2030932 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年03月10日
XML
カテゴリ:携帯デバイス
おサイフ京ぽんレポートの続きです。これまた注目のNetFrontについてです。レポートが遅くなってしまいましたが、その分結構わかってきたかなと思います。当初は文字入力も一緒にと思っていたのですが、NetFrontだけで書くことが思ったより多くなってしまったので、文字入力は分けることにしました。

なお、このレポートはあくまで初代京ぽんとの比較で書いていますので、WX310KやWX330Kなんかでもできる機能を新機能としている部分もあると思いますが、ご了承ください。

さて、WX340Kでおサイフ以外の大きな変更点として、ブラウザの変更があります。OperaからNetFrontへの変更に対して、結構批判的な意見が多かったわけですが、古いバージョンのNetFrontは使い勝手が悪いが3.4ではかなり改善されているという意見もありました。私の場合、これまで使っていたのが初代京ぽんだったので、少なくともそれより悪いことはないだろうと思っていたので、あまり気にしませんでしたが。

で、いきなり結論ですが、WX340Kに搭載のNetFrontは結構使えると思います。AH-K3001Vよりは断然いいです。ちょっと使って慣れてきたら、結構不満は減ってきて、いいところも感じられるようになりました。

まず、結構ポイントが高いのが画面表示のバランスです。私は主にSmart-Fitモードで使っていますが、元のサイトデザインの印象を保ちながら画面に合わせて調整してくれるのが素敵です。初代京ぽんはスモールスクリーンモードだと色を再現してくれなかったんですが、WX340Kは元のサイトの色に合わせてくれます。
あと、私は普段画像表示OFFで使っていますが、表示しない画像の代替ブロックもサイズに合わせて表示してくれるので、その部分のバランスが崩れません。大きい画像ではかえってジャマだったりしますが。
もっとも、希望としては、画像については、画像表示OFFの設定のまま、一時的に特定の画像だけ表示したり、現在のページの画像を全て読み込んだりといった機能がほしいところです。

WX340K 16

それから、動作についてですが、ボタンに対する反応とかは軽快で、何をやっても「もっさり」だった初代京ぽんとは雲泥の差があります。読み込み中は操作が利かないときがあったり、画面が真っ白で再描画まで数秒かかったりすることがありますが、読み込みが完了したあとはおおむね順調です。
ページ内の操作性は快適です。ポインタが表示できるのですが、リンクを選択するのに時間がかかってジャマくさいので基本オフにしています。Smart-Fitモードだとリンクの選択に上下左右キーを使いますが、慣れると上下キーだけより速く選択できるので便利です。
サイトによってはポインタは表示しておいた方がいい場合もあります。フレームを使っているサイトなどでは、フレーム内のリンクをクリックしたい場合など、ポインタ非表示だと一度フレームを選択してクリックしてからなんですが、ポインタを表示している場合は1クリックでいけます。あと、ポインタを表示すると、下の写真のようにツールバーを使って表示倍率や表示モードなどを変更できます。

WX340K 19

リンク長押しのショートカットメニューもいいですね。ここから新しいタブで開いたりブックマークすることができるので手軽です。そういえば、タブが3つまで開けて、上の方にタブバーがちゃんと表示されるのもいい感じです。

WX340K 17

しかしながら、メニュー系の操作は使いにくいです。階層が深くてキーアクション数が多くなりがちですし、よく使うメニューが使いやすいように整理されていない感じがします。ページの先頭や末尾へのジャンプが初代京ぽんではメニュー直下に表示されていたのに、WX340Kでは2階層下です。ショートカットキーのボタンがメニューに表示されるのは便利ですが。また、一部の操作が非常にわかりにくいです。画像の保存はメニュー→ページジャンプ→オブジェクト選択からになるとか。

WX340K 18

そして、一番不満が残るのはブックマークです。並べ替えができるのは初代京ぽんに比べて使いやすいのですが、これはむしろ初代京ぽんがおかしかった気がします。フォルダは10個しか作れないし、フォルダのネストはできないし、フォルダ内のリンク数は20しか作れないし、初代京ぽんはフォルダがタブ形式で表示されてフォルダの内容の見ながら探せるのに、WX340Kはフォルダを開かないと見られなくて、間違えると上階層に戻って別のフォルダを選ぶとか。それにWebブラウズ中だとブックマーク表示するのに3キーアクションですし。ブックマークは1キーで表示してほしいくらい。さらにブックマークの項目にはショートカットキーが割り当てられていないので、シコシコ上下キーで選択するしかないみたいです。

