1588534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

よろずごと・・・

よろずごと・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.05
XML


 2月21日に8分割新鮮胚移植をして今日は待ちに待った妊娠判定日。

 今回だけ起こった特異な症状、また生理前と似たような症状とで自信は持てず、

 半分期待しつつクリニックに行ってきました。


 


 結論からさっさというと、

 βhCG=0.1  で・・・・ 妊娠していませんでした涙ぽろり

 (この0.1はかすったわけでもなく、9月に妊娠判定が出たとき残り)



 はぁ・・・わからん


 移植時は妊娠したらラッキーぐらいの気持ちでいたのに、

 採卵時にもうひとつとれた卵が胚盤胞になったので、

 お腹にいるこいつもいけるのではと日に日に期待が大きくなり、

 また前回胚盤胞移植時よりも(精神的にショックなことがあり体調整がうまくいかなかった)

 今回は精神的にも穏やかに、

 そして運動も食べ物もそれなりに気をつけ、全力を出し切った感があったので、

 なんかこれでダメだったら・・・って思ってしまう。
 


 そうそう、懲りもせずまた先生に、

 ”今回のダメだった原因は子宮ではないのですか”と、もうこれで3度目の質問をしてしまった。

 (3回とも先生が違うのであしからず)

 先生曰く、”卵の問題だと思う” って、これまた3度目の回答。


 分割も早く、見た目もよくグレードも一番いいのに、

 卵の生命力がないって・・・・・・どうしたらいいんだろう。。。



 って、考えても、どうしようもなく、

 運命の卵に出会えるまで数うつしかないのだろうけど、

 お金という現実問題もあるので、

 あと採卵1回、移植3回(もしくは余剰胚があるまで)と決めている。


 やり続けて妊娠している人もたくさんいるのもわかっているが、

 妊娠は頑張ればできるというものでもないので、

 私の年齢の体外受精の妊娠確率は20%から割り出して、

 5回連続でダメだったときはあきらめようと思っている。



 実は、去年腺筋症などで子宮全摘の危機のときは、

 なぜか男の子が授かるような不思議な感覚がして、

 だからこそ自分の体を悲観することなく前向きに手術してもらえる病院を探し、

 術後は体の回復につとめ、

 流産した時でさえも、私は妊娠という山を登っていて

 少し平らな道に入っただけでもう8合目ぐらいまできているから、

 あとちょっとで頂上なんだと、これまたすごいプラス思考でいたのだが、

 この2回の玉砕で、少し夢からとけたというか現実がみえるようになった。


 ”子供をあきらめなさい”とある先生から言われたた時のくやしさの反動で、

 ”どんな手段をとっても妊娠する”と意地になっていたからかもしれない。 

 実際それまで体外受精に抵抗があったのに、そこから全くなくなった。

 
 ただそのおそろしいプラス思考でいたため、自分は強くここまでこれたのだと思うし、

 体外受精することにより、自分の卵子の状態や受精・分割などをみることができて

 (人によってはエコーで卵胞の影があっても実際は卵子がいなかったり(空砲)、

  うまく卵子がとれても旦那さんとの相性で受精や分割しない胚もある)

 卵子がいるのすらわからない人工授精とは違い、

 ここまではうまくいけるんだという明確に線引きができる体外受精のほうが

 私にはあっていて、それゆえに精神が健全でいられる気がする。

 って、人工授精の何十倍ものお金がとんでいくけどね・・・


 話はそれてしまったが、

 ブログを書いていたら少しへこんだ気持ちが前向きになった。


 腺筋症で有名な先生に手術してもらい、

 日本で1・2位を争う技術がある不妊治療クリニックに通って

 体外受精できる今の現状はとてもありがたいことで、

 授かるときは授かるし、ダメなときはダメなんだろうと

 なんか客観的に思えるようになってきた。



 だけど正直・・新鮮胚移植は肉体的にも精神的にも疲れる。

 採卵して、移植して判定で、

 痛い思いをして、そして毎回合格発表を待つ受験生のようなスリル満点で・・・



 だからってことではないが、卵巣・心を休ませる目的と 

 助成金の問題もろもろで、1周期以上は休むつもり。

 その間に前々から気になっていた卵管と甲状腺ホルモンなどを調べに行こうと思う。





 P.S.

