6199431 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ブルーシャ西村 Official Blog

ブルーシャ西村 Official Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ブルーシャ西村

ブルーシャ西村

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

沖縄でウエディング… 上等沖縄司会屋さん
ウォータールーの予… サンドラ1008さん
失われた【本質~The… 黒犬べーやんさん

コメント新着

satorose@ Re:昆布だしの効能☆(01/24) あけましておめでとうございます。そして…
あゆり059@ Re:お料理の精霊さんからの情報☆(08/20) いつも楽しく拝見、勉強させていただいて…
g71@ Re:お便り☆秘宝とメシア(06/01) 仙台に住んでいた女性のお話が凄すぎます…
g71@ Re:ひ・ふ・み☆(06/07) いつもありがとうございます!!
g71@ Re:感染者ゼロ“岩手の奇跡”(05/18) 私は信じます!!!! なぜなら、できた…

フリーページ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2012年05月08日
XML
カテゴリ:不幸の予防方法
ビックリしたニュースです!




読売新聞 より。

リンク先:

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm?from=top




「就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に」


「就職活動の失敗を苦に自殺する10~20歳代の若者が、急増している。


 2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。


 警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前のメモなどから詳しく分析。10~20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8~9割を占め、昨年は、特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。


 背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。」

(2012年5月8日15時25分 読売新聞)







(以下、ブルーシャ記す)

 ええ~!
 日本の若者が、こんなことになってるなんて。


 せっかく周りの人々が育ててくださった10代20代前半の若者達が自殺するなんてことは、ご両親にとって耐え難い苦しみになります。ご両親が一番つらいですね。


 せっかく20歳まで育てて親よりも先に死なれたら、それは親にとってむごすぎる仕打ちです。小さいうちに亡くなるよりも、20歳超えてから亡くなるほうが親にとって悲しみとショックが大きいと思います。


 ご両親の育て方が間違っていたから、子供が20歳前後で自殺してしまうのでしょうか?


 育て方にも問題があるのでしょう。


 自殺はダメだよ、ということは子供に親が教えていなければならないことの一つかもしれませんね。


 「死ぬ気になったら何でもできるよ!」ということも、親が子供に教えていなければならないですね。


 子供は親の背中を観て育つし、カエルの子はカエル、で、子供は親に似ます。




 社会に問題がある、といっても、そんな社会の問題は、いつの時代でも常にあったものですよね。

 社会が悪いから、といって自殺するのは、それは簡単に絶望して逃げすぎですよね。


 うつ病が蔓延しているからでしょうか?

 
 うつ病を抱えていると、落ち込んで暗くなったウェーブがきたときに自殺したくなるそうですし。



 記事によると、原因が、「就活失敗」とのことですよね。それも驚きです。


「就職しなければ、人間失格で落ちこぼれだ」のように、社会や家族に洗脳されてしまっているのが原因ですね、これは。


「就職しなければ、落ちこぼれだ、反社会的だ」とか、そんな価値観をいつの間にか社会や学校、家族に押し付けられ、それに洗脳されてしまって、そこから外れると自分はもうダメだと思ってしまうのでしょうね。



 でも、ちょっと待ってください、20歳前後の若者たち!

 「就職しなければ、落ちこぼれだ」なんて、一体、誰が決めたのですか?

 視点をずらして、それを”ちょっと”考えたら、それがどこかからの洗脳で、アホらしいことだと気がつきますよね?

 そして、アホくさ~!と、笑って済ませられますよね!

 アホらしい洗脳なのだと気がついてください!

 そして笑い飛ばしてください!!!!!




 何度かブログに書きましたけれど、私は一度も、「就職したい」と思ったことが無いのです! (良い意味でも悪い意味でも)常識が外れてます。


 就職して会社で大勢の人々の中で働いている姿、というのが、私の場合は全く想像つかなかったのです。霊能者の体質だと、人様の魂の波動の悪いものも良いものも透けてすぐ観えてしまうので、大勢の中で働きにくいのですよ。


 「昨日、この人は”XXX”をしてたんだな」ということまでときどきフッと観えてきてしまいます。昔からです、学生のときからですよ。学生のときには、「昨日、XXXしたでしょう?」と本人に確認したことがたくさんあり、何度もチェックできました。もう今はしていませんが。
 そんな体質なら、ああた、会社で働いた日には、「あ、この先輩、昨晩、あのオヤジと一緒に過ごしたんだな」とか観えてきてしまったら、働きづらいですよね。過去のことも映像みたいに観えてきてしまうのですよっ!


