1720780 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちび子の旨いものパラダイス

ちび子の旨いものパラダイス

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

五つ星の手土産


どら焼き「習志野太鼓」


香西製麺の讃岐うどん


景星餅菓商(北海道小樽市)


麦工房シベール(山形)


新鶴本店(長野 下諏訪町)


白露ふうき豆(山形市)


いり江(東京 門前仲町)


京菓子司の満月(京都市)


花月かりんとう(東京 本郷)


久寿もち(長門・八重洲)


ちび子のホテルランキング


日光金谷ホテル


ホテル・ザ・ルーテル(大阪)


ロッヂ ワイルル(八丈島)


Tylosand Hotel(Sweden)


柏屋別荘(長野県別所温泉)


こんなところに行ってきた


旭山動物園の攻略方法


K-コンディション(札幌市)


魅惑の八丈島


美ら海水族館(沖縄)


韓国スパ(LosAngeles)


ニカラグアの結婚式


ナイトサファリ(Singapore)


本日のおやつ


あんみつ食べ比べ


お気に入りのお店(東京)


天冨良 よこ田(港区・麻布)


久いち(台東区 浅草)


ル・デッサン(新宿区 原町)


祈願堂(文京区 湯島)


メルヴェイユ(中央区日本橋)


招福楼(中央区 八重洲)


涵梅舫(港区 赤坂)


蕎麦切森の(文京区 本郷)


懐石高野(港区 新橋)


トラッフルズ(港区白金高輪)


成家料理(北区 十条)


お気に入りのお店(全国)


ニューなると(小樽市)


テルツィーナ(札幌市)


鮨たかくら(札幌市)


はなずみ(那覇市)


楽水(那覇市)


うな富士(名古屋市)


櫻川(京都)


マガーリ(札幌)


葱や平吉(京都 高瀬川店)


お気に入りの店(海外)


La Bastide Odeon(Paris)


知味観(杭州)


亜珠大酒楼(廈門)


Alle Testiere(ベネツィア)


チファジャ三清洞店(韓国 ソウル市)


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちび子113

ちび子113

Favorite Blog

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2011年10月25日
XML

ちび@東京です。

先ほど、楽しい美味しい台湾旅行から帰国飛行機しました。
明日から、のんびりと台湾の美味しかったものを順次載せて行くので
台北に食い倒れに行きたい方は、メモと胃袋のご用意を...


その前に、台湾の印象を少し...

ちびは、今から8年前に台湾に行ったことがある。
その時は、仕事だったのでほんの少ししか自由な時間がなく、街を探索することができなかった。
短い時間の中で印象に残ったのは、珍しく食べ物ではなく、人だった。

言葉が分からないのに、同僚と二人で地下鉄を降りてから無謀にも淡水に行くバスに乗った。
小銭がなく、ついでに乗ったバスがどこに向かっているのかイマイチよくわから
ずキョロキョロしていると近くに座っていたご婦人が流暢な日本語で「日本人ですか?小銭がないの?」と話しかけてきた。

一瞬日本人かと思うくらい普通の日本語に驚く。
そして、回りのお客さんに何やら呼びかけて、私たち2人分の両替をしてくれ、行き先をバスの運転手に伝え、そこに着いたら教えてくれるようにお願いしてバスを降りていったきらきら
無事に目的地に着いた私は、そのさりげない親切に感激したのを覚えている。

最近の日本では、こんなに親切してくれる人はなかなかお目にかかれない。

今回、二度目の台湾では、どうなんだろう?
もう、変わってしまっただろうか?

空港からタクシーに乗り込む時から、その心配は吹き飛ぶ。

「ニーハオ!!」

と元気な声で運転手さんが挨拶、続いて、荷物をトランクに丁寧に積み込んでくれた。

英語も日本語も分からないけど、ホテル近くに到着したら、ドアを開ける時に車に気を付けるよう気を配り、
荷物を降ろしてくれた。
その後、街中でどのタクシーに乗っても運転手さんの愛想がいい。

タクシーだけではなく、ホテルでもスタッフが恐ろしく親切丁寧なのである。

ホテルは、日本のビジネスホテルみたいなもので、どちらかと言うと場末チックな場所にある。
いわゆる、中級グレードのホテル。
台湾の中級ホテルの特徴は、モーテルチックな作りだとは聞いていたが、本当にそんな感じで
ぶっ飛びである(笑)


名前も「舞衣新宿(マイシンジュク)」?
ま、確かに周りは、新宿歌舞伎町か新大久保みたいな感じ(⌒-⌒; )
危ないわけじゃないけど、昼寝て夜に賑わってそうな街。

そして、このホテルのお風呂は、ガラスばり?

