1351989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

”80'S BIKE” vol.3

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Bravo Mori

Bravo Mori

Category

Freepage List

Comments

K,R,P.@ Re:ロッシの引退が 現実となったとき(07/08) RIDING SPORT 誌に掲載されてましたねっ …
SHIN@ Re:TDR250 片側のみアフターファイヤー(02/09) プラグコード左右入れ替えたとき右はちゃ…
特殊鋼流通@ Re:宇宙戦艦ヤマト2199 第6章 "到達!大マゼラン"感想(06/26) 安来か今はなにもかも懐かしい。
Bravo Mori@ Re[1]:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) GawRikuさんへ 雨は機材が濡れちゃうので…
GawRiku@ Re:2019 もてぎ MOTOGPクラス 参戦ライダー(05/19) 良いですねー。 天気が少し残念ではありま…

Favorite Blog

アクセス数・・・過… New! K,R,P.さん

バイクレース好きの… ビート男さん
おもちゃのくるま ネコしゃんさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 17, 2013
XML



第四章の敵ミレーネルのハナシがどうにも頂けなくて、俺にとっては「さらば・・」になりそうだったヤマト、観る前に文句言うのもどうかと思い、劇場まで足を運びました。

結果、ヒトコト・・面白かったです。
映画コクリコ坂から並みにヤマト5作品の中で一番文句のない作品でした。
カネ払ってでも観に行って良かったナ・・と感じました。

この”ヤマト”なら続編の白色彗星も観てみたいな。

森雪、ユリーシア、岬のエピソードは胡散臭く感じておりましたが、想像以上の出来でした。

真田、古代のエピソードも良かったしね。
対して守と新見のエピソードはちと無理があったような・・。

ドメルのドヤ顔は頂けない。
第六章では旧作の筆で描かれたような骨太・七色星団ドメルが帰ってくる。

ゲールが今回(だけ??)は良かったなぁ。。
対してヘルム・ゼーリックの死に方がイマイチ・・何故、このような事を企んだのか・・観てる方にもっとわかるような死に方をして欲しかった。

一番気になったのは山本玲、イキナリ、コスモゼロを操縦したかと思うと、今回は格闘技の達人であった・・(汗)。
あそまでヤルなら護身術を学んでいたとか・・エピソードを事前に入れるべきだったよね。
俺が言うのもナンだけど・・篠原にタメ口はどうかと・・と思ったら階級おんなじかぁ~。
それもなぁ~。う~~ん。。





宇宙戦艦ヤマト2199 第一章 「遥かなる旅立ち」 感想

宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 「太陽圏の死闘」感想

”宇宙戦艦ヤマト2199 第二章 太陽圏の死闘”追記

宇宙戦艦ヤマト2199 第三章「果てしなき航海」感想

宇宙戦艦ヤマト2199 第四章「銀河辺境の攻防」感想

宇宙戦艦ヤマト2199 第五章 望郷の銀河間空間 観る前に・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 17, 2013 04:18:35 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ 宇宙戦艦ヤマト2199] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.