WX340K 21

ブックマークのサムネイル表示は実質役に立たないですね。アイコンを自由にカスタマイズできたりとか、faviconを自動的に取り込んでくれるような仕様にしてほしいです。
あと、ブックマークの件では、以前から思っているのですが、ブックマークの項目毎にダイヤルアップ接続先・画面モード・ユーザーエージェントが指定できるようにするべきだと思います。まあ、気付かずにCLUB AIR EDGEにつなぎに行かれるとイヤですけど。公式はフォルダ変えてますし。

ちなみに、GoogleはユーザーエージェントをNetFrontにしておくとモバイル版になってくれるので軽快です。おすすめ。
WX340K 20

ブックマークレットはリンクから直接登録ができませんが、使えるみたいです。私はブックマークレットはほとんど使わないというか、初代京ぽんには登録していなかったのですが、チェックボックスを全部オフにするブックマークレットを登録してみたら使えました。
なお、ブックマークの移行は、私が利用しているトリスターの携帯万能が未対応のため、H”問屋で移行しました。初代京ぽんに添付されていたユーティリティが携帯万能のOEMだったのと、携帯万能がいち早く京ぽんに対応したので携帯万能を使っていましたが、WX340Kでは添付ソフトもジャングルの携帯マスターNXのライト版に切り替わっています。もっとも、携帯マスターNXも、WX340Kにはまだ対応していないようです。

ブックマークの件が出たのでついでで、ちょっと脱線。NetFrontじゃないですけど、お気に入りメニューについて。お気に入りメニューはアイコンをカスタマイズできますが、URLリンクについてはfaviconの取り込み機能がほしいです。あと、アイコンの編集は、小さい画像は使えないし、トリミングしかできないので結局PCで編集する必要があるとか。小さい画像も使えて拡大縮小もできたら、もっと使いやすいと思います。

NetFrontに戻りますが、Webページの対応については、JavaScriptは当然として、Flashも対応しているので、かなりのページが見られます。JavaScriptは一部対応できていないようですが、実用上問題ないでしょう。メモリが結構あるので比較的重いページも表示できるのが便利です。たとえば楽天のトップページとか、初代京ぽんでは開けませんでしたけど。重いですけど。Yahoo!の路線検索も使えました。重いですけど。FlashはInfoseekのラッキーくじとかInfoseekのラッキービンゴとかを試してみましたが、表示はできるみたいです。でもビンゴの表示はちょっと変です。ラッキーくじは回りましたけど、結果が反映されていませんでした。あと重いです。Javaアプレットは相変わらず使えません。Javaの実行環境を搭載しているのに、ブラウザでアプレットが使えないのは悲しすぎです。JavaはWindows Mobileでも使えないわけですが。

それからRSSリーダーが付きました。自動更新もできて便利です。ただ、サイトによっては(画像等のオブジェクトが含まれる場合?)見出しを見るだけで(リンクをクリックしなくても)ネットワーク接続を始めてしまうので、それを無効にする機能はほしいですね。ネット25や従量プランもあるのですから。例えばPC WatchのRSSが全部画像ビーコンを仕込んでいるようで利用者からしたら無意味に通信を発生させてくれます。

他の機能ではPagePilotは面倒なので必要ないです。まあ、デスクトップモードでは使えるかもしれません。
翻訳機能については、InfoSeekのWeb翻訳に飛ばすだけみたいです。

それから気になった点として、ログインが必要なサイトのセッションクッキーの保持期間が短いみたいで、ブラウザを終了してから接続し直したときに再度ログインを求められるケースが多いです。セキュリティ上はそのほうがいいですけど、携帯電話の貧弱な入力系ではパスワードの入力が面倒なので、これはどうにかして欲しいですね。

NetFrontブラウザのレポートは以上です。結構不満を書いていますが、はじめに書いたように、個人的にはこれまでの初代京ぽんよりかなり使えるようになって喜んでいます。そのへんが伝わっていればいいんですが。

文字入力編に続く

(09.03.17 画像の追加と一部加筆・修正)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年03月17日 04時06分54秒
コメント(1) | コメントを書く
[携帯デバイス] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.