 判定は断念な結果だが、不妊治療を休むと思ったらちょっと楽になった。
 気を張っていたのが解放されたからだろう。

 明日は夫とどっか飲みにいっちゃおうかな?



ぶたぽちっと押してね↓

banner_02.gif


にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.05 19:07:08
コメント(11) | コメントを書く
[ └採卵【4】移植【3】×] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:判定日(ET12/D26)   ちびMOMO さん
つらいですよね。
でも、きっとうまくいきます。きっと。
ブログで出会ったあなたが、なんだかとっても仲間な気がするんです。
応援してます。
なんて、いつもすみません。
(2010.03.05 19:28:42)

思い通りには行かないものですね。   ムーミンまま☆ さん
残念でなりません。
過去の妊娠で多少なりとも妊娠力があると言う自信と、グレードの良い受精卵と、期待するなと言う方が無理ですよね。
私たちには、治療する過程で受精力があまり無いという着床以前の問題が発覚しましたが、私も過去の妊娠から、絶対妊娠出来る自信があって、死産後すぐにでも妊娠出来ると思っていました。
でも、次の妊娠までは遠回りしながら死産後2年も掛かってしまいました。
毎月撃沈しても私は途中で休むということが出来ずだらだらと治療を続けてしまいましたが、誰もが時間を掛ければ良いという問題でもありませんよね。

休む勇気のあるちぇりっしゅ1010さんは、強いです。
待機中の凍結胚とこれから選ばれる卵ちゃんの中にきっと運命の卵ちゃんがいると信じています。案外、お休み期間中に自然妊娠!なんてこともあったりして!?

昨年は、ちぇりっしゅ1010さんからの励ましで、随分助けられました。今度は、私がお返しする番です。
こんな私でよければ、ずっと応援していきますよ!! (2010.03.05 22:34:54)

Re:判定日(ET12/D26)(03/05)   あくびむすめ6417 さん
お疲れ様でしたー。
まずは体も心もゆっくりと休憩して下さいね。
赤ちゃんが授かるかどうかは神様が決めて下さることなので何も言えませんが、ちぇりっしゅさんの今している努力は決して無駄にはならないと思います。
いろいろな経験を重ねることによって強くもなれるし優しくもなれるような気がします。
努力した分、いつか自分にちゃんと返ってきますよー!
(2010.03.05 23:05:54)

ちびMOMOさん へ   ちぇりっしゅ1010 さん
ちびMOMOさんのコメントは本当に元気がでます。また自分に本当に子供ができそうにすら思えます。
いつも素敵なコメントをいただくばかりで私はちびMOMOさんに何もお返しができていませんが、仲間といってくださってうれしいです。
また手術を何度もしながらも3人もの出産をされているのはわたしには希望の星です。
まだまだへこたれてはいられませんね。
絶対できると思ってがんばります! (2010.03.06 15:48:44)

ムーミンまま☆さんへ   ちぇりっしゅ1010 さん
コメントありがとうございます。
ムーミンまま☆さんのやさしいコメントを見たら涙が出てきました。
わたしよりも辛い経験を乗り越えての妊娠までがんばられたるムーミンまま☆さんに比べたら、わたしの挫折なんてたいしたことありませんね。
また一日たって冷静になってきて、まだチャンスもあるし悲観するのはやめようと思えるようになってきたので、今後もがんばれそうです。
一度妊娠判定がでたんですもんね。それが奇跡でも、一度ある奇跡は二度あると信じています。

ただ冷静になると1か月休むのはいかがなものかとも、また4月からKLCの料金が上がるので3月中にもう一度採卵をしようかと思いもしましたが、前々から冬は体調が整えにくいせいか基礎体温がむちゃくちゃなので、もう少し温かくなった1か月後に移植しようと思っています。
またここのところ排卵後から生理にとても右卵巣あたりが痛くて、黄体補充の薬を使うと顕著に痛くなります。移植後はエコーでみることができなかったので、今回この休み1カ月の間に先生に診てもらおうかと思っています。
(2010.03.06 16:06:48)

あくびむすめ6417さんへ   ちぇりっしゅ1010 さん
>赤ちゃんが授かるかどうかは神様が決めて下さることなので何も言えませんが、ちぇりっしゅさんの今している努力は決して無駄にはならないと思います。
>いろいろな経験を重ねることによって強くもなれるし優しくもなれるような気がします。
>努力した分、いつか自分にちゃんと返ってきますよー!

