2031079 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こまぷろぐ

こまぷろぐ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月09日
XML
カテゴリ:PCハードウェア
新年おめでとうございます。
遅ればせながら、2011年の初投稿になりました。

年明けの初投稿だからといって今年の抱負とかがあるわけでもなく、むしろ今年はどれだけ投稿できるのか自分でも自信が持てなかったりするのですが、これからも需要無視&マイペースで続けて行きたいなとは思っております。
このブログを応援してくださっている人がどれだけいらっしゃるかわかりませんが、本年もよろしくお願いいたします。

さて、2011年の最初のトピックといえば、本日発売のSandy Bridgeこと新Core iシリーズでしょう。アキバでもかなり盛り上がっているようです。
価格もCore i7が3万円割れ、Core i5が2万円割れとなっているようで、お買い得感が強いですね。

個人的に注目しているのは、CPUに内蔵されたH.264のハードウェアエンコーダだったりします。ただ、外部GPUを使うとこれが利用できないようで、ちょっと残念。そうすると、やっぱりエンコード専用機としてって感じの利用になりそうで、だったらコストパフォーマンスが高いCore i5が狙い目ってところでしょうか。

SpursEngineより高速にエンコードできるといいんですけど。
動画のエンコードは環境や入力・出力に依存する部分が大きいみたいで、CUDA(TMPGEnc Video Mastering Works 5)の時なんか、他のサイトではSpursEngineより速いという結果が出ているケースもあるのに私のところではSpursEngineが圧倒的に速かったりしたので、結局自分でやってみるしかない悪寒。
まあ、焦る必要はないのでとにかく情報待ちですね。1台リプレース予定のマシンがあるので、どっちにしろ近いうちに導入するのは確実なんですけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月09日 13時59分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[PCハードウェア] カテゴリの最新記事


PR

Category

Recent Posts

Free Space



  

  

  

  

  

  

  



アイテム検索
Core i7
Pocket WiFi

Calendar

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月

Comments

ゲイツ・ゲイツ・ゲイツ@ Re:Xbox 360コントローラの充電式バッテリーが死んでしまったのでバラしてみた(12/30) 同じ事をしようと思っています。 蓋が空き…
sbomber@ Re:ご執筆のお願い(05/06) >momonanassさん 恐れ入りますが、そうい…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.