。

 

先生は長い間ご病気を抱えていらっしゃったので、途中でバレエ教室を解散して助手に引き継がれて、その後数年してお亡くなりになりましたが、私は未だに四条先生の顔、体格、声、雰囲気など、とてもはっきりとよく覚えています。

声も覚えています。 

 

 

演出家の横澤英雄先生は、  四条秀子先生が毎年、宝塚歌劇場のバウホールで発表会をするときに、バレエ教室に来て私達を演出してくださっていました。

その横澤先生の物腰が、あまりにもハイソの権化みたいな雰囲気でしたので、幼い時期に私はカルチャーショックを受けたのです。

「世の中に、こんなお上品な男性がいらっしゃるのか~」という驚きです。 

横澤英雄先生の物腰と、声もよく覚えています。とても良い声の方でした。

 

幼少時に、このような本物の一流の方々に直接接したことが、私が本能的に「本物」を身体で覚えて、その後の私の人生に影響を与えたのだと確信しています。

世界的な「本物」を子供のうちに最初に知ると、「本物」はどういうものか直観で理解して覚えるので、次からは本物と偽物を一瞬で見分けることができるようになるのです。 

そういうわけで、私はその後ずっと、常に何事も「本物」を一瞬で見分けて選び、つかむ人生が続いたのですよ。

絵画の本場スペインを選んで「世界水準の油絵」を学びに留学したこと、 ニューヨークに来てからハイエンド・ジュエリーを世界最高峰のジュエリー文化のユダヤ人師匠から学んでいること、音楽制作は世界水準のニューヨークのジャズミュージシャンと活動・録音していること、などです。

 

・・・これは、絶対に、幼少時から四条秀子先生に師事し、横澤英雄先生が時々演出してくださって毎年接していたことのお陰なのです。私の人生は全て、彼らの影響が大きいですね。彼ら自身の魂の波動が、世界的レベルの本物というものを私に覚えさせてくださったのです。 

 

そしてその後、長年バレエを学んだお陰で現在の仕事、チャコットのニューヨーク特派員を8年間近くつとめているので、全て四条先生たちのお陰なので感謝しています。 

今頃、天国のお二人は、きっと私がバレエ経験を生かしてチャコットで特派員として働いていることを喜んでくださっているだろうと思います☆ 

 

 

横澤英雄先生の奥様は、チエ子先生と当時呼ばれていましたが、四条先生のところにバレエレッスンにずっと通われていた後、教室が解散してからはご自身がバレエ教室を主宰していらっしゃいます。今でも続けていらっしゃるのではないかと思います。

横澤チエ子先生は、お元気にしていらっしゃるかな?と思い出しました。彼女のこともとてもよく覚えています。

 

 

四条先生の教室が解散になった後、そこでずっと教えてくださっていた助手の先生お二人が宝塚の清荒神に場所を移してバレエ教室を続けることになったので、子供だった私は引き続き、そこに通い続けました。私はバレエが好きだったからですね~。(多くの生徒達は四条先生がお辞めになったら辞める方が多かったです。)

 

この助手だった先生は、谷伴子先生(英国ロイヤルバレエスクール卒、英国ロイヤルバレエ団出身)と、東條裕子先生です。

 

私は幼少時から彼ら2人の教え子でもあるのですよ。 

四条先生がバレエのクラスで教える時に、彼ら2人も助手の先生として教室内で一人一人の身体を常にチェックし続けて直してくださっていました。

今から思うと、教室内に、3人の先生が目を光らせて指導していた、贅沢なスクールだったのですね。

 

その後私は進学校に進み大学進学のためにバレエを辞めたのですが、 彼ら2人は、それぞれがバレエ教室を主宰して、続けていらっしゃいますね。

 

 

谷伴子先生は、実妹さんの南風舞さん(元宝塚歌劇団星組娘役トップスター、マイマイさん) と共にバレエ&声楽スクール・シャイニングを主宰され、現在も続けていらっしゃいます。

 

もう一人の先生も、東條裕子バレエシアターというスクールを主宰されていて、現在も続けていらっしゃいます。

 

 

お二人ともご健在で、現在も主宰されて活動を続けていらっしゃるので、感慨深いです。

懐かしいです。とても会いに行きたくなりました☆お会いしたいです~!!

 

関西にお住まいでバレエを習ってみたい方がいましたら、上記の横澤チエ子先生、谷伴子先生、南風舞先生、東條裕子先生は四条秀子先生の流れをくむ方々なので、よかったらレッスンに行ってみてくださいネ☆ 

そして、もしも四条秀子先生や横澤英雄先生やその周りの上記の先生方に学んだ方、関係者の方がこのブログと私のことを発見してくださった場合、ぜひぜひ、ご連絡くださいませ! メッセージかメール(wowshichifuku@gmail.com)をお待ちしています☆ 楽しみにしています☆






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月06日 13時55分12秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.