 

hotel mai

 

ベットの上の照明は、赤、青、緑にイルミネーションする(笑)
切っておかないと、落ち着くて寝られないショック

HotelMAI

Futureと書かれている部分が点滅するようになっているほえー


そんな場末チックなホテルなのだが、スタッフのサービスは一流ホテルに引けを取らずで、玄関先に向かうとタクシーですか?と言って、フロントからでてきて車を止めてくれ、運転手に行き先を伝えてくれる。
そして、出掛ける時には、フロント全員がかならず、いってらっしゃいと声をかけてくれるのである。

最終日、雨が降り始めたのでフロント前にある傘を貸してとお願いすると、少々お待ちくださいといって、奥へ引っ込んだ。
そして、新しいビニール傘を出してきて、袋を外して手渡してくれた。
玄関先にあった傘だって綺麗なのに...

こんな心遣いは、日本人も忘れちゃってる。

そう言えば、小籠包で有名なティンタイフォンもずいぶん気遣いしてくれてたなぁ

お茶は、よろしいですか~?小籠包の食べ方は、分かりますか~?生姜は
足りてますか~?と、ひっきりなしに回ってくる。
私たち夫婦は、今回の滞在中二回も!行ってきた(笑)
最初友人たちと4人で行った時は、3枚頼んだ小籠包のセイロが2枚一度に来て、
その後もう1枚が食べ終わってからやってきた。
今朝、2人で最後の食べ収めで再来店。
よく見ると、セイロ1枚食べ終わってから、お姉さんが何やらパソコンに打ち込んだ。

どうやら、次のセイロのオーダーらしい。
間もなくして、もう一枚のセイロがやってきた。

小籠包は、アツアツが命
ちゃんと美味しい状態で食べられるようにコントロールされているのを知って
驚いた。
上海では、4枚でも5枚でも一度にくる。ついでに頼んだ順番で出てくるため、
最初にデザートが来ちゃうことも珍しくない(笑)


美味しい小籠包が更に美味しくなった気がした。

確か、昨日もお休みの店に行こうとしたところ、通りかかったおじさんが英語で
「豆乳食べに行くのかい?今日は月に2回のお休みの日なんだよー」といきなり
教えてくれた。
きっと観光客らしい私たちがガイドブック片手にその店に向かうのがわかったの
だろう。
それにしても、親切すぎである。

ほんわかしているが、サービスはとてもきびきびしているので、日本人的には、
とても気持ちがいい。

こうして、台湾の人たちの暖かい気遣いと気が利くサービスにより、とっても気
分よく旅行を終えることができた。
ほんわか+いいサービス、期待を裏切らない、台湾がお勧めである。

ご飯も美味しかったけど、何より台湾の人がご馳走だった。


また行くぞー台湾!!

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年10月26日 00時25分08秒
コメント(4) | コメントを書く
[国内・海外旅行(お勧めの旅・ホテル)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:台湾旅行は超お勧め(10/25)   aoazul さん
おかえりなさい!
東南アジアはかなり色々行ってたのですが(昔)台湾だけはないんよ。。。いいなあ。
気候は暑いんですか?
また、美味しい日記待ってま~~~す (2011年10月26日 06時43分41秒)

Re:台湾旅行は超お勧め(10/25)   パクチーナ さん
それはまた見事なサービス、やさしい街の人との出会いですね。ワタシ4回くらい行ってますが、そこまでの経験はありません。でもタクシーの運転手さんもホテルのフロントの方も街の方たちも比較的友好的だったと思います。安心して旅行できちゃう国ですよね。
日本に義援金を一番たくさん送ってくださった国の方たちだから、日本人には好意をもってくれているのでしょうね^^
これからの続きすっごく楽しみにしてます! (2011年10月26日 12時32分01秒)

aoazulさんへ   ちび子113 さん
aoazulさん
>おかえりなさい!

ただいまです~

>東南アジアはかなり色々行ってたのですが(昔)台湾だけはないんよ。。。いいなあ。

あらま、でもうちのダンナ君も東南アジアの大半は行ったのに、
やはり台湾だけ行ってなかったのですよ。

>気候は暑いんですか?
ちょうど日中が30度くらいでした。
でも風は秋の感じで、もしかしたら今時期がお勧めかもしれません。
夜も半そででぎりぎり寒くないくらいです。

このあと、美味しい情報のせておくので、ぜひ一度いかれてください!
温泉も最高!! (2011年10月26日 22時36分15秒)

パクチーナさんへ   ちび子113 さん
パクチーナさん
>それはまた見事なサービス、

そーなんですよー
ちょうどあたりが良かったのか、ほんとにいいサービスをたくさん受けて
きました。


やさしい街の人との出会いですね。ワタシ4回くらい行ってますが、

げげ、なんとー台湾の達人じゃないですかーーー。
逆に聞いていけばよがった~ぁぁあ。
パクさんは、台北の温泉行ったことありますか?

今回、行ってきましたよー。
かなり笑えますが、いいんですよーこれが。 (2011年10月26日 22時38分58秒)


© Rakuten Group, Inc.