 高い波動の魂は当たりクジみたいに透けて観えてしまいます。これは良い方向へも使い道がありますが、使い方次第では武器になるから、大勢のいる会社では働かない方が良いですものね。


 魂の波動の高低が分かってしまうという性質は、良い面も悪い面もあるのです。大勢のいる場にはいないほうが身のためなのです。


 というわけで、
 「他人様がオーナーの会社に会社員として働く」という考えが全く起こらなかったので、「生きていくためには、自分で仕事をするしか方法がないな~」と思い、そちらを選択して人生を進んでいったのです。


 でも、最初から自分で仕事をしていることについて、それを「落ちこぼれ」と考えたことは一度もないですよ~。社会とか親に洗脳されていないからですよ(笑)。




 でも、たまに、日本人の方と話ししていると、私が一度も就職したことが無いと知ると、ものすごくビックリされることが多いのです。それも不思議なのですが、みんな、社会に洗脳されている人々が多いみたいなのです。

「えっ?普通は会社に就職しないとお金を稼げないですよね? だって親も会社に就職してるじゃないですか、みんな。」
などと言う人も多かったですよ。


いや~、会社に就職しなくても、自分でスキルを身につけて仕事をしてお金を稼ぐ方法は、いくらでもあると思うのです。

起業したり。

商人になったり。



商人になった友人達は、少しずつやり始めて、無理をしない範囲で繁盛させてきて、大きくしていましたよ。

そしてだんだん人を雇って大きくしていっていました。


 学歴も全く関係ないです。
 高卒の友達でもエステを何軒か経営して若い女性たちを雇うようになり、自分はオーナーで管理するだけになって、20代から年収ン千万円で大金持ちになった人もいますよ。20代女子がですよ!日本人ですよ。
 本人は高卒で知識が足りなくても、それをお金の力でカバーして、弁護士を雇い、会計士を雇い、大学院を出た経営コンサルタントを雇い、ばしばしたくさんのお金を払って協力してもらっています。
「お金払って、人を使ったらいいのよ。なにも自分で勉強する必要ないのよ。あ、経営コンサルタントは結構、使えるよ! 効果あったよ!」と言っていたのですからね、彼女は20代の頃から。


「なにも自分で勉強する必要ないのよ!」と豪語して、札束の力で年上高学歴男性たちを雇っているという、当時20代の日本人女子、経営者。


しかも、彼女のほうが、彼ら(経営コンサルタントとか)よりもお金持ちなのです。人を使っている立場なのです。


これはカルチャーショックでしたよ。私にとって。

でも実在の人物なのです!

 

「エステはホントに儲かるのよ~♪」と言っていた彼女のことを、今回、ふと思い出しました。

もちろん彼女も就職したことが一回も無いですよ! でも、彼女の今の姿を見たら、誰が「落ちこぼれ」と言うでしょうか? 誰もそんな人はいませんよ~。


 ホントに、たくましく生きている人は、会社に就職したことが全く無くても、前向きに自分でビジネスをしていって、大きく育てている人もいるのですよ~!
 


 就職が全てではないということ、他にもいろいろな「堅気」の世界があるということを、20歳までに見聞を広めておいてくださいね!



 もしも就職できなかったとしても落ち込まないでね!

 親御さんも、もしご子息が就職できなかったとしても、親も一緒になって落ち込んだりののしったりしないでくださいね!

 それはチャンスかもしれませんから。


 自分で何か、ビジネスを立ち上げてやってみるということも、チャレンジしてみると道が開けると思います。


 手に職をつけるとか。

 エステティシャン、マッサージ師、鍼灸師、アロマセラピストとか、いろいろありますよね。

 
 エステの友達の話を書きましたが、他にも、スペイン語の元生徒だった方もエステを経営していましたが、50歳でリタイアしたのですから。女手で、何億円も貯めてあるのですよね。すでに。

エステってそんなに儲かるのですね~。



(・・・ただし、今から始めるのはどうかな~?鵜呑みにはしないでくださいね! しかも、エステティシャンの資格は、日本では年齢制限があって、20代までだったような記憶があります、当時。やりたくなった方々は、ちゃんと年齢制限のことを事前に調べてみてくださいね!)



 
 私はお金儲けのビジネスは興味がなかったのですが、周りにはビジネスで儲けている友人知人たちが多いです。刺激をいただいてきましたよ。

 私自身はアーティストになりたかったので、その修行の道へ進んでスキルを磨いていきました。彼らとは正反対の生き方でしたが、でもお互いに、気が合いましたし、話も刺激的で合いましたよ!


 
 いろんな職種の友達をたくさん持つことも、視野を広げる大事なことですよね。


 
 就職だけではない、別の魅力的な世界もたくさんあるということを、知ってくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月09日 21時27分16秒
コメント(7) | コメントを書く
[不幸の予防方法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.