たしかに手術したことそして今不妊治療していろいろ感じていることはとても有益だと思っています。
あきらかに去年からわたしは少し考え方などがかわり、人間的に少しだけ大きくなれた気がしています。
妊娠に関しては努力しても報われないこともありますが、それが自然界でいきていくものの定めであり、自然淘汰なんだろうと思っています。 (2010.03.06 16:11:12)

Re:判定日(ET12/D26)(03/05)   あんこ7083 さん
とても残念です。辛い気持ちよくわかります。
グレードのいい卵なのに卵の問題なんていわれても困りますよね。グレードのあまりよくない卵だって妊娠するときもあるんだし。
結局のところは原因なんてわからないのでしょうね。

案外、杯盤胞まで進んだ凍結卵が運命の卵ちゃんなのかもしれませんよ(*^^*)
強い生命力をもった卵ちゃん、頑張ってほしいです!
凍結卵のほうが妊娠率が高いって聞くし、まだあきらめるのには早すぎますよ!!

私は余剰胚ができたことがないので、すぐに移植に移れるちぇりっしゅさんが正直うらやましいです。
私のいまの目標は目指せ杯盤胞!なので(^^)

同じ手術組として、ちぇりっしゅさんの妊娠を心から願ってます!
頑張りましょうね!
そして、今はゆっくり休んでください♪ (2010.03.06 16:54:03)

暖かくなるからこれから!   ねこうさぎ さん
昨日撃沈した私も、
一緒に飲みにつれていって!!!(大泣 (2010.03.06 19:28:43)

Thanks!   ちぇりっしゅ1010 さん
☆あんこ7083さんへ
昨日はどんよ~りとしていましたが、今日は立ち直って、さぁ次!と思うようになってきました。
そうですよね。今凍結してある胚盤胞が運命な卵かもって思えるようになってきました。
最近は8分割胚グレード3の凍結胚(去年の2月にとったもの)が意外に大穴なのかも?って思ったりもしています(笑)

☆ねこうさぎさんへ
ねこうさぎさんも撃沈しましたか・・・
体の痛みには強いですが、心の痛みは・・辛いですね。すでに夫とは飲みに行っちゃいましたが、今度はねこうさぎさんと一緒に飲みにいきますか?(笑) (2010.03.06 21:30:15)

大丈夫ですよ   ちろりん さん
不妊治療のブログは今まで色々拝見させてもらってました。コメントを書くのは初めてです。
私は左卵巣摘出手術、子宮内膜症、腹腔内癒着で体外受精をうけました。右卵巣のみのクロミッド刺激なので、採卵は三度しましたが、採卵数は一個か二個。培養すると必ず胚盤胞まで育ちました。一度目の移植グレードは6AA(ハッチングしてるので6)最高の卵と言われましたが撃沈。二度目、三度目はそれぞれ6AB。これまたかなりグレードはよいと言われましたが、撃沈。ここで私の張りつめた心が折れてしまいました。滅多に楽観的なことを言わない先生が、最高の卵、かなり期待が持てるとまで話していたのに着床すらしない。不育症を疑い、あらゆる検査をしても異常はない。なまじっかグレードがいいだけに、撃沈した時のショックも大きいですよね。三度目の移植後、余剰胚が二つありました。グレードは6BCと6CBでした。新たに採卵する気力はなく、助成金の兼ね合いもあり、採卵はしばらくお休みすることにして、半分ヤケクソで、破棄するのも勿体無いので、アテにならないグレードの低い余剰胚を移植しました。一年前のことです。
今、私は男の子のママになりました。とってもかわいくて、元気な子です。グレードが低い胚だったなんて信じられないぐらい、順調にに育ってくれました。大丈夫です。胚のグレードに振り回されないでください。運命の卵ちゃんにきっと巡り会えます。 (2010.03.09 13:08:33)

ちろりんさんへ   ちぇりっしゅ1010 さん
コメントありがとうございました。
とても心にしみ入り、今残っているグレードの悪い胚が案外と運命な卵かもと思うようになってきました。
ついついグレードに振り回されてしまいますが、運命の胚に出会えるのを信じてがんばります。
本当にありがとうございました。 (2010.03.10 10:07:49)

PR

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.